![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13335096/rectangle_large_type_2_e202478192b55dedcc776e8a74802eba.jpeg?width=1200)
【SwissPeaks Trail】鉄道の旅を計画中
スイス出発まで残り1ヶ月余り。
少し前に1歳の娘経由で手足口病に感染してしまい、6日間家から一歩も外に出ることができず・・・。もちろんランニングもできていません。
ここからの2週間ちょっとで、追い込みたいと思います!
↑手足口病が沈静化した後の足。見た目は酷いですが、歩けます。
スイス滞在中はほとんどの時間、レースで山を走っていますが、それ以外の国内移動に要する時間もそれなりにあります。観光もしたいので。
■1日目
①チューリッヒ空港からローザンヌまで。
②ローザンヌからホテルのあるモントルーまで。
③モントルーからレースの受付会場のブヴレまで。
④ブヴレからモントルー(ホテル)まで。
■2日目
モントルーからブヴレまで(その後、シャトルバスでスタート地点まで移動)。
■レース後
ブヴレからチューリッヒ空港まで。
レースの受付は当日に行っても大丈夫なので、1日目の③と④はカットになるかもしれませんが、それでもそれなりの移動距離です。
基本的には電車移動を考えています。
参照:https://www.sbb.ch/en/home.html
ただし問題があって、スイスは当日にチケットを買うのと、事前に購入するのとで値段が大きく変わるみたいなんですよね。
実際にどれくらいの差額なのかは分かりませんが・・・。
さらに、スイストラベルパス、スイストラベルパス・フレックス、スイス ハーフフェアカードという3種類のパスがあり、今回のケースでどれがフィットするのか?検討中です。
今はスイスの情報であっても、日本語で書かれたサイトが沢山あります。
ですが、特定のトレイルランニングのレースに参加するという文脈で書かれたサイトはなかなかないので、来年以降にSwissPeaksに参加する人の役に立てるように、情報をまとめていければと思っています!
SwissPeaksと一括りにしていますが、レースカテゴリーは複数あって、今回は100マイルのカテゴリーに参加する方向けの情報です。
日本人に人気なのは100マイルよりも360kmだと思うので、その場合は別の情報も参考にしてみてください。
雰囲気等は参考になるかと!
いいなと思ったら応援しよう!
![浦中 宏典(Hironori Uranaka)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11932335/profile_6eacf8f191e146c0a850c0cc95c3a741.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)