Q:子育てが楽しくないし、そう思う自分も嫌
Q:子どものことは大好きで大切ですが、育てることに楽しさを感じません。今子どもが2歳でイヤイヤ期だからかもしれません。ご飯も食べないし、公園から帰るたびに大声でイヤだと泣かれるし、他の子どもと比べると扱いにくいタイプだと思います。理不尽に要求し、約束もまだ守れません。そういうことが続くと、子どもにネガティブな言葉をかけてしまいます。自分の子どもなのに可愛くないと感じてしまうときもあります。楽しそうに育児をしている人や、子どもと遊んでいる人を見ると、なんでそんなに余裕を持てるんだろうと思い、自分がどんどん嫌いになります。こんなお母さんでかわいそう。どうしたら育児を楽しいって思えると思いますか?
ここから先は
1,763字

このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?