MOONSWATCHを傷から守る上級者向け保護シート「ミヤビックス」が大満足のクオリティだった
今日は久しぶりにMOONSWATCHのお話。
最近、スヌーピーコラボも発売され、再び盛り上がってる感もあるMOONSWATCH。
以前noteで投稿しましたが、私はMission to Mercuryを使用してます。
主に休みの日に使ってますが、アウトドアの場面などでは傷つくのが気になります。
特にMOONSWATCHはバイオセラミックという特殊素材ですが、プラスチックに近いので傷つきやすそう。
なので、iPhoneのように保護シートを付けることに。上級者向けと書いてあったのでちょっと心配でしたが、口コミもいい感じなこちらを購入しました。
届いたので、早速貼り付けていきます。
貼り付け方はこちらを参照しました。ちょっと難し目なので、これをみてから貼り付けましょう。
まずはセットに入っているウェットシートで表面をきれいにします。
続いてドライシートで水分を拭き取ります。
それが終わったら保護シートを貼り付けていきます。
台紙から剥がすとこんな感じ。半透明に見えますが、貼り付けると透明になります。
真ん中からペタっと貼ってみますが、気泡が微妙に入ってしまいます。
ゆっくり気泡部分を剥がして、真ん中から放射状に丁寧に貼り付けています。
貼り付けが完了。シートがついてるか認識できないくらいきれいに見えますね。5時と6時の位置に小さい気泡がありますが、これはおよそ24時間で馴染んで消えるそうです。
追記:24時間後に小さい気泡はすべてなくなりました、すごい。
上級者向けと書いてあったので、少し身構えてましたが、iPhoneの保護シートのように、かんたんに貼り付けることが出来ました。これで休みの日に気兼ねせず使えそうです。
ミヤビックスの保護シートは、質感もよく見た目も全く目立たないので、とてもおすすめです!
前回記事で紹介したNATOストラップもおすすめです!
NATOストラップとミヤビックスを付ける動画も作ったので、こちらもぜひご覧ください!
ここから先は
ロレックス正規店から2年で2本購入できた筆者が、店舗の選び方や訪問のタイミング、服装やコミュニケーションの方法など、ロレックス購入のポイン…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?