Q:分担を決めてもいつのまにか自分ばかりが家事育児をしている…
Q:共働き夫婦です。これまで何度も家事育児の分担について話し合ってきましたが、分担を決めても結局私ばかりが家事育児をしています。子どもの送り迎えや習い事の送迎、食材の買い出しや料理など、私のほうが分担しているものが多いです。夫婦ともにフルタイムですが、夫のほうが帰宅時間が遅いです。夫が帰宅するまでの間にひとりで子どもたちのことをすべてやるので、イライラして怒ってしまうこともあります。夫は帰宅後に子どもたちを可愛がるだけで子どもにイライラすることもないのでずるいなぁと。分担を決めてもいつのまにか自分ばかりが家事育児をしているこの現状を改善するにはどうすればいいと思いますか?
ここから先は
1,488字

このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?