![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171829083/rectangle_large_type_2_ba8bba058ac4d29ae8fe5e0ebda682f3.png?width=1200)
【iOS】アプリに便利な機能が登場!
iPhoneだけでなく、macOSなどAppleの製品全てで快適にご利用いただけるよう、アプリ名を「UCSS for iOS」から 「UCSS for Apple」 に変更しました。
お客様のリクエストにお応えして、より快適にVPNを使える3つの新機能を追加しました!詳しくご紹介します。
1. ウィジェット機能がついに登場!
多くのリクエストをいただいていた ウィジェット機能 を搭載しました。(iOS 16.0以降対応)
色々なデザインを試してみた結果、2タイプのウィジェットをご用意させて頂きました。
スイッチ操作だけ のシンプル版
通信量やプラン情報も表示 できる便利版
![](https://assets.st-note.com/img/1737945190-e0iNTafhuGtBFIqOdHcsgXyK.png?width=1200)
もちろん iPadOS や macOS でも使えます!ホーム画面やウィジェットページから、いつでも簡単にスイッチのオン・オフができるようになりました。
ただし、iOSの仕様(Appleの制限)があるため、プラン情報やスイッチ操作がウィジェットにすぐ反映されないことがあります。そんなときは 「更新ボタン」 をタップすればすぐに反映可能です。
プラン情報は1時間ごとに自動更新される仕組みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737945245-leBrHzYhNEiqQ9SnGPv53fwO.png?width=1200)
2. コントロールセンターからも簡単操作
OS 18.0以降では、コントロールセンターをカスタマイズできるようになりました。それに伴い、UCSSアプリも対応!
コントロールセンターにボタンを追加すれば、そこから直接VPNのオン・オフができるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737945272-X7ASeCg0JoPLEMKWFnVrwBNG.png?width=1200)
3. アイコンを自由にカスタマイズ
ダークモードやライトモード、壁紙に合わせてアプリのアイコンを変更出来るように、幾つかアイコンを準備しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737945290-soUizKBjhVqCNmO2ADZlXEuI.png?width=1200)
VPNアプリだとわかりにくいアイコンも用意しているので、規制の厳しい地域でご利用の際目立たず?に使えると思います。その際は、メニューにある「VPNアイコンを隠す」との併用をお忘れなく。「VPN」アイコンを非表示でUCSSへ接続可能です。
最後にひとこと…Apple TV版も準備中!
現在、Apple TV対応 に向けた開発も進行中です!
使ってみて気づいたこと、改善してほしいことなど、どんな些細なことでも大歓迎です!ぜひお気軽にフィードバックをお寄せください。