
【ゴローズ訪問記 vol.4】2回連続の当選で、シルバーをベースとしたフェザーセットとコインケースを入手
今回は5回目の訪問編
4本目となる今回の記事は、5回目の訪問のお話。
過去記事はこちら↓
今回の訪問で欲しい物
フェザーを買うようになってからは3回目の訪問。訪問するにつれて、ゴローズに愛着がわき、原宿ゴローズ大全を見返すほどに欲しいものがどんどん増えていきます。
今回は下記の商品がほしいと思っていました。
・SVツメ付き特大フェザー
・平打ブレス
・コインケース
SVツメ付き特大フェザーは準レギュラー商品
SVツメ付きフェザーは準レギュラーという位置づけのようで、ショーケースにも入っていることがあるそうです。
複数回通って、ある程度認められた人じゃないと買えないという代物とのこと。
最初はちょっと若者向けの攻めすぎたデザインかなと思っていましたが、何度も見ていると硫化したときの雰囲気がとてもいいことに気づきました。
「そういえば、前回の訪問のときにあったような、、。」
その時は銀爪の魅力にあまり気づいておらずスルーしてしまいましたが、いまは買えそうなフェザーの中で一番欲しいものになりました。
気になりだした平打ブレス
そして、次に平打ブレス。これもつけている芸能人の方は非常に多いですが、最初は主張しすぎている気がして、この太さがあまり好きになれませんでした。
しかし、色々な付け方を見ているうちに、どんどん欲しくなってきました。。
これもぜひ手に入れたい、、。
ゴローズの原点、革製品も手に入れたい
最後にコインケース。原宿ゴローズ大全によると、ゴローズの歴史はシルバーではなく、革からスタートしたそうです。
その革は質がとても高く、長持ちするだけでなく経年変化の味がなんとも言えないようです。
もともとデニムが好きな自分にとって、時間とともに自分のものになっていく感じはとても良くわかります。

ちょうどマネークリップ型の財布を使っていて、小銭入れが欲しいと思っていたので、コインケースも買いたいと思うようになりました。
まさかの2連続当選
前回は5-6回外れた後の当選だったので、またしばらく入れないかなと思っていたのですが、なんと2ヶ月連続、しかも2回連続で当たりをひきました。
これにはとても驚きましたが、2次抽選の番号は28番。30番以上だと夕方に切られる可能性があると聞いていたので、震えながら並びました。
すると、15:00頃に店員さんが来て、「すいません」と言いながら私の2つ後ろの方のバンドを切り始めました。あぶない、、、、、。
5回目の訪問が実現
ということで、ギリギリでしたが5回目の訪問と相成りました。

今回も前回同様女性スタッフの方に対応いただきました。
「ショーケースから欲しい物を選んで」といつものように促されたので、早速ショーケースを覗き込みました。
銀爪は、、、ない。ないです。
そして、平打ブレス、、。これもない、、。
平打ブレスの在庫を一応聞いてみましたが、「今日はないです。」とあっけなく撃沈。遅番だったので、もう売り切れてしまったのかもしれません。
しょんぼりしててもしょうがないので、他のものを急遽考えることに。
ハート付き特大フェザーを選択
「フェザーは何枚あっても困ることはないからな」とミルクボーイ的感覚で、フェザーをまず選びます。
あるのは、ハート付きとターコイズ、そしてメタル付きフェザーというレギュラー商品たち。
ハート付きとメタル付きフェザーは持ってるし、ターコイズには当時あまり興味がなかったので、逆向きにしようかななどと思っていると、instagramで全部シルバーに統一した組み方をしている写真を思い出しました。
渋くていいかも、、。と思い、K18ではないシルバーのハート付き特大フェザーをお願いしました。
すると、出しながら「それ(チェーン付きフェザー2枚セット)につけるの?」と言われたので、「いえ、今回は別でほしいので革紐をつけてください。」とお願いしました。すると白の紐をつけようとしていたので、黒をお願いしたところ、問題なく受けてくれました。


重ね付け用にハートホイールフェザー
そして、「他になにかある?」といつもの接客。金メタルはこの間買ったから、他になにかないかなーと探していると、ハートホイールフェザーを発見。

サイズが3種類あるのですが、特大と一緒につけると良さそうと思い、大をお願いしました。すると、「特大フェザーと大フェザーは同じ日には買えない。」と言われました。どうやら大は特大と同じカウントになるそうです。
なので、小の方をお願いしたところ、それもつけてもらうことができました。

「他になにかある?」とまた聞かれたので、どうしようかなと思っていたのですが、そこでほしかったコインケースを思い出しました。
在庫を聞いてみると、いくつか見せてくれました。触ってみると結構厚みがあり、重量感もあるので、とてもよいエイジングをしそうだなと思いました。いくつか見て、自分の財布が黒なのでそれに合いそうな黒のコインケースを選ぶことに。

すると、「紐は一回コンチョに引っ掛けるだけでいい」、「革の手入れは必要になったらお店でやるので自分でやらないように」というような利用上の注意を受けた上で、商品を受け取りました。
以上で、今回の買い物は終了。目当てのものはあまりなかったのですが、また雰囲気の違うフェザーセットと初めての革製品を購入できて、とてもうれしかったです。
購入後の感想
このフェザーセットはシルバーベースで、ハートのところだけちょっと金が入ってる渋いセットになりました。普段遣いするにはこれくらいシンプルな方が良いかもです。
そしてコインケース。すごくしっかりしていて、コインも結構たくさん入りそうです。また、お札も小さくたためば5枚くらいは問題なく入ります。
しばらく使って、いい味を出していきたいと思います。

ということで、今回の訪問は以上です。
銀爪や平打ブレスなど、まだまだ欲しいものはたくさんあります。これらの商品に次こそは出会えるように、また並びたいと思います。
関連リンク
【ゴローズ訪問記 vol.1】ゴローズを始めたきっかけと初訪問の思い出
【ゴローズ訪問記 vol.2】3回目は20年後。初めて特大フェザー購入
【ゴローズ訪問記 vol.3】初めてのチェーン購入とやってはいけないこと
【ゴローズ訪問記 vol.4】2回連続の当選で、シルバーをベースとしたフェザーセットとコインケースを入手
【ゴローズ訪問記:番外編1】初回訪問時に買うべきフェザーはどれだ
【ゴローズ訪問記:番外編2】初めてのゴローズで、特大フェザーと一緒に買うべきもの
【ゴローズ訪問期:番外編3】メディスンホイールが手に入るまでどうするのか-前編
【ゴローズ訪問記:番外編4】メディスンホイールを手に入れるまでどうするのか-後編
原宿ゴローズ大全 vol.1 Amazon.com