シェア
もう現代人って、どう頑張ってもスマホを手放せないですよね。 数秒たりとも暇な時間があるな…
「嫁と姑」という言葉を聞くと、いまだにバチバチに戦うようなイメージがありますよね。 でも…
夫が言うには、私は娘に「激甘」な子育てをしているそうです。 でも、私からすると夫は娘に「…
私の場合は、妊娠中も産後も夫にイライラするというより「夫がいてほしい!」という状態です。…
妊娠6ヶ月には見えないくらいお腹が大きくなったせいか、2人目の性別については公園やお店で一…
今までされたなかでもっとも多い質問といえば「なんでイライラせずにいられるんですか?」「娘…
1歳を過ぎた頃から、(インスタで)かなり多くの人に聞かれるようになったのがこの質問です。 特に、同じくらいの月齢の子どもを育てている方から聞かれることがほとんど。 もともと「娘、なかなか話さない~」と書いていたこともあって、気になる人も多いのかもしれません。 実際に、1歳9ヶ月になった娘は同じ月齢の子と比べるとたしかに発語は遅めです。 今現在の発語としてはこんな感じ。