見出し画像

ココロが軽くなるキセキ 〜あなたが持ってる袋の重さ〜

こんばんは。 
一週間お疲れ様でした!
ブログ執筆でクマが濃くなってきました、
そこそこ稼いでいる、内倉陽平です。

そこそこ稼いでる、と言いながら、
ハイエナと呼ぶ上司のパワハラを乗り越え、
ハリーポッターのように生き残った過去。
そこから内倉陽平の今があります。
あの時辞めていたら、どうなっていたのかなぁ

あ、そのハイエナは倒しました。
正義は勝ちます!

さて、今日もココロが軽くなる世界へ!
色々な技を覚えていきましょう。
あなたにしっくり合うものを取り入れていってくださいね。

前回はカラーイメージ✖️呼吸でした。
自分の中の怒り、ネガティブを吐き出す。
吐き切る、黒いものを。
そしてキラキラを吸い込む。
プラスのイメージをしながら。

今回もイメージを使います。
エアー〇〇に近いかな。

小宮コンサルタンツの小宮一慶さん、
一秒で読む財務諸表が有名で、
私の分析力のメンターです。
(お会いしたことはないです)

分析や数字に強くなる方法は、そこそこ稼げる世界シリーズの方でやるとして、
今回は小宮さんの使っているイメージ力を使った技をご紹介します。
一流の方はワザを持ってますね。

こういうワザです↓
人はそれぞれ袋を持っている。
そこにどんどんガラクタが溜まっていく。
小宮さんはそのイメージした袋を取り出して、中のガラクタを捨てていく、というもの。

お腹のあたりに袋、巾着みたいなのを想像する
そこに手を入れて、石ころくらいのカタマリを
つかみ、外にぽいっと投げ捨てる。

さらにカラーイメージ力を掛け合わせましょう
その石ころくらいの大きさのものを、
水風船のようにします
手につかむ
ばいんばいーんってなってます
それを投げ捨てる。ぽいっと。
それは地面に落ちて割れる。

中からは真っ黒な液体…ねちゃねちゃのやつ
びちゃーっと。

あなたの怒り、ネガティブ、イライラ、毒素

掴んで放り投げる。何度も。

そうすると、軽くなるような感覚になりませんか?
エアー断捨離みたいな。

歩きながら、それも朝や昼間の明るい時。
投げ捨てながら、歩くんです。
たまーにいますけど、
現実ならとんでもない奴ですよね 笑
でも大丈夫、あなたにしか見えていないから。

私は朝早く川に行って、
その袋を投げ捨てます。
ピッチャーのように。
お腹のあたりからボールを出す感じ。
周りから見たら、草野球やってる人かな?
くらいでしょう。ちょっと怪しいけど…

怒りやネガティブ、マイナスを放つ感じ
風船が落ちた所を見てください。
黒ーい、ねちゃねちゃ。
太陽のエネルギーで、すぐ消滅するはずです

ぜひ、やってみてください(^^)

ここで一句。
ゴミはゴミ箱、
ココロのゴミは、その辺に。

お後がよろしい方はスキ!お願いします(^^)

ようこそ、ココロが軽くなる世界へ!
内倉陽平でした。
おやすみなさい〜





いいなと思ったら応援しよう!