JimdoからWordPressへ移行した結果Page Speed Insights モバイル99点に

うちだ整体院99点
携帯電話(モバイル)は99点
うちだ整体院100点
デスクトップ(パソコン)は100点
うちだ整体院98点
lighthouseで98点

整体院の開業と同時にホームページを開設し、8年間にわたってお世話になってきたJimdoだったが、自身に知識がついてくるにつれて思うところが出てきたのでWordPressに移行した。
うちだ整体院


JImdoで感じたデメリット

慣れてくるにつれて、いろいろと物足りなさを感じるようになった。

  1. 動作が重い

  2. ブログを編集しにくい

  3. レイアウトに制限がある

  4. Page Speed Insightsでスコアが上がらない

  5. 価格が高い

1.動作が重い

  • 編集画面に入るまでの読み込みが遅い。5~7秒を要する。

  • 編集画面のレスポンスが悪い。マウスホイールの操作から遅れて画面がスクロールされる。

2.ブログを編集しにくい

  • 当該ページで直接編集できない
    ダッシュボード画面を開く→ブログをクリック→編集をクリックという手順が必要。

  • 関連記事・次の記事・前の記事・カテゴリ・月別などをリンク先として自作する必要がある

3.レイアウトに制限がある

テンプレートを選んだ場合CSSの編集ができない
「独自レイアウト」ならばCSSなどの編集も可能だが、それならばjimdoを使うメリットがない。

4.Page Speed Insightsでスコアが上がらない

一番の理由がこれ。どんなに頑張ってもPage Speed Insights(携帯電話=モバイル)のスコアが50点を上回ることはなかった。

5.価格が高い(年間23,960円)

【年間使用料:23,960円の内訳】

  • ジンドゥークリエイター Pro プラン:11,580円

  • 指定ドメイン:6,380円

  • 合計:17,960円

  • レスポンシブデザイン対応のため「jimdoプラス」も依頼していたので+6,000円

【参考:クリエイタープラン年間使用料】

  • FREE:0円

  • PRO:11,580円

  • BUSINESS:29,520

  • SEO PRUS:49,320円

  • PLATINUM:62,280円


SEOに強いテーマはTHE THOR?

公式サイトで”圧倒的にSEOに強く抜群に上位表示されやすい”を特徴に挙げているのでWordPressテーマはTHE THOR(16,280円)を選んだ。
「SEO対策のプラグインはあまり必要ありません」ということかなと解釈した。

Page Speed Insightsでスコアを上げるためには、結局はプラグインを多数入れ、CSSをいじる必要があるため、「SEOに強い」と言い切る程ではないような気がする。

THE THORのメリット

  • プラグインが若干少なくて済む

  • SEO設定とPWA設定がデフォルトで入っている

THE THORのデメリット

  • 設定がわかりにくい
    プレビュー画像がないので直感的に使えない。
    画面はこのような感じ↓

THE THOR設定画面
プレビューがない


  • ブロックエディター未対応
    未対応と言ってもブロックエディターで編集はできるが、たまに不具合が出る。
    例えば、画像のキャプションが縦書きで表示されてしまう。
    →普段はブロックエディターで編集し、画像挿入時だけ「クラシック」で編集すれば回避。

  • テーマの更新頻度が少ない
    不具合が出ない限りアップデートはしない…のか??

  • 会員専用フォーラムが使いにくい
    お悩み相談掲示板的な場。
    UIが使いづらく、欲しい情報を見つけるのが困難。
    →まずログインでつまづく。ログインのあとまたログインしなければならず、保管していたパスワードを入れたのにいつも「パスワードがちがいます」と言われる。
    Chromeに記憶させてもダメで、アナログ保管していたパスワードを手入力で入れても弾かれてしまい挫折。

速いサーバーはConoHa

公式サイトでも国内最速を謳っている。
ベーシックなWINGパックは1年契約で10,464円(割引キャンペーンが多い。2022/7/8の価格)。

ConoHaのメリット

  • 速い
    確かに速い。体感でわかるほどの読み込み速度。

  • 管理画面がわかりやすい
    わりと直感的に使える。

ConoHaのデメリット

  • サポートが不親切
    ドメイン移管の際、「WHOIS情報に相違があるため移管できませんでした 入金済みの手数料は移管完了後に払い戻しします」的なメッセージが届いたが、3ヶ月経過しても払い戻しされずこちらから催促が必要だった。
    WHOIS情報の相違についても最低限の情報しかもらえないので3回ミスった。

WordPressは初心者にはわからないことだらけだがググればどうにでもなる

CSS?プラグイン?なにそれおいしいの?状態だったが、ググりまくってCSSをいじくり、プラグインも入れまくりでPage Speed Insightsのスコアが爆上がりした。

ただ、スコアが上がったからといって検索順位の上昇はしない
個人経営整体院というYMYLに関連するジャンルは厳しい。

うちだ整体院


いいなと思ったら応援しよう!