鏡の法則*スイッチは私の法則=私から平和に戻る=世界が開く
シンプルな話、世界を変えるのは簡単で、
とうのは、世界は私を映してるから。
私が微笑めば 世界も微笑み
私が悲しめば 世界も悲しみ、ねぎらい
私が怒れば 世界も怒り 攻撃し
私が恐れれば 私は閉じこもり 世界も遠くなる
ポイントは「私がスイッチをもっているということ」
私も世界を映してるから、世界ありきから始まればそれに引きずられる
世界が微笑めば 私は安心し、のびのびし
世界が悲しめば 私も悲しみ 希望を減らし
世界が怒れば 私は恐れ
世界が恐れれば 私は脅かされる
世界が遠ざかれば 私は薄くなっていく
私がいなくなれば世界は消える
しかし、いなくなっても世界は続く
☆わたしは いなくならない
→わたしがしなくてはならないことはない
→わたしはしたいことをすればいい
上記から、私は 微笑んでるのがいい
私が微笑めば 世界も微笑み
世界が微笑めば 私はのびのびし、さらに笑い
私がのびのびし、笑えば、世界ものびのびし 世界も広がり
私はさらに遊べる そして微笑む
スイッチは私にあり、
恐れも、怒りも、悲しみも、
自覚して
感じ切るかスルーするか、ニーズに気づいて対処するかして
ニュートラルに戻る、スマイルスイッチをまた押す
赤ん坊のニュートラルはスマイル。
人間もニュートラルはスマイル。
私は世界として、微笑む、ニュートラルに、平和に戻る
世界が開く