
今週のSEO【2022/10/8~10/14】
福岡でSEOしてる宇田晃平です。(https://twitter.com/koheiudaseo)
ここでは1日10時間以上SEOと向き合っている私が、今週の気になったSEOニュースをまとめています。
■宇田晃平の発信内容
・今週のSEO:毎週気になったSEOのニュースをnoteで配信
・宇田晃平のTwitter:SEOの情報しか配信しません!
Twitterでは、最新の情報と併せて、実際に「これやったら順位が上がった!」「CVRが〇%改善した」といった実践で使える情報も発信しています。
今週気になったトピックは4つありました。
Googleプロダクトレビューアップデートはサイトワイドで評価することがある
先日Danny Sullivan氏がこのようなツイートをしました。
OK, so the product reviews update works primarily to evaluate product review content on a page-level basis. However, for sites that have a substantial amount of product review content, any content within a site might be evaluated by the update...
— Danny Sullivan (@dannysullivan) October 7, 2022
簡単に日本語訳すると「product reviews updateは主にページ単位での内容を評価するアップデートです。ただサイト内の大半(または大量の)製品レビューページがある場合は、サイト内すべてのコンテンツが評価対象となる可能性がある」とのこと。
またDanny Sullivan氏は、サイト内のレビュー記事とそれ以外記事をGoogleにうまく伝えるために、構造化マークアップを積極的に使うべきと発信していました。
日本ではproduct reviews updateは実装されていません。そのため、Pros&Cons等の「Product」の構造化を導入しているサイトは少ないです。
個人的に「今すぐ導入しろ!」「アップデートがまだでもやるべきだ!」という考えではありません。
理由は、PAAの実装後一定期間たってから「〇文字くらいが一番表示されやすい」といった、ベストプラクティスにたどり着くケースもあるため、自社サイトと相談しながら最適なタイミングを見つけて導入していきましょう。
Wordpressの話で行くと、いち早くSWELL(有料テーマ)がPros&Cons機能を盛り込むことを発表しました。その後一定期間たってからTHE SONICにも導入されています。
THE SONICにもあった! pic.twitter.com/ifwhzbxk47
— 宇田 晃平@SEOガチ勢 (@koheiudaseo) October 7, 2022
このことから他のテーマでも実装される可能性があるので、Pros&Cons未実装のテーマを使用しているサイトはもう少し待つのもありかと思います!
引用サイト:海外SEO情報ブログ
引用ページURL:https://www.suzukikenichi.com/blog/product-reviews-update-can-be-site-wide-signal/
引用サイトURL:https://www.suzukikenichi.com/blog/
Google、ショッピング検索結果のパーソナライズをより強化
Googleのショッピング検索が強化されるとの発表がありました。
発表内容を要約すると「ショッピング検索結果で性別やブランド名などが選択できるようになり、よりユーザーが求めている情報(商品)にたどり着きやすくなる。」とのことです。
引用サイト:海外SEO情報ブログ
引用ページURL:https://www.suzukikenichi.com/blog/google-offers-more-personalized-shopping-results/
引用サイトURL:https://www.suzukikenichi.com/blog/
Product-Led GrowthなSEO被リンク獲得戦略
教養としておすすめの記事です(笑)
引用サイト:LANY
引用ページURL:https://lany.co.jp/seo/blog/product-led-growth-seo/
引用サイトURL:https://lany.co.jp/seo/blog/
WordPress サイトを SEO 向けに最適化するための 8 つの簡単なステップ
~8 simple steps to optimize your WordPress site for SEO~
Search Engine Landが「サイト(記事)を最適化するための8つのステップ」を発表しました。
サイトの速度を頻繁にテストする
PHP のバージョンを変更する
ワードプレスに最適なサーバーを選択する
キャッシュプラグインを使用する
⇒キャッシュを削除するプラグインではなく、キャッシュを表示させるプラグイン画像を最適化する
遅延読み込みを検討する
コンテンツ配信ネットワーク (CDN) を使用する
データベースを最適化する
引用サイト:Search Engine Land
引用ページURL:https://searchengineland.com/8-simple-steps-to-optimize-your-wordpress-site-for-seo-388450
引用サイトURL:https://searchengineland.com/
まとめ
■宇田晃平の発信内容
・今週のSEO:毎週気になったSEOのニュースをnoteで配信
・Twitter:SEOの情報しか配信しません!
Twitterでは、最新の情報と併せて、実際に「これやったら順位が上がった!」「CVRが〇%改善した」といった実践で使える情報も発信しています。