不登校のいち親の戯言
私はえらそうに「ホームスクールをやる」と言いながら、これが賃金の発生する仕事で、私がただの雇われならとっくに退職してるというか、なんならドクターストップ出るんじゃない?というぐらい
この子から離れる時間がほしいです。
と、今日賃金の発生する仕事をしながら改めて思いました😩
本当、仕事なら退職してるよー
(゜◇゜)
不登校は悪い事じゃないとか言う人がいたら全力で喧嘩買う(-_-#)
悪い事じゃないかもしれないけど
親はめちゃめちゃ大変なんだよ
無責任に娘を褒めないで欲しい。
かと言って娘の事悪く言われたら、もっと喧嘩買う( ̄□ ̄;)!!
なんで私がわざわざ自分の時間削ってしんどい思いして毎日こいつに勉強教えてるのか。
大人になってひきこもりニートされてたら困るからです。
かわいい年齢のうちに問題を解決しておかないと10年後の自分が困るからです。
みいちゃんのお母さんは
なぜ不登校や短時間登校の子どもがいながらフルタイムの仕事を続けたか。
最後まで読まないで記事を書いてしまったんですが、どうやら学校送迎のタクシー代5万使っておつりが来るぐらい余裕の共働き!をしてたわけではなく💦
旦那さんが闘病して仕事に行けない時期もあったようです(・・;)
不登校の親って仕事するかしないかすら自分の意志では決められない。
そして、何年後なら働きに出られるかのめども立たない。
3人目は見送って本当に良かった...。
欲しかったけどね…
作っていたらきっと今頃詰んでいたでしょう
(-_-;)
![](https://assets.st-note.com/img/1732365737-Gfwu1LzvShDoKdyn70AIZEOa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732365737-m51lSR3Fov7fLq2nh9yZxtDM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1732365776-ChnKGcI6dFBjmDepgH3TaWJ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732365803-nXKGHjZMxsWcr7QYgDiN0qUp.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1732365910-AETYjlosi5QIPSGyd0tOUNKB.jpg?width=1200)
また担任が空いてる時間に、登校させられるか聞いてみようかな。←先日の学力テストはごねて🤐そうさせてもらった。
初任だから専科の先生に任せてる授業も結構あるのでね…。
そういう事の為にもらった時間でないのは重々承知してますが😱
私は「やっぱりこうすると言える自分になろう」と決めたので😔
と、思いながらバイトしていました。←仕事しろ(--;)