「うちこ MOTTAINAI Map」へ、ようこそ!
こんにちは!ようこそいらっしゃいました。
アクセスありがとうございます。
ここは「うちこ MOTTAINAI Map」にアクセスするページです。このMapは 2024年12月24日から運用開始しました。
* 運用開始後も情報を追加していきますのでお楽しみにお待ちください。
*「うちこ MOTTAINAI Map」は項目2をご覧ください。
* 本プロジェクトへのお問い合わせは、コメントをお送りください。
※このページは情報追加にあわせて追記編集していきます。予めご承知おきください。
はじめまして。
「MOTTAINAI(もったいない)」ということばが大好きなプロジェクトリーダー・Tabiです。
内子町は約50年ほどまえから「エコロジータウン内子」として5R活動や環境保全に取り組んでいます。
そんな内子町に2024年3月末に移住し、ごみゼロ(Zero Waste・ごみの削減/減量化)に特化した地域おこし協力隊として活動をしています。
そして2024年8月に、5R(※項目4をご参照)やMOTTAINAIに特化した「うちこおこしMOTTAINAIプロジェクト」を立ち上げました。
みなさんご存じの ”MOTTAINAI” = ”もったいない” は、
日本ではむかしむかしから使われてきた言葉で環境にやさしいエコなことや無駄にしないことを表しますが、今や海を越えて世界中で使われる共通言語”MOTTAINAI”へと変化しています。
共通となったのは言葉だけでなく、その考えも世界で共通理解となっています。
嬉しいですね!
ちなみに、
英語では "what a waste" "don't be wasteful" "Waste not, want not"と訳されることが多いようです。
(この点については、後日、別記事で掘り下げたいと思います!)
「“waste(廃棄物・ごみ/捨てる・無駄にする・浪費する)”ことをしない」ということですね!
・
・
・
1 < このページでできること >
2 「うちこMOTTAINAI Map」とは?
3 Map拠点の種類
4 5Rとは?
5 Mapを使って体験できること
6 内子町へのアクセス
7 さいごにお願い
2 < 「うちこMOTTAINAI Map」 とは>
/ / / / / 2024年12月24日〜運用開始はじめました。5拠点追加!
続々、今後も追加していきます。 / / / / /
~愛媛県内子町内で、
環境にやさしい5R(※項目4をご参照)やMOTTAINAIをなくす
活動を推進している場所(拠点)が一目でわかるマップ~
・5R(※項目4をご参照)の5種類でそれぞれ色分けをしています。ご参考にしてください。
・ARや拠点でのインタビュー、画像が体験できます。
・見づらい場合は拡大してご覧ください。
・拠点は今後順次追加していきます。
※2024.12.24現在 5拠点追加
①内子晴れ(内子エリア)
②道の駅 フレッシュパークからり(内子エリア)
③五十崎凧博物館(五十崎エリア)
④おだびより(小田エリア)
⑤生ごみ収集(旧内子エリア)
○おまけ:藍の葉 栽培/道の駅 からり関連(小田エリア)
内子町に実際にお越しいただくと、さらに、現地でしか体験できない特典ARやインタビュー・イベント案内・豆知識も満喫できますよ!
3 < Map拠点の種類 >
・飲食店
・宿泊施設
・観光スポット
・イベント紹介(過去や将来ものもの含む)
・各種店舗(古本屋、お料理素材の量り売り、古道具、スーパー、など)
・インフラ設備(EVカー、発電所、学校、温泉・・・などなど)
多くの種類があります。
※ご紹介したいところはもりだくさん!拠点は順次追加していきます。
4 < 5Rとは? >
こちらの記事をご覧ください。
▼ 5Rってな~に?(うちこおこしMOTTAINAIプロジェクト) ▼
5 < Mapを使って体験できること >
・5Rとは何?を学べる。知ることができる。
・内子町で取り組んでいるMOTTAINAIを知ることができる。
・日常で取り入れられるたくさんのMOTTAINAIヒント
・「エコロジータウン内子(※別記事でご紹介予定)」の深~い理解
・・・・さらに内子町の現地では、
・熱い想いをもった町のひとたちとのあたたか~い触れ合い
・内子町のかくれ観光スポットの発見 などなど
気になる拠点はありましたか?
ぜひ、あなたのお気に入りの拠点を発見して、内子町にも来てくださいね!
私も含めみんなでお越しを心からお待ちしています!
6 < 内子町へのアクセス >
それではここで、内子町へのアクセスミニ情報です!内子は、愛媛県の南予にある喜多郡に位置しています。
・県庁所在地の松山市から南西に約40km
・車だと約1時間
・JRの在来線で(最長)約1時間、
特急で約30分(特急料金が発生、自由席・予約席あり)
※各サイトでのご確認を必ず事前にお願いします。
下記に内子町観光協会さんの地図を貼っておきます。
ピンクのボタンを押したい場合はコチラ ↓
7 < さいごにお願い >
このMapはみんなで作っていくものです。
完成はありません(永遠の未完成です!)。
内子町内でMOTTAINAI拠点を新しく発見された場合は、ぜひこちらへコメントにてお知らせください。
Mapに追加してみなさんでシェアしたいと思います!
ご協力をお願いします!
・
・
・
みなさんがこのプロジェクトでたくさんのMOTTAINAIヒントと人たちに出会えますように。
ヒントと出会った人たちがあなたの背中をやさしく押し、それが地球にやさしいアクションに少しでもつながりますように。
未来のわたしたちのために。子どもたちのために。
それでは、内子町のどこかでお会いしましょう!
うちこおこしMOTTAINAIプロジェクト プロジェクトリーダー
Tabi(内子町地域おこし協力隊)