オンラインサークルに関する追加情報

昨日、ランナーズNEXTのオンラインサークルをリリースしました!

これまで完全にクローズドでやっていたことを(募集とかも全てメルマガでしかやってこなかったので)、半クローズドな感じでやっていく予定です。

募集は常時オープンに行っていきますし、活動も完全にクローズドにするんじゃなくて、オープンにできるものは都度出していきます!

で、今回のオンラインサークルはnoteの「サークル機能」を使ってみたわけです。

※サークルに参加する場合、noteのアカウントを作る必要があります。
ニックネームとかでも簡単に登録できちゃうので、ぜひご協力いただければと思っています!

なんでnoteの機能を使うことにしたのかというと、理由は2つあって、

①オンラインを中心としたサークルやコミュニティの運営に特化している。そしてシンプル。

これが一番の理由ですね。

今のところ、noteのサークルに関する機能は限定的ですが、これからサークルやコミュニティ運営上必要なサービスが追加されたり、改善されることを前提に使ってみることにしました。

長期的にみると、運営者にも参加者(メンバー)にも、メリットがあるのではないかと思うわけです。

個人的には、完成されたプロダクトやサービスよりも、「これからどんどん良くなりますよ!」というプロダクトやサービスを好んで使う傾向にあるのもnoteを使う大きな理由ですね。

Strydに関しても同じことが言えます。

簡単に言ってしまえば、新しいもの好きってやつですね・・・。

入退会と決済がリンクしていることも大きな理由だったりします。

例えば、Facebookのグループ機能を使うことも候補としてあったんですが、Facebookのグループに加えたり、削除することと、決済機能が別になってしまいます。

手数料を少しでも抑えようと思えば、グループ機能と決済機能を分けた方がいいのですが、正直、こういった管理が全く得意ではありません・・・。

そもそも、Facebookを使っていない人も結構いるので!

noteは広告表示などもないですし、シンプルに使えるのも気に入っています!

②過去コンテンツを必要に応じて購入できる仕組みがある

サークルとは言いつつ、コンテンツはしっかり出していくつもりです。

中には前提となる知識が必要なものもあります。

仮に、入るタイミングが遅くなってしまうと「話や書いていることが理解できない」という場合も出てくるかもしれません。

なので、後から入った方にもコンテンツを単体で購入できるようにします。その点はご安心ください!

ただ、過去のコンテンツを単体で購入するよりも、サークルの参加費の方が安く設定しているので、早めに参加していただく方がオススメです!

例えば、3月はFTPやCPに関するウェブセミナーを開催しますし、私が気になった文献の解説なんかもやっていきます。

3月中に入ってもらえれば、全て視聴できますが、4月に入ると、それぞれ単体で販売することになりますので、ご注意ください。

それでは引き続き、オンラインサークルのご参加お待ちしています!


いいなと思ったら応援しよう!

浦中 宏典(Hironori Uranaka)
いただいたサポートは、専門知識への投資や、海外での新たなチャレンジに使わせていただきます。