旅っていいね
どうも、あなたのお耳のパートナー宇田川美樹です。
今年に入り、コロナも明け、レジャーや行楽に行く機会が大変増えましたね。とても、嬉しく思います。宇田川も各地に旅に出てリフレッシュできています2023。
まさに、コロナ明けの5月から『奈良・京都』『鬼怒川温泉』7月『石ころ館からの河口湖グランピング』8月『修禅寺・西伊豆』とほぼ、毎月のように旅に出ています。
ワタクシこう見えて大変な、寂しがりやなので、ひとり旅というものをしたことがなくいつかしてみたいという願望はあれど、いつも気の置けない仲間と、やいのやいのと騒がしく出かけています。
1月のフェザステ『ゼロヨンヨンの終電車2023』で共演した御三方とお蕎麦を食べに行く『蕎麦会』から飛躍しまして、最近よく3人で旅に出ています。
松本稽古さんが新幹線の切符の買い方を知らなかったり
真野未華くんが占いに詳しかったり
小見川千明さんが、限界スピリチュアルBBA
だったりと、普段の仕事の現場からじゃ、気が付かない側面も垣間見れてとても新鮮でした。ワタシの知らない色んなことをみんなが教えてくれて情報共有できてとても刺激的な時間です。
奈良・京都は5月だと言うのに32℃を超える暑さ。(晴れ女であるワタシのせい)2泊しましたがスケジュール詰めすぎて時間との戦いwでした。
いろーんな話をして情報交換ができるのもかけがえのない時間でした。
7月河口湖グランピング旅も、松本稽古さんが小学校の頃から行きたかったという『石ころ館』に行っていろんな石でブレスレットやアンクレットを作ったり
芸能を初めて31年。
舞台俳優ですと名乗るようになって27年
出会いと別れを繰り返して、現在。
母さんっ、娘は楽しく元気にやってますw
2023年は、ワタシの中で少しずついろんな変化を感じている年でもあります。コロナが5類になり2019年のあの頃の日常が戻ってきたかといえば、そうではなくあらゆるものがネオスタンダードとなりつつある昨今。
生きるうえで、生きていくうえでの新しい糸口を日々考えています。
この2週間、早めの夏休みでしたので、色々と考える時間がありました。
都会の喧騒を離れ日々の分単位での忙しさから解放されてゆっくりとした時間を、寄り道しても良いワクワクする時間を、ただただ過ごすという。自然も太陽も、風もその土地土地の匂いも、どっかに置いてきた素直な物の考え方も『グイッ』と引き寄せて。
ワタシの知らない誰かが、日々の生活を営んでいる旅先のその街を歩く時の、不思議な感覚が大好きです。
がむしゃらに芝居ばかりしてきたので、振り返ってみると知らない日本がいっぱいでした。
時間の余裕がないと心の余裕も無くなってしまいますね。
来週からまた怒涛な日々が始まりますのでもう少しだけゆっくりしようと思います。忙しくなっても、心の余裕だけは忘れずにワクワクと楽しく。
今年もあと5ヶ月。
よろしくお願い致します!