コノミチ留学 day2 ①
コノミチ留学2日目
AM7:30 CBBスクール出発
AM10:00 ジャパンハート到着 病院見学
何の下調べもせずにジャパンハートに行ったことは本当に後悔です。。
ここ、めちゃくちゃすんごいところでした。
施設を案内してくれたり、ジャパンハートがどんなところかを1から説明してくれたのは、調理師の野村さん。
カンボジアには、“栄養”という概念がほとんどないんだとか。
そこで、【すべてのこども達に衛生的で、栄養価の高い給食を。】をミッションに、カンボジアの病院で給食事業を立ち上げたのだそうです。
野村さんのこれまでの人生や、ボランティアとしてジャパンハートへ来ることになった経緯なども聞いたのですが、もう聞いてるだけでも壮絶な人生で。。それを乗り越えて、今ここに立っていることが奇跡だなあと思うくらい。
そんな経験をしているからこそ持っている強さがあるんだろうなって、野村さん自身を見てすごく実感しました。
そしてジャパンハートについて。
国際医療ボランティア団体で、お金がなくて治療ができなかったり、小児がんに苦しむ子供たちに、無償で手術や治療を行っています。
missionは「医療の届かないところに医療を届ける」
めっちゃかっこいいですよね。。
日本では小児固形がんは70~80%治る病気なのに、カンボジアでの生存率はわずか10~20%。生きられるはずなのに生きられない子供たちがいる。
代表の吉岡さんはそんな医療の不均衡をなくそうとしてNGOを設立して、実現させているのだから本当にすごい。。
わたしがフードロスに興味を持ったのも、食の不均衡をなくしたいと思ったからで。
業界は違うにしろ、こうして不均衡な世の中を変えるために行動して、形にしている人がいることを知れたのはめちゃくちゃでかかったし、自分にもできることはきっとあるって、すごく励みになりました!
ジャパンハートに敷地内にある屋台でお昼ごはん!ここのバイサイチュルークはお肉も多くて、カンボジア1美味しいらしいのでおススメです!(*^^*)
PM13:00 ジャパンハート出発 ウドン山へ
遺跡群を見るためにウドン山に登ったのですが、階段の傾斜は急すぎるしめちゃくちゃ暑くて、登り始めて3分で汗だくになりました 笑
ウドン山の頂上からはカンボジアの平野が見渡せました!
あと仏塔がすごく綺麗だった!
そのあと暑くて死にそうだったのでかき氷を買ったんですけど、これでもかってくらい糖分を摂取しました。。
シロップ3種類にココナッツのシロップ漬けみたいなやつに練乳たっぷり 笑
下山した後屋台で買ったアイスも死ぬほど甘かったなあ。。
カンボジアってなんであんなに甘いもの多いんだろう。。?
PM16:00 セントラルマーケットへ
自分のお土産用にTシャツとズボン(アリババパンツっていうらしい)を購入しました!
PM 18:00 カンボジアのイオンへ
長くなってしまったので次に続きます!