Q:なんでも夫のせいにしてしまうのをやめたい

Q:些細なことでも夫のせいだと思ってイライラしてしまいます。たとえば牛乳がこぼれたり、子どもがご飯を食べてくれないときも、夫に対して「なんで手伝ってくれないの!」と思い、思うだけでいればいいのにそれで夫に強く当たってしまいます。夫はそのたびに謝ってやってくれますが、私の言動のせいで夫に嫌われちゃうかなと不安になります。茶碗が割れたり、エアコンが壊れたりしたときも夫のせいにしてしまうこの性格を変えたいですがどうすればいいと思いますか?このままだといつもの優しい夫ではなくなってしまいそうで不安です。夫は周りにも「いい旦那さん」と言われるくらいの人なのですが、このままだと愛想を尽かされそうです。

ここから先は

1,371字
このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。

フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?