コノミチ留学 day1
ル キャッスルリバー ホテル
での朝食はビュッフェでした!
AM 9:30
ジーコさんたちと待ち合わせのカフェへ
スケジュール確認後
NGO CBB 代表のマサさんと合流し
コンポン・チャム州へ移動
初めて見るカンボジアの市場は、プノンペンと全く違っていて、もう驚きの連続でした
市場には屋台がたくさんあって野菜、お肉、魚、お菓子、ジュースなどなど
いろんなものが売られているのですが
まず何よりも驚いたのは、
ハエの量。。!
ハエが飛んでいないお店は探そうとしてもないです 笑
わたしがハエに驚いていると
「この辺はまだ少ないほうだよ~」
と教えてくれるマサさん。
見たこともないぐらいの量飛びかってるんですけど。。
これがカンボジア。。!
こんなハエぐらいで動揺してる自分が馬鹿らしくなって、適応していこう!と思った矢先に
豚の頭が。。
ていうかこの炎天下の中生肉がそのまま売られている。。大丈夫なのかしら。。
さらに生臭いにおいするなーと思ったら
そこらへんで魚さばいて、めっちゃウロコ飛び散ってる。。
もう色々衝撃すぎて言葉にならなかったです 笑
そして搾りたてのさとうきびジュースを買ってCBBスクールへ。
(きっとハエの栄養も入ってるんだろうなー)
PM 12:00
CBBスクールへ到着
小学生ぐらいの子たちと一緒に折り紙!
指輪とピカチュウ を折ったんだけど、みんなめちゃくちゃ器用だった!
その後は大学生の子達やスタツアで来てる日本の学生の子達とみんなで川に遊びに行ったんだけど、川遊びしながら何回も子どもたちが名前呼んでくれたの、めちゃくちゃ嬉しかったなぁ
子どもたちが本当に純粋で、道端で摘んだお花をプレゼントしてくれたり手を繋いで歩いてくれたり。。
もう本っ当に連れて帰りたいぐらい可愛かった
夕方にCBBスクールに戻って
暗くなる前に順番にシャワーを浴びる予定だったんだけど、なんと途中で断水。。
貯めてあった冷たい水で体洗いました 笑
こんな経験もなかなかできないですよね 笑
その後はみんなでご飯食べて、お酒飲んで、いろんな話をして。。
農村ホームステイで高床式の民家に
泊まらせていただきました。
(めっちゃ夜遅くに行ったのに電気つけて待っててくれてめっちゃあったかい方達でした。。)
こんな感じでコノミチ留学1日目終了!
プノンペンは都市で発達していたけど、車で1時間離れたところでは、夜には断水してしまったり普通に牛や鶏が歩いていたり。。
あまりにも都市と農村の差がありすぎて驚きました。
これがカンボジアの課題でもあるんだなぁ
2日目に続きます。。!