Q:子どもがやりたいと言っている習い事、習わせるのが面倒なときは?

Q:フルタイムで働き、2人の子どもを保育園に預けています。周りはみんな共働きの方たちなので、挨拶程度で保育園にママ友はいません。ただ、ママになった友達のTwitterを見たり、インスタを見ていたりすると子どもに習い事を習わせてあげているので気になっていました。最近、年長になる長男に「空手を習いたい」と言われました。同じ保育園のお友達が休みの日に通っていて羨ましくなったそうです。調べてみたところ、一番近くの空手教室でもうちの最寄駅から電車で20分の距離にありました。長男と見学に行ってみたのですが、空手教室(45分間)が終わったあとは、ママ達が子連れでお茶を飲むのが恒例らしく、土曜日の午後はそれで終わってしまいそうです。休日は家族との時間を楽しんだり、お出かけに連れていってあげたりしたいと思っていたので、子どもの習い事にそこまで時間を割くのは……。もちろん、集まりに参加しなければいいのだと思いますが、長男が参加したいと言い出したときのことも考えると、習わせてあげたい反面、応援してあげられない自分がいます。こんなとき自分と子どものどちらを優先しますか?

ここから先は

1,285字
このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。

フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?