
【ゴローズ訪問記 vol.3】初めてのチェーン購入とやってはいけないこと
今回は4回目の訪問編
3本目の記事となりますが、今日は4回目の訪問について書きたいと思います。
過去の記事はこちら↓
来店記録ありの日に並べるように
新規の日に無事に当選して特大フェザーを買えたので、次からは来店記録ありの日に並ぶことができるようになりました。
新規の日に比べて並べる日が多いので、ゴローズを購入できるチャンスは飛躍的に増えたことになります。

なにもすることのできない、抽選の壁
しかし、ここから抽選の壁にぶち当たることとなります。
並んでも当たらない。5-6回は外れたと思います。せっかく有休を取って並んでるのに、12時前には落選して帰るという、苦行が続きました。

せっかくなので、帰りにロレックスマラソンをするのですが、それももちろん在庫はなく。
3ヶ月くらい虚しい日々を過ごすこととなりました。
抽選に外れると、なんかこの世に必要ないといわれてるような錯覚に陥ります。とにかく辛い。
諦めない者のみに訪れるチャンス
そのような状況でも諦めず並び続けた結果、再び当選の日を迎えます。
当たりの文字を見た瞬間、えっとなりました。これって、当たるんだ、、と。

すっかり負け癖がついてしまっていたので、並びながら慌ててなにを買うか考え始めました。
まずはチェーンを買う。そして、フェザーもなにか買えるのかな、、?

そして、チェーンの購入へ
想像を膨らませながら来店時間を迎えました。今日は女性の店員さん。

ドキドキしながらも早速、「今日はチェーンを買いにきました!」と伝えると、「どれがいいかショーケースから選んで?」と言われました。2回目だと、在庫があれば出してもらえるみたいです。
見てみると、調べたとおりの4種類が並んでいます。「キムタクは細角だったよな、たしか、なんでも通る万能チェーンが細角、、。」と思い、「細角?をください。」と伝えると、どれ?と聞き返されます。ちゃんとわかってるのか、試されている気分です。

ここで怯えながらも細いカクカクしたものを探したところ、ありました。「これをください!」と伝えると、おもむろに引き出しから出してくれました。そして前に買った上金特大フェザーと金メダル小を渡してチェーンと組み始めてくれました。
やってはいけないこと
組み始めると、革紐に異変を感じたらしく、自分でなにかしたりしましたか?と質問が。
初回に白紐をつけてもらったのですが、黒が良かったので、300円ショップで黒紐をつけてみたりしました。ですが、お店に来るにあたり、元に戻してたのでそれを伝えました。
すると、露骨に嫌な顔をされてしまいました。思わず、「よくなかったですか?」と聞いたところ、「別にいいですけどね。」と気だるい感じで言われました。
これは絶対に良くないやつだ、と思い、すいませんでした。と伝えました。

すると、組みながら「他にある?」と前回同様の質問が。
すでに失態を犯しているので、冷や汗をかきながらもショーケースを見返します。せっかく久しぶりに来店できたので、勇気を出して「このフェザーも買えますか?」と、もう一枚フェザーが買えるかダメ元で聞いてみました。
すると、はい、という返事と共にメタル付き特大フェザーをチェーンに追加で組んでもらえました。
「他にある?」と聞かれましたが、ここで私の精神は力尽き、以上で大丈夫です。と伝えて今回は終了しました。
帰り際には、なにかカスタムしたい時はお店に来て相談してね。自分でやると壊れたりするから。と言われました。
革紐の交換の件があったので、わかりました!と明るく伝えて店を後にしました。
購入後の感想
今回はチェーンが目当てだったので、他のものにあまり頭が回ってない中、革紐の失敗もあり精神的に追い詰められた中でしたが、特大フェザーもひとつ増やすことができ、自分的には大満足の買い物となりました。

左が今回購入したメタル付き特大フェザー。
ネックレスは一式揃ったので、今度は平打ちブレスが欲しいな、と次の目標を定めてまた並ぶ日を考えるのでした。明らかに、前よりさらにゴローズに愛着が湧いてきているのがわかります。
ということで、今回の記事は以上です。
チェーンの買い方もそうですが、みなさんも、くれぐれも初期段階での安物カスタムは控えましょう。というのが、今回伝えたいことです。
では、また次回。
動画も作りました
ゴローズに2回目に訪問したときに買うべきものは?という動画を作成しました。よかったらこちらもご覧ください。
ゴローズ訪問記メンバーシップをはじめました
ゴローズでの体験をオープンな場で書くのは身バレリスクもあったなかなか難しいのが実情。そこで、ゴローズ訪問記メンバーシップというものをはじめました。オープンな場では書けない話や訪問記の先行記事などを掲載していきたいと思います。
また、メンバー同士の情報交換もできる場になっていますので、ゴローズの体験を共有したい人はぜひ協力と応援をお願いします!
毎月たった缶ジュース2本分の価格で、ゴローズライフが格段に楽しくなりますよ!
関連リンク
ゴローズをこれから勉強する人はマストで購入すべき一冊です↓↓↓
【ゴローズ訪問記 vol.1】ゴローズを始めたきっかけと初訪問の思い出
【ゴローズ訪問記 vol.2】3回目は20年後。初めて特大フェザー購入
【ゴローズ訪問記 vol.3】初めてのチェーン購入とやってはいけないこと
【ゴローズ訪問記 vol.4】2回連続の当選で、シルバーをベースとしたフェザーセットとコインケースを入手
【ゴローズ訪問記:番外編1】初回訪問時に買うべきフェザーはどれだ
【ゴローズ訪問記:番外編2】初めてのゴローズで、特大フェザーと一緒に買うべきもの
【ゴローズ訪問期:番外編3】メディスンホイールが手に入るまでどうするのか-前編
【ゴローズ訪問記:番外編4】メディスンホイールを手に入れるまでどうするのか-後編
【ゴローズ訪問記:番外編5】ゴローズの起源である革製品の中から、コインケースをレビュー
原宿ゴローズ大全 vol.1 Amazon.com