![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156895773/rectangle_large_type_2_84b3d4848827b1a9925cf6c732359ab1.png?width=1200)
Photo by
mogest
東洋医学の臓器の時間
ぬくまる子です
最近あさの4時ごろに目覚めます。。。もう少し寝ていたいのに。。
うーむ、肺が弱ってるからかなぁ。。
最近、空咳が良く出るんです
血の巡りが悪く肺まで到達していないのか・・・
東洋医学には臓器には集中して活発に働く時間という考えがあります。
ちょうど朝方3時〜5時は肺系なんですよねぇ。。(臓器というか経絡)
難しいことはわかりませんが(臓器の時間が気になった方は【東洋医学 臓器の時間】で検索したら出てきます)
こういった身体のサインを見落とさず
早く寝る、肘から手までを温める、靴下をはくとか(足を冷やさない)
自分ができる小さな養生をしていこうと思います。