メインビジュアルのレシピ
自己紹介
はじめまして。広報部長の藤田里奈です。りっちゃんと呼ばれることが多いしそうやって呼ばれるのが好きです。
座右の銘は「いい言葉がいい人生をつくる」ですかね。中学の時からこれです。言霊を信じているのに近いかもしれません。口に出したことは実現すると思っているので、なるべくポジティブな思考と言語で生きています。
Q&Aコーナー「自分を色で表すなら?」
青ですね。青が好きで青い服を着たり青っぽい画像をSNSのアイコンにしたりしていたらイメージカラーとして定着していました。私がクールだとか爽やかだとかそういうことではなく、私といえば青なんですね。青森出身だしちょうど良いってことにしておきます。
広報のお仕事って?
都市文化祭で使用する画像のデザイン・作成とSNSの更新がメインのお仕事です。ポスターを印刷したらそれを学内に貼ってまわるのもお仕事になる予定です。
メインビジュアルのレシピ
テーマ「雑踏」に合わせてメインビジュアルを制作しました。スケッチブックにメモやラフが残っていたので紹介しながら振り返ってみようと思います。
「足跡→道のイメージ」。なにもないところを誰かが歩くことの積み重ねで道ができます。そのイメージから、複数種類の足跡を重ねています。靴の種類だけでなく、足の大きさや歩幅、歩き方まで人それぞれであるところに注目してほしいですね。
「動物の足跡を混ぜたい」。システム部長村瀬の意見でした。都市で暮らす生物は人間だけではありませんね。せっかくなら横国にもいるネコの足跡を入れてしまいましょう。
「原色ではなく混色」。なにかが混ざり合い、影響し合う。そんなイメージを配色にも取り入れたいと思っていました。
「まんなかに集まるよりも交差のイメージ?」。重なった足跡をどう配置するかのメモ。都市はみんなが集まろうと思って集まる場所ではなく、偶然生活の一部が重なり合う、そんな場所ではないでしょうか。
「人がいるところ=都市」。人の足・脚をたくさん取り入れたデザインになっています。これがすべてネコだったら、全然イメージが違うと思います笑。
「孤独→誰かと会えて嬉しい」。総務部長池田の意見でした。他人とかかわれることへの喜びを表すべく、脚のシルエットが重なった部分を暖色のピンクにしています。個人的お気に入りポイントです。
こんなメモとラフからあんなメインビジュアルができたんですね。ビジュアルを見ながら「この部分はこういうことを表現しているのか~」と楽しんでいただけたら嬉しいです。
次の人への質問
「生まれ変わるなら何になりたい?」