
B銀行へ
前記事⤵
A銀行が終わるのが13時35分。ひろしはえ~まだ行くの~ぐらいの勢いでした(-_-#)
不動産屋に判断を仰ぐ事にしました。(B銀行は予約はいらなかった)
1社申請中に他に行ってはいけないわけではなさそうだったので、行く事にしました
(゜◇゜)
B銀行は電話も窓口で担当してくれた人(こっちは1人体制)も男性。電話の人はあんまりやる気なさそうに感じましたが🤐
行ったら若いイケメンが出てきてラッキーだった~(*´▽`*)
こっちでも「まだ物件が決まってないなら源泉徴収だけでいいですよ~?」と聞いていたんですが、結局申し込むには物件がいります(・・;)
ひろしもなんか欲が出たのか「ゆいがいいと言ってた築浅(築11年)のとこでやってみる?(さっきの1.5倍以上💦)」と。
担当者にネットから物件を見せ、後で不動産屋に書類もらって出すという形で申請ができました。(が当日受理にはならない💧)
ちなみに源泉徴収はAは直近のだけで良かったですが、Bは3年分いりました(・・;)持っていってて良かった~←電話では「源泉徴収」とだけ言ってました。Aは電話でも「直近の」と言っていました。
言われないですが、身分証明書(免許)はどちらもいります。印鑑はどちらもいらなかったです。
ここから先銀行と不動産屋のやりとりになるので、不動産屋の名刺もあるとコピーで済んで便利です。
(特にこっちがお願いしたい不動産屋がなければ、銀行が頼んだりするようです(指定不動産屋なのか、物件のホームページに記載されてる所なのかよく分からないですが)
Bの方では具体的な金利の話もありました。30年ローン(払い終わったらいくつになってるの~😱)で6万弱だそうです。(今の家の売り上げ金もあてるけどね…)
あと30年も生きてるのかな~繰り上げ返済しない方がお得かな~🤐
何を言われても
「今はローンはありません!」(過去に踏み倒しました🤐)
「この家も払い終わっています!」(嫁父が買ってくれました🤐)で、千と千尋の神隠しの千尋みたいに押し通す。←関係ないやろw
余計な事は言わない。
私すぐ目が泳いじゃうんだけどね🙄

こちらでも何も問題はなさそうと言われました。言った内容だけならね~🤐
「こんな年なんでねぇ大丈夫かなぁって😅」
「大丈夫です!組めます!👨」
イケメン銀行員のあの言葉、心強かったです。
1月後半に仮審査、2月7日頃までに本審査の結果が分かりそうです。
不動産屋編に続きます。