
収益認識基準のフローチャート②一定期間の判定編【わかりやすい図解】
1.一定期間の判定がひと目でわかる!
「当社の収益認識はこのまま完成基準でOKかを判定してほしい」。上司からこんな指示を受けた時に「どのように判断すればいいのだろう」と思いますよね。そんな経理担当者の方の参考資料として,今回は「一定期間にわたり充足される履行義務の判定」をフローチャート形式で解説します。収益認識会計基準では,進行基準や完成基準のような具体的なルールを決定する前に,顧客と約束した注文がどのように果たされていくのかを判定します。その判定結果を踏まえて,具体的に収益を認識する時点や期間を決定していきます。今回は,「判定の仕方」がトピックです。なお、この記事は週刊経営財務「フローチャートでわかる!収益認識会計基準の3大ポイント(2020年12月24日号 No.3486)」での連載記事に加筆したものであり、株式会社税務研究会様よりnote化の承認を得ています。

ここから先は
4,929字
/
5画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?