ここから はじまって!
今日も うちむらが書いてます
ぬくまる子さん 家族のことできょうまで東京なんですよ
この表紙に載せた写真はね。。。 昨日大黒さん載せたでしょ
毎年6月の末に 伊勢で 半年無事に過ごせた御礼を
伊勢神宮に報告に行くという 大切な集まりがあって
なにか福のお裾分けができひんやろか?
そう 思い 粘土でひとつづつ 作って配ってみたのが 最初です
手でこねて
乾いたら 福と描いて
赤い紐に金の鈴
これが けっこうウケたんですわ それに気をよくして
後を継いだのが大黒さんでした
バイク事故で7ヶ月入院したことがあってね
病室で 夜皆さんが 寝静まってから 粘土で作ってたことがある
この福袋が 窓際に20個くらい並ぶんや
看護婦さんが
「なんですか これ??」
「いやこれ作るのが 仕事ですねん 」
「大変やね 」って
何もできず病院にいる時に僕が唯一できることやった
そんなことして作ってた 福袋や大黒人形は 今じゃ日本中の玄関先に鎮座してます
手で作った想いがこもっってますさかい
(^^)