見出し画像

【結論】7つの習慣の最重要概念


こんにちは、心の法則研究家の内山です。


今回のテーマは

『7つの習慣の最重要概念』


です。


内山が自信を持ってオススメする
世界的大ベストセラー『7つの習慣』に

『インサイド・アウト』

という概念が書かれています。




インサイド・アウトとは

『先に内面が変わり、後から人生(外側)が変わる』

という人生の原則のこと。



人生が変わる順番は

先にインサイド(潜在意識)を変えましょう!

そうすればアウト(人生)が変わります。




実は「7つの習慣」というタイトルに惹かれ
7つの習慣ばかりが
フォーカスされる傾向があります。




しかし、この書籍で
最も重要なことは

7つの習慣ではありません。



「え?内山さん!」

「7つの習慣」なのに
それが大切じゃない?ってどういうこと?


そう思われるかもしれません。



実は最も大切なことは
今回のテーマでもある


『インサイド・アウト』

という概念です。



コヴィー博士は
インサイド・アウトを『人生の原則』と
呼んでいます。



つまり、成功者が身つけている7つの習慣は
インサイド・アウトが前提になっているんですね。


そしてうまくいかない人
幸せになれない人は

『アウトサイド・イン(外から内へ)』

という概念で生きていると
書かれています。



アウトサイド・インで
生きている人は特徴は


「どうすればいいですか?
そのコツを教えてください。」

「何をすれば最も簡単に稼げますか?」


こうしたテクニックややり方といった
表面的なことにフォーカスしている人です。



コヴィー博士によると
このアウトサイド・インは

その場しのぎの表面的で薄っぺらい
応急処置の内容だと断じています。


そしてその原因は義務教育による
詰め込み教育で

やり方やテクニックで
点数を取ればいいという洗脳が
強いとのこと。




この主張はまさしく本質で


具体的には

・お金持ちになったら幸せになれる

・広い家に住めば幸せになる

・高級ブランドを持てば幸せになる


・結婚したら幸せ


これらはすべてアウトサイド・インの発想。



外側をいくら変えても意味がない!


とコヴィー博士は言います。



さらに、


引き寄せの法則、占い
超人的な能力を開花させるメソッド
誰でも簡単に稼げるセミナーなど

これらもすべてアウトサイド・インなので
うまくいきません。



つまり、『やり方』に関することは
すべてアウトサイド・インで
それにこだわっている間は
人生が本質的にうまくいくことはない。


こうした非常に耳が痛い話をしています。



それじゃーどうすればいいのか?というと


インサイド・アウトで生きること。


人格を磨くことですべてうまくいくと
コヴィー博士は主張しています。



インサイド・アウトとは
『まず内面(インサイド)を変えることで、後から人生が変わる(アウト)』
という原理原則。



まずは内面を変えましょう!


そうすればいくらでも人生が変わる!



本質的な話をしたので
とても耳が痛いと感じた人も多かったと思います。



次回は内面(インサイド)を
どのように変えるのか?について
話をします!



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

内山 和久


追伸:心のタイプ診断

心には4つのタイプがあることをご存知ですかを?

わずか1分で分かるあなたの心のタイプ診断はこちら
https://resast.jp/page/fast_answer/5926


いいなと思ったら応援しよう!