イーサリアムを触っている/眺める時に役立つツール

年末年始で時間があるので、Ethereumを触っている/眺める時に役立つことについて書いて行きます〜


Gas Token(CHI Token)でGas代節約

https://1inch-exchange.medium.com/everything-you-wanted-to-know-about-chi-gastoken-a1ba0ea55bf3

https://1inch-exchange.medium.com/1inch-introduces-chi-gastoken-d0bd5bb0f92b

Gas代のボラティリティーが高いのは触っている方ならわかると思います。特に相場のボラティリティが高いときははArbitragerはAMMのフリーマネーを取りにGas代が高騰しがちです。

そんな時に、CHI Tokenを使うのがおすすめです。これを使うとGasを擬似的に溜めておくことができます。

ただし使用するときはMintしたときの倍くらいないと元取れませんので、例えばGas Priceが10Gweiとかの時に大量にMint Txを投げておいて、高い時に使うと良いでしょう。CHI Tokenは他のアドレスに送ったりもできるので、専用のMintアドレスを作ってとりあえず10Gweiで投げておくとかも良さそうです。

Mint方法

1inch exchangeでここに書いてあるやり方でMintするのもいいですが、私は普段使いたい設定と切り替えるのがめんどくさいのでEtherscanを直接叩くようにしています。

https://etherscan.io/address/0x0000000000004946c0e9F43F4Dee607b0eF1fA1c#writeContract

Write Contract→connect web3 walletでmetamaskを接続→mintで140と入力してWriteボタンを押しmint txを送ると、CHIの生成txが送信されます。

使えるところ

開発元の1inchで使えます。Setting→Activate CHIをクリックすればOKです。1inchを経由して交換するとGasは10万ちょい余計にかかるので、CHI Tokenの利用とセットですね。

あとはFurucomboを経由して使えば、Uniswap・Aave・Maker・Curve・yearn・1inch・Kyber・Balancer・MooniswapをGas Tokenを使って利用できます。Utility→Gas Saverをクリックすれば使えます!

ちなみにこれを安い時にやっておいて後で市場で売るというトレードもできたりします。

TxのPrivate Send

Front Running対策したい...というなら、Minerに直接Txを送るという手もあります。

https://taichi.network/

これはマイニング大手のSpark Poolに直接txを送れるサービスです。Mempoolに載せないのでFront running 対策をしたい方に(ただSpank poolがfront runningしたら無理ですが...w)

画像2

使い方は簡単で、MetamaskのCustom RPCでこう入力すればOKです。

名称未設定

https://api.taichi.network:10001/rpc/privateCopy

これで送ったならetherscan上で確認できないはずです!

フロントランニングについてはやさしくないDeFiでも話したのでそちらもぜひ〜

https://youtu.be/SMzZwoK8VjM?t=2781

(にわたこさんの書き起こし: https://niwatako.hatenablog.jp/entry/2020/11/26/211623 )


コントラクト/Txの分析

これは普段どんな感じで見ているのかです。

例1)コントラクトのみかた

例えばこのコントラクトを見てみましょう。

まずはどんなコントラクトを叩いているのかetherscanを叩いて表示させます。

画像3

コントラクト、大体のパブリックプロジェクトはPublishしているのでみれます。

画像5

Readとかで今のContractのStateをみれます。ここ見ると、ETHUSDのPriceとJPYUSDのPriceをとってきていることが確認できますね。

画像6

Write Contractでコントラクトの任意の関数(機能)を実行できます。

画像7

実際に購入している方もこのgetIcbFromContractAllowance関数を実行していますね。

画像4

さて、このICBとETHの交換はどのように行われているのかを見ると、どうもさっきReadでもみてわかる通り、ETHUSDのPriceとJPYUSDのPriceをもとにETH/JPYを合成して交換しているのだろうと推測できます。で、その価格をどこからとってきているのかというと... Codeのなかにaddressがありました。

https://etherscan.io/address/0x5f4eC3Df9cbd43714FE2740f5E3616155c5b8419#readContract

https://etherscan.io/address/0xBcE206caE7f0ec07b545EddE332A47C2F75bbeb3#readContract

ということでみてみるといろいろありますね... けどreadのAggregatorをみてみると、Link Tokenがあり、それが定期的に送られています

https://etherscan.io/token/0x514910771af9ca656af840dff83e8264ecf986ca?a=0x00c7a37b03690fb9f41b5c5af8131735c7275446

ということで、「あ、これはChainlink Oracleか」と推測することができるわけです。

他にもTxをみる時に便利なツールたちです

https://ethtx.info/

https://tokenflow.xyz/




いいなと思ったら応援しよう!