【解禁】PHPデバッグファイルの扱い方を、ついに公開します!
筆者は、WindowsからUbuntu24に切り替えたとき、MySQLやphpAdMinが使えなくなり、デバッグが必要となりました。その際、php.iniをイジる必要が出てきたので、この際、php.iniの中身についてまとめた記事を投稿し、皆さんのトラブルシューティングを少しでも成功させたいと思っております!
その前に
他のUbuntuトラブルについてのリンクを載せておきます!!
1.PHP
plaintext
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; About php.ini ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
目的と使用方法について記述されています。
1.1.設定ファイルの概要
`php.ini` ファイル自体についての基本的な情報が書かれています。
plaintext
; PHP's initialization file, generally called php.ini, is responsible for
; configuring many of the aspects of PHP's behavior.
`php.ini` はPHPの初期化ファイルであり、PHPの動作を設定するためのものです。
1.2.設定ファイルの読み込み順
plaintext
; PHP attempts to find and load this configuration from a number of locations.
; The following is a summary of its search order:
; 1. SAPI module specific location.
; 2. The PHPRC environment variable.
; 3. A number of predefined registry keys on Windows
; 4. Current working directory (except CLI)
; 5. The web server's directory (for SAPI modules), or directory of PHP
; (otherwise in Windows)
; 6. The directory from the --with-config-file-path compile time option, or the
; Windows directory (usually C:\windows)
PHPがこの設定ファイルを探して読み込むための順序が説明されています。これらは、PHPが特定の設定ファイルを見つけるためのフォールバックメカニズムです。
詳細はこちらから調べることが出来ます。
1.3.ファイルの構文
plaintext
; The syntax of the file is extremely simple. Whitespace and lines
; beginning with a semicolon are silently ignored (as you probably guessed).
; Section headers (e.g. [Foo]) are also silently ignored, even though
; they might mean something in the future.
`php.ini` ファイルの構文は非常にシンプルです。ホワイトスペースやセミコロンで始まる行は無視されます。セクションヘッダも同様に無視されますが、将来的に意味を持つかもしれません。
1.4.特殊なセッション
plaintext
; Directives following the section heading [PATH=/www/mysite] only
; apply to PHP files in the /www/mysite directory. Directives
; following the section heading [HOST=www.example.com] only apply to
; PHP files served from www.example.com.
; Directives set in these special sections cannot be overridden by user-defined INI files or
; at runtime. Currently, [PATH=] and [HOST=] sections only work under
; CGI/FastCGI.
[PATH=] および [HOST=] セクションは、そのディレクトリやホストに限定して適用される設定を定義します。これらのセクションで設定された指示は、ユーザー定義のINIファイルやランタイムで上書きすることができません。これらは現在、CGI/FastCGIでのみ機能します。
https://php.net/ini.sections
1.5.ディレクティブの構文
ディレクティブについては、上のリンクを参照するとよいです。リンク先のコンパイルとは、違うプログラミングに変換する作業のことです。容量を圧縮したいときに使います。だったら容量を食わない言語を使えばいいじゃん、と思った方は、是非ともC言語を学んでマスターしましょう!!!
plaintext
; Directives are specified using the following syntax:
; directive = value
; Directive names are *case sensitive* - foo=bar is different from FOO=bar.
ディレクティブは `directive = value` の形式で指定され、ディレクティブ名は大文字と小文字を区別します。
; Directives are variables used to configure PHP or PHP extensions.
; There is no name validation. If PHP can't find an expected
; directive because it is not set or is mistyped, a default value will be used.
この部分、必要性が分かってないので、分かり次第編集します。
1.6.ディレクティブの値
plaintext
; The value can be a string, a number, a PHP constant (e.g. E_ALL or M_PI), one
; of the INI constants (On, Off, True, False, Yes, No and None) or an expression
; (e.g. E_ALL & ~E_NOTICE), a quoted string ("bar"), or a reference to a
; previously set variable or directive (e.g. ${foo})
値は文字列、数値、PHP定数、INI定数、式、引用された文字列、または以前に設定された変数やディレクティブへの参照で指定することができます。
1.7.式の使用
plaintext
; Expressions in the INI file are limited to bitwise operators and parentheses:
; | bitwise OR
; ^ bitwise XOR
; & bitwise AND
; ~ bitwise NOT
; ! boolean NOT
`php.ini` の式はビット演算子と括弧に制限されています。
1.8.Booleanフラグ
booleanフラグについては、こちらを参照するといいでしょう。
plaintext
; Boolean flags can be turned on using the values 1, On, True or Yes.
; They can be turned off using the values 0, Off, False or No.
Boolean フラグは、1、On、True、Yesによってオンに、0、Off、False、Noによってオフにすることができます。
1.9.空の文字列
plaintext
; An empty string can be denoted by simply not writing anything after the equal
; sign, or by using the None keyword:
空の文字列を表すためには、等号の後に何も書かないか、Noneキーワードを使用します。
; foo = ; sets foo to an empty string
; foo = None ; sets foo to an empty string
; foo = "None" ; sets foo to the string 'None'
こちらが何をしているのかは、現時点で分かってないので、分かり次第編集します。
1.10.動的にロードされる拡張機能と定数
plaintext
; If you use constants in your value, and these constants belong to a
; dynamically loaded extension (either a PHP extension or a Zend extension),
; you may only use these constants *after* the line that loads the extension.
動的にロードされる拡張機能の定数を値として使用する場合、その定数は拡張機能をロードする行の後にのみ使用可能です。
2.INI
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; About this file ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
付属のiniファイルについての説明です。
2.1.INIファイルの種類
plaintext
; PHP comes packaged with two INI files. One that is recommended to be used
; in production environments and one that is recommended to be used in
; development environments.
PHPには、`php.ini-production` と `php.ini-development` の2種類のINIファイルが付属しています。`php.ini-production` は本番環境向け、`php.ini-development` は開発環境向けです。
2.2.本番環境用INIファイル
plaintext
; php.ini-production contains settings which hold security, performance and
; best practices at its core. But please be aware, these settings may break
; compatibility with older or less security-conscious applications. We
; recommending using the production ini in production and testing environments.
`php.ini-production` はセキュリティ、パフォーマンス、ベストプラクティスを重視した設定を含んでおり、本番環境およびテスト環境での使用が推奨されます。
2.3.開発環境用INIファイル
plaintext
; php.ini-development is very similar to its production variant, except it is
; much more verbose when it comes to errors. We recommend using the
; development version only in development environments, as errors shown to
; application users can inadvertently leak otherwise secure information.
`php.ini-development` は本番向けの設定に似ていますが、エラーメッセージがより詳細になっています。開発環境でのみ使用することが推奨されます。
; This is the php.ini-production INI file.
この文も何に使うのか分かり次第、編集します。
3.クイックリファレンス
クイックレファレンスとは、要はマニュアルのことです。
plaintext
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Quick Reference ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
設定オプションのクイックリファレンスが提供されています。
; The following are all the settings which are different in either the production
; or development versions of the INIs with respect to PHP's default behavior.
; Please see the actual settings later in the document for more details as to why
; we recommend these changes in PHP's behavior.
分かり次第編集します。
3.1.代表的な設定
代表的ないくつかの設定オプションのデフォルト値、開発環境向けの推奨値、本番環境向けの推奨値が列挙されています。それぞれの設定について、以下の3つの値が示されています:
1. **Default Value (デフォルト値):** PHPの初期設定時に使われる値。特定の環境(開発または本番)に関係なく、PHPがデフォルトで使用する値です。
2. **Development Value (開発環境値):** 開発環境で使用することが推奨される設定値。開発中にデバッグ情報を多く表示するために設定されます。
3. **Production Value (本番環境値):** 本番環境で使用することが推奨される設定値。セキュリティやパフォーマンスを考慮して設定されます。
plaintext
; display_errors
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: Off
PHPエラーメッセージを表示するかどうかを決定します。通常、開発環境ではオン、本番環境ではオフにします。
例えば、`display_errors` の設定を変更したい場合:
とします。デバッグが終了したら、特に本番環境ではセキュリティのために `display_errors` をオフにすることが推奨されます。また、他の開発向けの設定も見直す必要があります。
; display_startup_errors
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: Off
plaintext
;error_reporting
; Default Value: E_ALL
; Development Value: E_ALL
; Production Value: E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_STRICT
エラーレポートの詳細度を指定します。例えば、
とします。
; log_errors
; Default Value: Off
; Development Value: On
; Production Value: On
エラーメッセージをログファイルに記録するかどうかを決定します。
; max_input_time
; Default Value: -1 (Unlimited)
; Development Value: 60 (60 seconds)
; Production Value: 60 (60 seconds)
PHPスクリプトが入力データを解析するために許可される最大時間を設定します。
; output_buffering
; Default Value: Off
; Development Value: 4096
; Production Value: 4096
出力バッファリングを有効にするかどうかを決定します。
; register_argc_argv
; Default Value: On
; Development Value: Off
; Production Value: Off
; request_order
; Default Value: None
; Development Value: "GP"
; Production Value: "GP"
; session.gc_divisor
; Default Value: 100
; Development Value: 1000
; Production Value: 1000
; session.sid_bits_per_character
; Default Value: 4
; Development Value: 5
; Production Value: 5
; session.sid_length
; Default Value: 32
; Development Value: 26
; Production Value: 26
; short_open_tag
; Default Value: On
; Development Value: Off
; Production Value: Off
; variables_order
; Default Value: "EGPCS"
; Development Value: "GPCS"
; Production Value: "GPCS"
; zend.assertions
; Default Value: 1
; Development Value: 1
; Production Value: -1
; zend.exception_ignore_args
; Default Value: Off
; Development Value: Off
; Production Value: On
; zend.exception_string_param_max_len
; Default Value: 15
; Development Value: 15
; Production Value: 0
エラーログの設定など、他の代表的な設定オプションも同様に列挙されています。
4.user_iniファイル設定オプション
plaintext
; Name for user-defined php.ini (.htaccess) files. Default is ".user.ini"
;user_ini.filename = ".user.ini"
; To disable this feature set this option to an empty value
;user_ini.filename =
; TTL for user-defined php.ini files (time-to-live) in seconds. Default is 300 seconds (5 minutes)
;user_ini.cache_ttl = 300
ユーザー定義の `php.ini` ファイル(`.user.ini`)に関連する設定オプションが説明されています。
5.Language Options セクション
このセクションは、PHP言語の基本的な動作を制御するオプションが含まれています。各設定オプションには説明と共に推奨される値がコメントとして書かれており、デフォルト値、開発環境用の値、本番環境用の値が記載されています。
動作やパフォーマンス、セキュリティに大きな影響を与えるため、環境や用途に応じて適切に設定することが重要です。
5.1.engine
; Enable the PHP scripting language engine under Apache.
; https://php.net/engine
engine = On
- **説明:** PHPスクリプトエンジンを有効にします。Apacheサーバ上で動作します。
- **設定例:** `engine = On`
5.2.short_open_tag
; This directive determines whether or not PHP will recognize code between
; <? and ?> tags as PHP source which should be processed as such. It is
; generally recommended that <?php and ?> should be used and that this feature
; should be disabled, as enabling it may result in issues when generating XML
; documents, however this remains supported for backward compatibility reasons.
; Note that this directive does not control the <?= shorthand tag, which can be
; used regardless of this directive.
; Default Value: On
; Development Value: Off
; Production Value: Off
; https://php.net/short-open-tag
short_open_tag = Off
- **説明:** `<?` と `?>` タグを、PHPコードとして認識するかどうかを決定します。推奨されていないため、オフにするのが一般的です。
- **設定例:** `short_open_tag = Off`
5.3.precision
; The number of significant digits displayed in floating point numbers.
; https://php.net/precision
precision = 14
- **説明:** 浮動小数点数の表示に使用する有効桁数を決定します。
- **設定例:** `precision = 14`
5.4.Output Buffering 設定
このセクションは、出力バッファリングの設定を行います。
5.4.1.output_buffering
; Output buffering is a mechanism for controlling how much output data
; (excluding headers and cookies) PHP should keep internally before pushing that
; data to the client. If your application's output exceeds this setting, PHP
; will send that data in chunks of roughly the size you specify.
; Turning on this setting and managing its maximum buffer size can yield some
; interesting side-effects depending on your application and web server.
; You may be able to send headers and cookies after you've already sent output
; through print or echo. You also may see performance benefits if your server is
; emitting less packets due to buffered output versus PHP streaming the output
; as it gets it. On production servers, 4096 bytes is a good setting for performance
; reasons.
; Note: Output buffering can also be controlled via Output Buffering Control
; functions.
; Possible Values:
; On = Enabled and buffer is unlimited. (Use with caution)
; Off = Disabled
; Integer = Enables the buffer and sets its maximum size in bytes.
; Note: This directive is hardcoded to Off for the CLI SAPI
; Default Value: Off
; Development Value: 4096
; Production Value: 4096
; https://php.net/output-buffering
output_buffering = 4096
- **説明:** 出力バッファリングを有効にし、その最大バッファサイズを設定します。
- **設定例:** `output_buffering = 4096`
5.4.2.output_handler
; You can redirect all of the output of your scripts to a function. For
; example, if you set output_handler to "mb_output_handler", character
; encoding will be transparently converted to the specified encoding.
; Setting any output handler automatically turns on output buffering.
; Note: People who wrote portable scripts should not depend on this ini
; directive. Instead, explicitly set the output handler using ob_start().
; Using this ini directive may cause problems unless you know what script
; is doing.
; Note: You cannot use both "mb_output_handler" with "ob_iconv_handler"
; and you cannot use both "ob_gzhandler" and "zlib.output_compression".
; Note: output_handler must be empty if this is set 'On' !!!!
; Instead you must use zlib.output_handler.
; https://php.net/output-handler
;output_handler =
- **説明:** スクリプトの出力を関数にリダイレクトします。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `output_handler = "some_handler_function"`
5.5.URL Rewriter 設定
URLリライトはこちらを参照するといいでしょう。
5.5.1.url_rewriter.tags
; URL rewriter function rewrites URL on the fly by using
; output buffer. You can set target tags by this configuration.
; "form" tag is special tag. It will add hidden input tag to pass values.
; Refer to session.trans_sid_tags for usage.
; Default Value: "form="
; Development Value: "form="
; Production Value: "form="
;url_rewriter.tags
- **説明:** URLリライトが飛び出すターゲットタグを設定します。
- **設定例:** `url_rewriter.tags = "form="`
5.5.2.url_rewriter.hosts
; URL rewriter will not rewrite absolute URL nor form by default. To enable
; absolute URL rewrite, allowed hosts must be defined at RUNTIME.
; Refer to session.trans_sid_hosts for more details.
; Default Value: ""
; Development Value: ""
; Production Value: ""
;url_rewriter.hosts
- **説明:** 絶対URLの書き換えを許可するホストを設定します。
- **設定例:** `url_rewriter.hosts = ""`
5.6.zlib 設定
データ圧縮や伸長を行うためのライブラリです。詳しくは上記リンクを参照するといいでしょう。
5.6.1.zlib.output_compression
; Transparent output compression using the zlib library
; Valid values for this option are 'off', 'on', or a specific buffer size
; to be used for compression (default is 4KB)
; Note: Resulting chunk size may vary due to nature of compression. PHP
; outputs chunks that are few hundreds bytes each as a result of
; compression. If you prefer a larger chunk size for better
; performance, enable output_buffering in addition.
; Note: You need to use zlib.output_handler instead of the standard
; output_handler, or otherwise the output will be corrupted.
; https://php.net/zlib.output-compression
zlib.output_compression = Off
- **説明:** zlibライブラリを使用した出力圧縮を有効にします。
- **設定例:** `zlib.output_compression = Off`
5.6.2.zlib.output_compression_level
; https://php.net/zlib.output-compression-level
;zlib.output_compression_level = -1
- **説明:** 出力圧縮のレベルを設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `zlib.output_compression_level = -1`
5.6.3.zlib.output_compression_level
; You cannot specify additional output handlers if zlib.output_compression
; is activated here. This setting does the same as output_handler but in
; a different order.
; https://php.net/zlib.output-handler
;zlib.output_handler =
上記リンクを参照するといいでしょう。使い勝手が悪いみたいなので、興味のある方は、自分で調べるといいかも知れません。
5.7.implicit_flush
このセクションは、見えないところで内容を送信し破棄する、という機能の設定を行います。
; Implicit flush tells PHP to tell the output layer to flush itself
; automatically after every output block. This is equivalent to calling the
; PHP function flush() after each and every call to print() or echo() and each
; and every HTML block. Turning this option on has serious performance
; implications and is generally recommended for debugging purposes only.
; https://php.net/implicit-flush
; Note: This directive is hardcoded to On for the CLI SAPI
implicit_flush = Off
- **説明:** すべての出力ブロック後に自動的に出力レイヤーをフラッシュするかどうかを決定します。これはデバッグのみに推奨されます。
- **設定例:** `implicit_flush = Off`
5.8.Unserialize 設定
このセクションは、未定義のクラスをアンシリアライズする際にコールバック関数を設定します。
5.8.1.unserialize_callback_func
; The unserialize callback function will be called (with the undefined class'
; name as parameter), if the unserializer finds an undefined class
; which should be instantiated. A warning appears if the specified function is
; not defined, or if the function doesn't include/implement the missing class.
; So only set this entry, if you really want to implement such a
; callback-function.
unserialize_callback_func =
- **説明:** 未定義のクラスが見つかった場合、これをアンシリアライズする際に呼び出されるコールバック関数を設定します。
- **設定例:** `unserialize_callback_func =`
5.8.2.unserialize_max_depth
; The unserialize_max_depth specifies the default depth limit for unserialized
; structures. Setting the depth limit too high may result in stack overflows
; during unserialization. The unserialize_max_depth ini setting can be
; overridden by the max_depth option on individual unserialize() calls.
; A value of 0 disables the depth limit.
;unserialize_max_depth = 4096
- **説明:** アンシリアライズされた構造のデフォルト深度制限を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `unserialize_max_depth = 4096`
5.8.3.serialize_precision
; When floats & doubles are serialized, store serialize_precision significant
; digits after the floating point. The default value ensures that when floats
; are decoded with unserialize, the data will remain the same.
; The value is also used for json_encode when encoding double values.
; If -1 is used, then dtoa mode 0 is used which automatically select the best
; precision.
serialize_precision = -1
- **説明:** 浮動小数点数のシリアライズに使用する有効桁数を設定します。
- **設定例:** `serialize_precision = -1`
5.9.open_basedir
; open_basedir, if set, limits all file operations to the defined directory
; and below. This directive makes most sense if used in a per-directory
; or per-virtualhost web server configuration file.
; Note: disables the realpath cache
; https://php.net/open-basedir
;open_basedir =
- **説明:** 設定されたディレクトリ内およびその下位ディレクトリにファイル操作を制限します。
- **設定例:** `open_basedir =`
5.10.機能制限
このセクションは、特定の関数やクラスを無効にする設定を行います。
5.10.1.disable_functions
; This directive allows you to disable certain functions.
; It receives a comma-delimited list of function names.
; https://php.net/disable-functions
disable_functions =
- **説明:** 無効にする関数のリストを、カンマ区切りで指定します。
- **設定例:** `disable_functions =`
5.10.2.disable_classes
; This directive allows you to disable certain classes.
; It receives a comma-delimited list of class names.
; https://php.net/disable-classes
disable_classes =
- **説明:** 無効にするクラスのリストを、カンマ区切りで指定します。
- **設定例:** `disable_classes =`
5.11.Syntax Highlighting 設定
このセクションは、PHPのシンタックスハイライトの配色を設定するためのオプションです。コードを書くとき、カッコの数が多すぎて、論理を間違えやすいので、色で論理を自動識別してミスを防ぐ仕組みとなってます。
; Colors for Syntax Highlighting mode. Anything that's acceptable in
; <span style="color: ???????"> would work.
; https://php.net/syntax-highlighting
;highlight.string = #DD0000
;highlight.comment = #FF9900
;highlight.keyword = #007700
;highlight.default = #0000BB
;highlight.html = #000000
5.11.1.highlight.string
- **説明:** 文字列のハイライト色を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `highlight.string = #DD0000`、恐らくほんの僅かに暗い赤でしょう。
5.11.2.highlight.comment
- **説明:** コメントのハイライト色を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `highlight.comment = #FF9900`、黄色よりのオレンジ色、といったところでしょうか。
5.12.その他の設定
5.12.1.ignore_user_abort
; If enabled, the request will be allowed to complete even if the user aborts
; the request. Consider enabling it if executing long requests, which may end up
; being interrupted by the user or a browser timing out. PHP's default behavior
; is to disable this feature.
; https://php.net/ignore-user-abort
;ignore_user_abort = On
- **説明:** ユーザーがリクエストを中止した場合でもスクリプトの実行を続行するかどうかを決定します。
- **設定例:** `ignore_user_abort = On`
5.12.2.realpath_cache_size
; Determines the size of the realpath cache to be used by PHP. This value should
; be increased on systems where PHP opens many files to reflect the quantity of
; the file operations performed.
; Note: if open_basedir is set, the cache is disabled
; https://php.net/realpath-cache-size
;realpath_cache_size = 4096k
- **説明:** PHPが使用するrealpathキャッシュのサイズを設定します。
- **設定例:** `realpath_cache_size = 4096k`
5.12.3.realpath_cache_ttl
; Duration of time, in seconds for which to cache realpath information for a given
; file or directory. For systems with rarely changing files, consider increasing this
; value.
; https://php.net/realpath-cache-ttl
;realpath_cache_ttl = 120
- **説明:** ファイルやディレクトリのrealpath情報をキャッシュする時間を秒単位で設定します。
- **設定例:** `realpath_cache_ttl = 120`
5.13.Zend 設定
Zendについては、こちらを見たほうが分かりやすいかも知れません。本当は別のリンクを貼ろうと思ったのですが、そのリンクが上手く貼れないので、仕方がなくこちらを使いました。
5.13.1.zend.enable_gc
; Enables or disables the circular reference collector.
; https://php.net/zend.enable-gc
zend.enable_gc = On
- **説明:** PHPの円環参照ガベージコレクタを有効にするかどうかを決定します。
- **設定例:** `zend.enable_gc = On`
円環参照ガベージコレクタは、こちらを参考にしたほうが良さそうです。
5.13.2.zend.multibyte
; If enabled, scripts may be written in encodings that are incompatible with
; the scanner. CP936, Big5, CP949 and Shift_JIS are the examples of such
; encodings. To use this feature, mbstring extension must be enabled.
;zend.multibyte = Off
- **説明:** マルチバイトエンコーディングのスクリプトを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `zend.multibyte = Off`
5.13.3.zend.script_encoding
; Allows to set the default encoding for the scripts. This value will be used
; unless "declare(encoding=...)" directive appears at the top of the script.
; Only affects if zend.multibyte is set.
;zend.script_encoding =
- **説明:** スクリプトのデフォルトエンコーディングを設定します。
- **設定例:** `zend.script_encoding =`
5.13.4.zend.exception_ignore_args
; Allows to include or exclude arguments from stack traces generated for exceptions.
; In production, it is recommended to turn this setting on to prohibit the output
; of sensitive information in stack traces
; Default Value: Off
; Development Value: Off
; Production Value: On
zend.exception_ignore_args = On
- **説明:** スタックトレースに引数を含めるか除外するかを決定します。本番環境ではオンにすることが推奨されます。
- **設定例:** `zend.exception_ignore_args = On`
5.13.5.zend.exception_string_param_max_len
; Allows setting the maximum string length in an argument of a stringified stack trace
; to a value between 0 and 1000000.
; This has no effect when zend.exception_ignore_args is enabled.
; Default Value: 15
; Development Value: 15
; Production Value: 0
; In production, it is recommended to set this to 0 to reduce the output
; of sensitive information in stack traces.
zend.exception_string_param_max_len = 0
- **説明:** スタックトレースの引数の最大文字数を設定します。本番環境では0に設定するのが推奨されます。`zend.exception_ignore_args` が有効な場合には影響を与えません。
- **設定例:** `zend.exception_string_param_max_len = 0`
6.Miscellaneousセクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Miscellaneous ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;
expose_php
; Decides whether PHP may expose the fact that it is installed on the server
; (e.g. by adding its signature to the Web server header). It is no security
; threat in any way, but it makes it possible to determine whether you use PHP
; on your server or not.
; https://php.net/expose-php
expose_php = Off
- **説明:** PHPがサーバにインストールされていることを公開するかどうかを決定します(例:Webサーバのヘッダーに追加する)。セキュリティ上、オフにすることが一般的です。
- **設定例:** `expose_php = Off`
- **追加情報:** セキュリティ上の脅威ではありませんが、PHPを使用していることが分かるようになります。
7.Resource Limits セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Resource Limits ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
リソース制限に関連する設定です。
7.1.max_execution_time
; Maximum execution time of each script, in seconds
; https://php.net/max-execution-time
; Note: This directive is hardcoded to 0 for the CLI SAPI
max_execution_time = 30
- **説明:** 各スクリプトの最大実行時間を秒単位で設定します。これにより、無限ループや長時間実行されるスクリプトを防止します。
- **設定例:** `max_execution_time = 30`
- **追加情報:** CLI SAPIではこのディレクティブは 0 にハードコードされています。
CLI SAPIについては、上のリンクを参照するといいでしょう。
7.2.max_input_time
; Maximum amount of time each script may spend parsing request data. It's a good
; idea to limit this time on productions servers in order to eliminate unexpectedly
; long running scripts.
; Note: This directive is hardcoded to -1 for the CLI SAPI
; Default Value: -1 (Unlimited)
; Development Value: 60 (60 seconds)
; Production Value: 60 (60 seconds)
; https://php.net/max-input-time
max_input_time = 60
- **説明:** 各スクリプトがリクエストデータを解析するために許可される最大時間を設定します。生産環境では制限することが推奨されます。
- **設定例:** `max_input_time = 60`
- **デフォルト:** 無制限(-1)
7.3.max_input_nesting_level
; Maximum input variable nesting level
; https://php.net/max-input-nesting-level
;max_input_nesting_level = 64
- **説明:** 入力変数のネストレベルの最大レベルを設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `max_input_nesting_level = 64`
7.4.max_input_vars
; How many GET/POST/COOKIE input variables may be accepted
;max_input_vars = 1000
- **説明:** GET/POST/COOKIE 変数の最大数を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `max_input_vars = 1000`
7.5.max_multipart_body_parts
; How many multipart body parts (combined input variable and file uploads) may
; be accepted.
; Default Value: -1 (Sum of max_input_vars and max_file_uploads)
;max_multipart_body_parts = 1500
- **説明:** 受け入れ可能なマルチパートボディ部品(入力変数とファイルアップロードの合計)の最大数を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `max_multipart_body_parts = 1500`
7.6.memory_limit
; Maximum amount of memory a script may consume
; https://php.net/memory-limit
memory_limit = 128M
- **説明:** スクリプトが消費できる最大メモリ量を設定します。この設定により、メモリリークや大量のリソースを消費するスクリプトを防ぐことができます。
- **設定例:** `memory_limit = 128M`
8.Error Handling and Logging セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Error handling and logging ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
エラーハンドリングやログ管理に関連する設定です。
8.1.error_reporting
; This directive informs PHP of which errors, warnings and notices you would like
; it to take action for. The recommended way of setting values for this
; directive is through the use of the error level constants and bitwise
; operators. The error level constants are below here for convenience as well as
; some common settings and their meanings.
; By default, PHP is set to take action on all errors, notices and warnings EXCEPT
; those related to E_NOTICE and E_STRICT, which together cover best practices and
; recommended coding standards in PHP. For performance reasons, this is the
; recommend error reporting setting. Your production server shouldn't be wasting
; resources complaining about best practices and coding standards. That's what
; development servers and development settings are for.
; Note: The php.ini-development file has this setting as E_ALL. This
; means it pretty much reports everything which is exactly what you want during
; development and early testing.
;
; Error Level Constants:
; E_ALL - All errors and warnings
; E_ERROR - fatal run-time errors
; E_RECOVERABLE_ERROR - almost fatal run-time errors
; E_WARNING - run-time warnings (non-fatal errors)
; E_PARSE - compile-time parse errors
; E_NOTICE - run-time notices (these are warnings which often result
; from a bug in your code, but it's possible that it was
; intentional (e.g., using an uninitialized variable and
; relying on the fact it is automatically initialized to an
; empty string)
; E_STRICT - run-time notices, enable to have PHP suggest changes
; to your code which will ensure the best interoperability
; and forward compatibility of your code
; E_CORE_ERROR - fatal errors that occur during PHP's initial startup
; E_CORE_WARNING - warnings (non-fatal errors) that occur during PHP's
; initial startup
; E_COMPILE_ERROR - fatal compile-time errors
; E_COMPILE_WARNING - compile-time warnings (non-fatal errors)
; E_USER_ERROR - user-generated error message
; E_USER_WARNING - user-generated warning message
; E_USER_NOTICE - user-generated notice message
; E_DEPRECATED - warn about code that will not work in future versions
; of PHP
; E_USER_DEPRECATED - user-generated deprecation warnings
;
; Common Values:
; E_ALL (Show all errors, warnings and notices including coding standards.)
; E_ALL & ~E_NOTICE (Show all errors, except for notices)
; E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_STRICT (Show all errors, except for notices and coding standards warnings.)
; E_COMPILE_ERROR|E_RECOVERABLE_ERROR|E_ERROR|E_CORE_ERROR (Show only errors)
; Default Value: E_ALL
; Development Value: E_ALL
; Production Value: E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_STRICT
; https://php.net/error-reporting
error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_STRICT
- **説明:** PHPがどのエラー、警告、通知に対してアクションを取るかを決定します。開発環境と本番環境で異なるセットアップをすることが推奨されます。
- **設定例:** `error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_STRICT`
8.2.display_errors
; This directive controls whether or not and where PHP will output errors,
; notices and warnings too. Error output is very useful during development, but
; it could be very dangerous in production environments. Depending on the code
; which is triggering the error, sensitive information could potentially leak
; out of your application such as database usernames and passwords or worse.
; For production environments, we recommend logging errors rather than
; sending them to STDOUT.
; Possible Values:
; Off = Do not display any errors
; stderr = Display errors to STDERR (affects only CGI/CLI binaries!)
; On or stdout = Display errors to STDOUT
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: Off
; https://php.net/display-errors
display_errors = Off
- **説明:** エラー、警告、通知を標準出力に表示するかどうかを決定します。本番環境ではオフにすることが強く推奨されます。
- **設定例:** `display_errors = Off`
8.3.display_startup_errors
; The display of errors which occur during PHP's startup sequence are handled
; separately from display_errors. We strongly recommend you set this to 'off'
; for production servers to avoid leaking configuration details.
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: Off
; https://php.net/display-startup-errors
display_startup_errors = Off
- **説明:** PHPの起動シーケンス中に発生するエラーを表示するかどうかを決定します。本番環境ではオフにすることを強く推奨されます。
- **設定例:** `display_startup_errors = Off`
8.4.log_errors
; Besides displaying errors, PHP can also log errors to locations such as a
; server-specific log, STDERR, or a location specified by the error_log
; directive found below. While errors should not be displayed on productions
; servers they should still be monitored and logging is a great way to do that.
; Default Value: Off
; Development Value: On
; Production Value: On
; https://php.net/log-errors
log_errors = On
- **説明:** エラーをログに記録するかどうかを決定します。本番環境では、エラーを表示する代わりにログに記録することが推奨されます。
- **設定例:** `log_errors = On`
8.5.ignore_repeated_errors
; Do not log repeated messages. Repeated errors must occur in same file on same
; line unless ignore_repeated_source is set true.
; https://php.net/ignore-repeated-errors
ignore_repeated_errors = Off
- **説明:** 同じエラーメッセージを繰り返しログに記録するかどうかを決定します。
- **設定例:** `ignore_repeated_errors = Off`
8.6.ignore_repeated_source
; Ignore source of message when ignoring repeated messages. When this setting
; is On you will not log errors with repeated messages from different files or
; source lines.
; https://php.net/ignore-repeated-source
ignore_repeated_source = Off
- **説明:** 異なるソースや行からの繰り返されるエラーメッセージを無視するかどうかを決定します。
- **設定例:** `ignore_repeated_source = Off`
8.7.report_memleaks
; If this parameter is set to Off, then memory leaks will not be shown (on
; stdout or in the log). This is only effective in a debug compile, and if
; error reporting includes E_WARNING in the allowed list
; https://php.net/report-memleaks
report_memleaks = On
- **説明:** メモリリークをレポートするかどうかを決定します。デバッグコンパイルでのみ有効です。
- **設定例:** `report_memleaks = On`
8.8.report_zend_debug
; This setting is off by default.
;report_zend_debug = 0
- **説明:** 通常のエラーレポートをオフにして、XML-RPCエラーXMLを発行します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `report_zend_debug = 0`
8.9.xmlrpc_errors
; Turn off normal error reporting and emit XML-RPC error XML
; https://php.net/xmlrpc-errors
;xmlrpc_errors = 0
- **説明:** XML-RPCエラーを有効または無効にします。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `xmlrpc_errors = 0`
8.10.xmlrpc_error_number
; An XML-RPC faultCode
;xmlrpc_error_number = 0
- **説明:** XML-RPC faultCodeを設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `xmlrpc_error_number = 0`
8.11.html_errors
; When PHP displays or logs an error, it has the capability of formatting the
; error message as HTML for easier reading. This directive controls whether
; the error message is formatted as HTML or not.
; Note: This directive is hardcoded to Off for the CLI SAPI
; https://php.net/html-errors
;html_errors = On
- **説明:** PHPがエラーメッセージをHTML形式で出力するかどうかを決定します。CLI SAPIではオフにハードコードされています。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `html_errors = On`
8.12.docref_root および docref_ext
; If html_errors is set to On *and* docref_root is not empty, then PHP
; produces clickable error messages that direct to a page describing the error
; or function causing the error in detail.
; You can download a copy of the PHP manual from https://php.net/docs
; and change docref_root to the base URL of your local copy including the
; leading '/'. You must also specify the file extension being used including
; the dot. PHP's default behavior is to leave these settings empty, in which
; case no links to documentation are generated.
; Note: Never use this feature for production boxes.
; https://php.net/docref-root
- **説明:** `html_errors` がオンであり、`docref_root` が空でない場合、PHPは詳細エラーメッセージへのリンク付きエラーメッセージを出力します。
; Examples
;docref_root = "/phpmanual/"
; https://php.net/docref-ext
;docref_ext = .html
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は次のように設定できます:
ini
docref_root = "/phpmanual/"
docref_ext = .html
8.13.error_prepend_string
; String to output before an error message. PHP's default behavior is to leave
; this setting blank.
; https://php.net/error-prepend-string
; Example:
;error_prepend_string = "<span style='color: #ff0000'>"
- **説明:** エラーメッセージの前に出力する文字列を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `error_prepend_string = "<span style='color: #ff0000'>"`、赤色を使います。
8.14.error_append_string
; String to output after an error message. PHP's default behavior is to leave
; this setting blank.
; https://php.net/error-append-string
; Example:
;error_append_string = "</span>"
- **説明:** エラーメッセージの後に出力する文字列を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `error_append_string = "</span>"`
8.15.error_log
; Log errors to specified file. PHP's default behavior is to leave this value
; empty.
; https://php.net/error-log
; Example:
;error_log = php_errors.log
- **説明:** エラーログを特定のファイルに記録します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `error_log = php_errors.log`
syslogに送信する場合(Windowsの場合はイベントログ)
; Log errors to syslog (Event Log on Windows).
;error_log = syslog
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `error_log = syslog`
8.16.syslog.ident
; The syslog ident is a string which is prepended to every message logged
; to syslog. Only used when error_log is set to syslog.
;syslog.ident = php
- **説明:** syslog に記録される各メッセージに先行する文字列を設定します。`error_log` が `syslog` に設定されている場合にのみ使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `syslog.ident = php`
8.17.syslog.facility
; The syslog facility is used to specify what type of program is logging
; the message. Only used when error_log is set to syslog.
;syslog.facility = user
- **説明:** メッセージを記録するプログラムの種類を指定します。`error_log` が `syslog` に設定されている場合にのみ使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `syslog.facility = user`
8.18.syslog.filter
; Set this to disable filtering control characters (the default).
; Some loggers only accept NVT-ASCII, others accept anything that's not
; control characters. If your logger accepts everything, then no filtering
; is needed at all.
; Allowed values are:
; ascii (all printable ASCII characters and NL)
; no-ctrl (all characters except control characters)
; all (all characters)
; raw (like "all", but messages are not split at newlines)
; https://php.net/syslog.filter
;syslog.filter = ascii
- **説明:** 制御文字のフィルタリングを無効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `syslog.filter = ascii`
;windows.show_crt_warning
; Default value: 0
; Development value: 0
; Production value: 0
こちらは、何に使うか分かり次第、改めて編集します。
9.Data Handling セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Data Handling ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;
データハンドリングの設定です。
9.1.arg_separator.output
; The separator used in PHP generated URLs to separate arguments.
; PHP's default setting is "&".
; https://php.net/arg-separator.output
; Example:
;arg_separator.output = "&"
- **説明:** PHPが生成するURLで引数を区切るセパレータを指定します。デフォルトは `&` です。
- **設定例:** デフォルト値:`arg_separator.output = "&"`
9.2.arg_separator.input
; List of separator(s) used by PHP to parse input URLs into variables.
; PHP's default setting is "&".
; NOTE: Every character in this directive is considered as separator!
; https://php.net/arg-separator.input
; Example:
;arg_separator.input = ";&"
- **説明:** 入力URLを変数に分解するために使用するセパレータのリストを指定します。デフォルトは `&` です。
- **設定例:** デフォルト値:`arg_separator.input = "&"`
9.3.variables_order
; This directive determines which super global arrays are registered when PHP
; starts up. G,P,C,E & S are abbreviations for the following respective super
; globals: GET, POST, COOKIE, ENV and SERVER. There is a performance penalty
; paid for the registration of these arrays and because ENV is not as commonly
; used as the others, ENV is not recommended on productions servers. You
; can still get access to the environment variables through getenv() should you
; need to.
; Default Value: "EGPCS"
; Development Value: "GPCS"
; Production Value: "GPCS";
; https://php.net/variables-order
variables_order = "GPCS"
- **説明:** PHPが起動時にスーパグローバル配列がどの順序で登録されるかを指定します。 `G`, `P`, `C`, `E`, `S` はそれぞれ GET, POST, COOKIE, ENV, SERVER を表します。
- **設定例:** デフォルト値:`variables_order = "EGPCS"`
- **開発環境値:** `GPCS`
- **本番環境値:** `GPCS`
GET, POST, COOKIE, ENV, SERVERについては、一部漫画村を作ろうの講座で習うので、ここでは詳しくは触れません。実際にかつての漫画村でも使われていた関数もあります。
9.4.request_order
; This directive determines which super global data (G,P & C) should be
; registered into the super global array REQUEST. If so, it also determines
; the order in which that data is registered. The values for this directive
; are specified in the same manner as the variables_order directive,
; EXCEPT one. Leaving this value empty will cause PHP to use the value set
; in the variables_order directive. It does not mean it will leave the super
; globals array REQUEST empty.
; Default Value: None
; Development Value: "GP"
; Production Value: "GP"
; https://php.net/request-order
request_order = "GP"
- **説明:** REQUEST内での、スーパーグローバル配列に登録されるデータ(`G`, `P`, `C`)の順序を指定します。空にすると `variables_order` の値が使用されます。
- **設定例:** デフォルト値:`request_order = "GP"`
9.5.register_argc_argv
; This directive determines whether PHP registers $argv & $argc each time it
; runs. $argv contains an array of all the arguments passed to PHP when a script
; is invoked. $argc contains an integer representing the number of arguments
; that were passed when the script was invoked. These arrays are extremely
; useful when running scripts from the command line. When this directive is
; enabled, registering these variables consumes CPU cycles and memory each time
; a script is executed. For performance reasons, this feature should be disabled
; on production servers.
; Note: This directive is hardcoded to On for the CLI SAPI
; Default Value: On
; Development Value: Off
; Production Value: Off
; https://php.net/register-argc-argv
register_argc_argv = Off
- **説明:** スクリプトの実行時に引数 `$argv` と `$argc` を登録するかどうかを決定します。本番環境ではパフォーマンス上の理由から無効にすることが推奨されます。
- **設定例:** `register_argc_argv = Off`
`$argv` と `$argc`は上のリンクを参照するといいでしょう。
9.6.auto_globals_jit
; When enabled, the ENV, REQUEST and SERVER variables are created when they're
; first used (Just In Time) instead of when the script starts. If these
; variables are not used within a script, having this directive on will result
; in a performance gain. The PHP directive register_argc_argv must be disabled
; for this directive to have any effect.
; https://php.net/auto-globals-jit
auto_globals_jit = On
- **説明:** スクリプトの起動時ではなく、最初に使用されたときにスーパーグローバル変数を作成するかどうかを決定します。この設定によりパフォーマンスが向上する場合があります。 `register_argc_argv` が無効である必要があります。
- **設定例:** `auto_globals_jit = On`
9.7.enable_post_data_reading
; Whether PHP will read the POST data.
; This option is enabled by default.
; Most likely, you won't want to disable this option globally. It causes $_POST
; and $_FILES to always be empty; the only way you will be able to read the
; POST data will be through the php://input stream wrapper. This can be useful
; to proxy requests or to process the POST data in a memory efficient fashion.
; https://php.net/enable-post-data-reading
;enable_post_data_reading = Off
- **説明:** PHPがPOSTデータを読み取るかどうかを設定します。これを無効にすると、`$_POST` および `$_FILES` が常に空となり、POSTデータは `php://input` ストリームラッパーを介してのみ取得できます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `enable_post_data_reading = Off`
9.8.post_max_size
; Maximum size of POST data that PHP will accept.
; Its value may be 0 to disable the limit. It is ignored if POST data reading
; is disabled through enable_post_data_reading.
; https://php.net/post-max-size
post_max_size = 8M
- **説明:** PHPが受け入れるPOSTデータの最大サイズを設定します。0を指定すると制限が無効になります。
- **設定例:** `post_max_size = 8M`
9.9.auto_prepend_file
; Automatically add files before PHP document.
; https://php.net/auto-prepend-file
auto_prepend_file =
- **説明:** PHPドキュメントの前に自動的に追加するファイルを指定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `auto_prepend_file = /path/to/file`
9.10.auto_append_file
; Automatically add files after PHP document.
; https://php.net/auto-append-file
auto_append_file =
- **説明:** PHPドキュメントの後に自動的に追加するファイルを指定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `auto_append_file = /path/to/file`
9.11.default_mimetype
; By default, PHP will output a media type using the Content-Type header. To
; disable this, simply set it to be empty.
;
; PHP's built-in default media type is set to text/html.
; https://php.net/default-mimetype
default_mimetype = "text/html"
- **説明:** PHPのデフォルトのMIMEタイプ(メディアタイプ)を設定します。
- **設定例:** `default_mimetype = "text/html"`
MIMEタイプはこちらを参照するといいかも知れません。
9.12.default_charset
; PHP's default character set is set to UTF-8.
; https://php.net/default-charset
default_charset = "UTF-8"
- **説明:** PHPのデフォルトの文字セットを設定します。
- **設定例:** `default_charset = "UTF-8"`
9.13.internal_encoding
; PHP internal character encoding is set to empty.
; If empty, default_charset is used.
; https://php.net/internal-encoding
;internal_encoding =
- **説明:** PHP内部文字エンコーディングを設定します。空の場合は `default_charset` が使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `internal_encoding = "UTF-8"`、つまり日本語です。
9.14.input_encoding
; PHP input character encoding is set to empty.
; If empty, default_charset is used.
; https://php.net/input-encoding
;input_encoding =
- **説明:** PHP入力文字エンコーディングを設定します。空の場合は `default_charset` が使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `input_encoding = "UTF-8"`
9.15.output_encoding
; PHP output character encoding is set to empty.
; If empty, default_charset is used.
; See also output_buffer.
; https://php.net/output-encoding
;output_encoding =
- **説明:** PHP出力文字エンコーディングを設定します。空の場合は `default_charset` が使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `output_encoding = "UTF-8"`
10.1.Paths and Directories セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Paths and Directories ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
パスやディレクトリの設定です。
10.1.1.include_path
; UNIX: "/path1:/path2"
;include_path = ".:/usr/share/php"
;
; Windows: "\path1;\path2"
;include_path = ".;c:\php\includes"
;
; PHP's default setting for include_path is ".;/path/to/php/pear"
; https://php.net/include-path
- **説明:** PHPがファイルを含める際のデフォルトパスを指定します。
- **設定例:** UNIXでは `include_path = ".:/usr/share/php"`、Windowsでは `include_path = ".;c:\php\includes"`、PHP本体は".;/path/to/php/pear"です。
10.1.2.doc_root
; The root of the PHP pages, used only if nonempty.
; if PHP was not compiled with FORCE_REDIRECT, you SHOULD set doc_root
; if you are running php as a CGI under any web server (other than IIS)
; see documentation for security issues. The alternate is to use the
; cgi.force_redirect configuration below
; https://php.net/doc-root
doc_root =
- **説明:** PHPページのルートディレクトリを設定します。非IISウェブサーバでPHPをCGIとして実行する場合に設定することが推奨されます。
- **設定例:** `doc_root =`
CGIは10.2.を参照するといいかも知れません。
10.1.3.user_dir
; The directory under which PHP opens the script using /~username used only
; if nonempty.
; https://php.net/user-dir
user_dir =
- **説明:** `/~username` を使用してスクリプトを開く際のディレクトリを設定します。
- **設定例:** `user_dir =`
10.1.4.extension_dir
; Directory in which the loadable extensions (modules) reside.
; https://php.net/extension-dir
;extension_dir = "./"
; On windows:
;extension_dir = "ext"
- **説明:** ロード可能な拡張機能(モジュール)が配置されるディレクトリを指定します。Windowsの例として `extension_dir = "ext"`
- **設定例:** `extension_dir = "./"`
10.1.5.sys_temp_dir
; Directory where the temporary files should be placed.
; Defaults to the system default (see sys_get_temp_dir)
;sys_temp_dir = "/tmp"
- **説明:** 一時ファイルを配置するディレクトリを設定します。デフォルトはシステムのデフォルト値です。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `sys_temp_dir = "/tmp"`
10.1.6.enable_dl
; Whether or not to enable the dl() function. The dl() function does NOT work
; properly in multithreaded servers, such as IIS or Zeus, and is automatically
; disabled on them.
; https://php.net/enable-dl
enable_dl = Off
- **説明:** `dl()` 関数を有効にするかどうかを決定します。マルチスレッドサーバでは機能せず、自動的に無効になります。
- **設定例:** `enable_dl = Off`
`dl()` 関数はこちらを参照するといいかも知れません。
10.2.CGI and FastCGI セクション
CGIおよびFastCGIの動作を細かく制御するためのオプションです。ちなみに、Apacheは漫画村を作ろうでも講座で使われます。
10.2.1.cgi.force_redirect
; cgi.force_redirect is necessary to provide security running PHP as a CGI under
; most web servers. Left undefined, PHP turns this on by default. You can
; turn it off here AT YOUR OWN RISK
; **You CAN safely turn this off for IIS, in fact, you MUST.**
; https://php.net/cgi.force-redirect
;cgi.force_redirect = 1
- **説明:** PHPをCGIとして実行する際に必要な設定です。セキュリティのためにデフォルトでは有効になっていますが、IISで実行する場合は無効にする必要があります。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.force_redirect = 1`
10.2.2.cgi.nph
; if cgi.nph is enabled it will force cgi to always sent Status: 200 with
; every request. PHP's default behavior is to disable this feature.
;cgi.nph = 1
- **説明:** 有効にすると、すべてのリクエストで `Status: 200` を送信します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.nph = 1`
`Status: 200`はこちらを参照するといいかも知れません。
10.2.3.cgi.redirect_status_env
; if cgi.force_redirect is turned on, and you are not running under Apache or Netscape
; (iPlanet) web servers, you MAY need to set an environment variable name that PHP
; will look for to know it is OK to continue execution. Setting this variable MAY
; cause security issues, KNOW WHAT YOU ARE DOING FIRST.
; https://php.net/cgi.redirect-status-env
;cgi.redirect_status_env =
- **説明:** ApacheやNetscape以外のウェブサーバで実行する場合に、続行するかどうかをPHPに通知する環境変数名を設定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.redirect_status_env =`
10.2.4.cgi.fix_pathinfo
; cgi.fix_pathinfo provides *real* PATH_INFO/PATH_TRANSLATED support for CGI. PHP's
; previous behaviour was to set PATH_TRANSLATED to SCRIPT_FILENAME, and to not grok
; what PATH_INFO is. For more information on PATH_INFO, see the cgi specs. Setting
; this to 1 will cause PHP CGI to fix its paths to conform to the spec. A setting
; of zero causes PHP to behave as before. Default is 1. You should fix your scripts
; to use SCRIPT_FILENAME rather than PATH_TRANSLATED.
; https://php.net/cgi.fix-pathinfo
;cgi.fix_pathinfo=1
- **説明:** CGIで `PATH_INFO/PATH_TRANSLATED` サポートを提供します。デフォルトでは1で、仕様に準拠するために設定されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.fix_pathinfo=1`
10.2.5.cgi.discard_path
; if cgi.discard_path is enabled, the PHP CGI binary can safely be placed outside
; of the web tree and people will not be able to circumvent .htaccess security.
;cgi.discard_path=1
- **説明:** 有効にすると、PHP CGIバイナリをウェブツリー外に安全に配置できます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.discard_path=1`
PHP CGIバイナリは一種の安全対策についてと考えてもらうとよいでしょう。
10.2.6.fastcgi.impersonate
; FastCGI under IIS supports the ability to impersonate
; security tokens of the calling client. This allows IIS to define the
; security context that the request runs under. mod_fastcgi under Apache
; does not currently support this feature (03/17/2002)
; Set to 1 if running under IIS. Default is zero.
; https://php.net/fastcgi.impersonate
;fastcgi.impersonate = 1
- **説明:** IISのFastCGIでは、リクエストのセキュリティコンテキストを設定できます。Apacheのmod_fastcgiではサポートされていません。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `fastcgi.impersonate = 1`
IISのFastCGIは上のリンクを参照するといいでしょう。
10.2.7.fastcgi.logging
; Disable logging through FastCGI connection. PHP's default behavior is to enable
; this feature.
;fastcgi.logging = 0
- **説明:** FastCGI接続を介したロギングを無効にします。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `fastcgi.logging = 0`
10.2.8.cgi.rfc2616_headers
; cgi.rfc2616_headers configuration option tells PHP what type of headers to
; use when sending HTTP response code. If set to 0, PHP sends Status: header that
; is supported by Apache. When this option is set to 1, PHP will send
; RFC2616 compliant header.
; Default is zero.
; https://php.net/cgi.rfc2616-headers
;cgi.rfc2616_headers = 0
- **説明:** HTTPレスポンスコードを送信する際に使用するヘッダーの種類を設定します。0の場合は `Status:` ヘッダーを送信し、1の場合はRFC2616準拠のヘッダーを送信します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.rfc2616_headers = 0`
RFC2616はこちらを参照するといいかも知れません。
10.2.9.cgi.check_shebang_line
; cgi.check_shebang_line controls whether CGI PHP checks for line starting with #!
; (shebang) at the top of the running script. This line might be needed if the
; script support running both as stand-alone script and via PHP CGI<. PHP in CGI
; mode skips this line and ignores its content if this directive is turned on.
; https://php.net/cgi.check-shebang-line
;cgi.check_shebang_line=1
- **説明:** スクリプトの先頭にあるシェバン行(#!)をチェックするかどうかを決定します。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `cgi.check_shebang_line=1`
11.File Uploads セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;
; File Uploads ;
;;;;;;;;;;;;;;;;
ファイルアップロードのを制御します。
11.1.file_uploads
; Whether to allow HTTP file uploads.
; https://php.net/file-uploads
file_uploads = On
- **説明:** HTTPファイルアップロードを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `file_uploads = On`
11.2.upload_tmp_dir
; Temporary directory for HTTP uploaded files (will use system default if not
; specified).
; https://php.net/upload-tmp-dir
;upload_tmp_dir =
- **説明:** HTTPアップロードされたファイルの一時ディレクトリを指定します。指定しない場合、システムのデフォルトディレクトリが使用されます。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `upload_tmp_dir = /path/to/temp/dir`
11.3.upload_max_filesize
; Maximum allowed size for uploaded files.
; https://php.net/upload-max-filesize
upload_max_filesize = 2M
- **説明:** アップロード可能なファイルの最大サイズを設定します。
- **設定例:** `upload_max_filesize = 2M`
11.4.max_file_uploads
; Maximum number of files that can be uploaded via a single request
max_file_uploads = 20
- **説明:** 単一のリクエストでアップロード可能なファイルの最大数を設定します。
- **設定例:** `max_file_uploads = 20`
12.Fopen Wrappers セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Fopen wrappers ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ファイルハンドリング(Fopen wrappers)の設定です。その中でも、URLリンク、ソケット通信を主に取り扱います。
12.1.allow_url_fopen
; Whether to allow the treatment of URLs (like http:// or ftp://) as files.
; https://php.net/allow-url-fopen
allow_url_fopen = On
- **説明:** URL(例:http:// や ftp://)をファイルとして取り扱うことを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `allow_url_fopen = On`
12.2.allow_url_include
; Whether to allow include/require to open URLs (like https:// or ftp://) as files.
; https://php.net/allow-url-include
allow_url_include = Off
- **説明:** URLを `include` および `require` 文で開くことを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `allow_url_include = Off`
12.3.from
; Define the anonymous ftp password (your email address). PHP's default setting
; for this is empty.
; https://php.net/from
;from="john@doe.com"
- **説明:** 匿名FTPのパスワード(メールアドレス)を設定します。デフォルトは空です。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `from = "john@doe.com"`
12.4.user_agent
; Define the User-Agent string. PHP's default setting for this is empty.
; https://php.net/user-agent
;user_agent="PHP"
- **説明:** ユーザーエージェント文字列を設定します。デフォルトは空です。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `user_agent = "PHP"`
12.5.default_socket_timeout
; Default timeout for socket based streams (seconds)
; https://php.net/default-socket-timeout
default_socket_timeout = 60
- **説明:** ソケットベースのストリームのデフォルトタイムアウトを秒単位で設定します。
- **設定例:** `default_socket_timeout = 60`
ソケットベースのストリームは、こちらを参照するといいかも知れません。
12.6.auto_detect_line_endings
; If your scripts have to deal with files from Macintosh systems,
; or you are running on a Mac and need to deal with files from
; unix or win32 systems, setting this flag will cause PHP to
; automatically detect the EOL character in those files so that
; fgets() and file() will work regardless of the source of the file.
; https://php.net/auto-detect-line-endings
;auto_detect_line_endings = Off
- **説明:** ファイルの改行文字を自動的に検出するかどうかを決定します。Macintoshシステムからのファイルを扱う場合に便利です。
- **設定例:** デフォルトではコメントアウトされていますが、使用する場合は `auto_detect_line_endings = Off`
13.Dynamic Extensions セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Dynamic Extensions ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
このセクションでは、動的にロードされる拡張機能(モジュール)の設定を行います。漫画村を作ろうの講座で習う概念なので、ここでは詳しく述べません。
13.1.extension
; If you wish to have an extension loaded automatically, use the following
; syntax:
;
; extension=modulename
;
; For example:
;
; extension=mysqli
;
; When the extension library to load is not located in the default extension
; directory, You may specify an absolute path to the library file:
;
; extension=/path/to/extension/mysqli.so
- **説明:** ロードする拡張機能を自動的に指定します。
- **設定例:**
- `extension = modulename` という形式で指定します。
- 例:`extension = mysqli`
- 拡張機能のライブラリがデフォルトの拡張ディレクトリにない場合、絶対パスを指定することもできます。
- 例:`extension = /path/to/extension/mysqli.so`
; Note : The syntax used in previous PHP versions ('extension=<ext>.so' and
; 'extension='php_<ext>.dll') is supported for legacy reasons and may be
; deprecated in a future PHP major version. So, when it is possible, please
; move to the new ('extension=<ext>) syntax.
何について述べているのか分かり次第、編集し直します。
13.2.Notes for Windows environments
; Notes for Windows environments :
;
; - Many DLL files are located in the ext/
; extension folders as well as the separate PECL DLL download.
; Be sure to appropriately set the extension_dir directive.
- **説明:** Windows環境での特記事項や設定方法について説明しています。
- 多くのDLLファイルは `ext/` フォルダなどにあるため、適切に `extension_dir` ディレクティブを設定する必要があります。
- 例:`extension_dir = "ext"`
DLLファイルはこちらを参照するといいかも知れません。
13.3.各種拡張機能の例:
;extension=bz2
; The ldap extension must be before curl if OpenSSL 1.0.2 and OpenLDAP is used
; otherwise it results in segfault when unloading after using SASL.
; See https://github.com/php/php-src/issues/8620 for more info.
;extension=ldap
;extension=curl
;extension=ffi
;extension=ftp
;extension=fileinfo
;extension=gd
;extension=gettext
;extension=gmp
;extension=intl
;extension=imap
;extension=mbstring
;extension=exif ; Must be after mbstring as it depends on it
;extension=mysqli
;extension=oci8_12c ; Use with Oracle Database 12c Instant Client
;extension=oci8_19 ; Use with Oracle Database 19 Instant Client
;extension=odbc
;extension=openssl
;extension=pdo_firebird
;extension=pdo_mysql
;extension=pdo_oci
;extension=pdo_odbc
;extension=pdo_pgsql
;extension=pdo_sqlite
;extension=pgsql
;extension=shmop
; The MIBS data available in the PHP distribution must be installed.
; See https://www.php.net/manual/en/snmp.installation.php
;extension=snmp
;extension=soap
;extension=sockets
;extension=sodium
;extension=sqlite3
;extension=tidy
;extension=xsl
;extension=zip
- **説明:** 一部の拡張機能の例が示されています。コメントを外すことで有効化できます。
例示された拡張機能一覧
13.4.zend_extension
;zend_extension=opcache
- **説明:** Zend拡張機能(例: `opcache`)の場合は `zend_extension` ディレクティブを使用します。
- **設定例:** `zend_extension = opcache`
14.Module Settings セクション
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Module Settings ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
モジュール設定、日時設定、フィルタ設定、文字エンコード設定、IMAP、国際化(intl)、SQLite3、PCRE、PDO、メール機能、ODBC、MySQLi、MySQL Native Driver (mysqlnd)、OCI8、PostgreSQL、BCMath、browscap、セッション、アサーション、COM、mbstring、gd、exif、Tidy、SOAP、sysvshm、LDAP、DBA、Zend OPcache、curl、openssl、FFI(Foreign Function Interface)の設定に関するオプションです。
中には、PHPがさまざまなデータベースや数学ライブラリを操作する方法を細かく制御するためのものも含まれています。
14.1.[CLI Server]
CLIは上記リンクを参照するといいでしょう。
[CLI Server]
; Whether the CLI web server uses ANSI color coding in its terminal output.
cli_server.color = On
- **cli_server.color**
- **説明:** CLI Webサーバが端末出力でANSIカラーコーディングを使用するかどうかを決定します。
- **設定例:** `cli_server.color = On`
ANSIはこちらを参照するといいかも知れません。
14.2.Date セクション
[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
; https://php.net/date.timezone
;date.timezone =
- **date.timezone**
- **説明:** 日付関数で使用するデフォルトのタイムゾーンを定義します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `date.timezone = "Europe/Berlin"`
; https://php.net/date.default-latitude
;date.default_latitude = 31.7667
- **date.default_latitude**
- **説明:** デフォルトの緯度を定義します。
- **設定例:** 例では `31.7667`
; https://php.net/date.default-longitude
;date.default_longitude = 35.2333
- **date.default_longitude**
- **説明:** デフォルトの経度を定義します。
- **設定例:** 例では `35.2333`
; https://php.net/date.sunrise-zenith
;date.sunrise_zenith = 90.833333
- **date.sunrise_zenith**
- **説明:** 日の出のゼニス角を設定します。
- **設定例:** 例では `90.833333`
; https://php.net/date.sunset-zenith
;date.sunset_zenith = 90.833333
- **date.sunset_zenith**
- **説明:** 日の入りのゼニス角を設定します。
- **設定例:** 例では `90.833333`
14.3.Filter セクション
[filter]
; https://php.net/filter.default
;filter.default = unsafe_raw
- **filter.default**
- **説明:** デフォルトのフィルタを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `filter.default = unsafe_raw`
; https://php.net/filter.default-flags
;filter.default_flags =
- **filter.default_flags**
- **説明:** デフォルトのフィルタフラグを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
14.4.Iconv セクション
Iconvはこちらを参照するといいかも知れません。
[iconv]
; Use of this INI entry is deprecated, use global input_encoding instead.
; If empty, default_charset or input_encoding or iconv.input_encoding is used.
; The precedence is: default_charset < input_encoding < iconv.input_encoding
;iconv.input_encoding =
- **iconv.input_encoding**
- **説明:** デフォルトの入力エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `input_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Use of this INI entry is deprecated, use global internal_encoding instead.
; If empty, default_charset or internal_encoding or iconv.internal_encoding is used.
; The precedence is: default_charset < internal_encoding < iconv.internal_encoding
;iconv.internal_encoding =
- **iconv.internal_encoding**
- **説明:** デフォルトの内部エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `internal_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Use of this INI entry is deprecated, use global output_encoding instead.
; If empty, default_charset or output_encoding or iconv.output_encoding is used.
; The precedence is: default_charset < output_encoding < iconv.output_encoding
; To use an output encoding conversion, iconv's output handler must be set
; otherwise output encoding conversion cannot be performed.
;iconv.output_encoding =
- **iconv.output_encoding**
- **説明:** デフォルトの出力エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `output_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
14.5.IMAP セクション
[imap]
; rsh/ssh logins are disabled by default. Use this INI entry if you want to
; enable them. Note that the IMAP library does not filter mailbox names before
; passing them to rsh/ssh command, thus passing untrusted data to this function
; with rsh/ssh enabled is insecure.
;imap.enable_insecure_rsh=0
- **imap.enable_insecure_rsh**
- **説明:** rsh/ssh ログインを有効にするかどうかを決定します。セキュリティ上のリスクがあるため、慎重に使用する必要があります。
- **設定例:** `imap.enable_insecure_rsh = 0`
14.6.Internationalization (Intl) セクション
[intl]
;intl.default_locale =
; This directive allows you to produce PHP errors when some error
; happens within intl functions. The value is the level of the error produced.
; Default is 0, which does not produce any errors.
;intl.error_level = E_WARNING
;intl.use_exceptions = 0
- **intl.default_locale**
- **説明:** デフォルトのロケールを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
- **intl.error_level**
- **説明:** Intl関数内でエラーが発生した場合にPHPエラーを生成するかどうかを決定します。
- **設定例:** `intl.error_level = E_WARNING`
- **intl.use_exceptions**
- **説明:** Intl関数で例外を使用するかどうかを決定します。
- **設定例:** `intl.use_exceptions = 0`
14.7.SQLite3 セクション
[sqlite3]
; Directory pointing to SQLite3 extensions
; https://php.net/sqlite3.extension-dir
;sqlite3.extension_dir =
- **sqlite3.extension_dir**
- **説明:** SQLite3拡張機能が存在するディレクトリを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; SQLite defensive mode flag (only available from SQLite 3.26+)
; When the defensive flag is enabled, language features that allow ordinary
; SQL to deliberately corrupt the database file are disabled. This forbids
; writing directly to the schema, shadow tables (eg. FTS data tables), or
; the sqlite_dbpage virtual table.
; https://www.sqlite.org/c3ref/c_dbconfig_defensive.html
; (for older SQLite versions, this flag has no use)
;sqlite3.defensive = 1
- **sqlite3.defensive**
- **説明:** SQLite 3.26+の「防御モード」フラグを設定します。通常のSQL文がデータベースファイルを破損することを防ぐためのものです。
- **設定例:** `sqlite3.defensive = 1`
14.8.PCRE セクション
PCREは上のリンクを参照するといいでしょう。
[Pcre]
; PCRE library backtracking limit.
; https://php.net/pcre.backtrack-limit
;pcre.backtrack_limit=100000
- **pcre.backtrack_limit**
- **説明:** PCREライブラリのバックトラッキングリミットを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `pcre.backtrack_limit = 100000`
; PCRE library recursion limit.
; Please note that if you set this value to a high number you may consume all
; the available process stack and eventually crash PHP (due to reaching the
; stack size limit imposed by the Operating System).
; https://php.net/pcre.recursion-limit
;pcre.recursion_limit=100000
- **pcre.recursion_limit**
- **説明:** PCREライブラリの再帰リミットを設定します。高すぎる値を設定すると、スタックオーバーフローが発生する可能性があります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `pcre.recursion_limit = 100000`
; Enables or disables JIT compilation of patterns. This requires the PCRE
; library to be compiled with JIT support.
;pcre.jit=1
- **pcre.jit**
- **説明:** パターンのJITコンパイルを有効または無効にします。PCREライブラリがJITサポートでコンパイルされている必要があります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `pcre.jit = 1`
14.9.PDO セクション
[Pdo]
; Whether to pool ODBC connections. Can be one of "strict", "relaxed" or "off"
; https://php.net/pdo-odbc.connection-pooling
;pdo_odbc.connection_pooling=strict
- **pdo_odbc.connection_pooling**
- **説明:** ODBC接続のプールを設定します。値は "strict", "relaxed", "off" のいずれかです。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `pdo_odbc.connection_pooling = strict`
[Pdo_mysql]
; Default socket name for local MySQL connects. If empty, uses the built-in
; MySQL defaults.
pdo_mysql.default_socket=
- **pdo_mysql.default_socket**
- **説明:** ローカルMySQL接続のデフォルトソケット名を設定します。空の場合、ビルトインのMySQLデフォルトソケットが使用されます。
- **設定例:** `pdo_mysql.default_socket =`
14.10.Phar セクション
Pharはこちらを参照するといいかも知れません。
[Phar]
; https://php.net/phar.readonly
;phar.readonly = On
- **phar.readonly**
- **説明:** `phar` 拡張を読み取り専用にするかどうかを決定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `phar.readonly = On`
; https://php.net/phar.require-hash
;phar.require_hash = On
- **phar.require_hash**
- **説明:** Pharアーカイブにハッシュを必須とするかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `phar.require_hash = On`
;phar.cache_list =
- **phar.cache_list**
- **説明:** 缶載Parファイルをキャッシュするためのリストを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
14.11.Mail Function セクション
Unix、Windowsなどそれぞれの環境専用で使用されるメール送信設定です。
[mail function]
; For Win32 only.
; https://php.net/smtp
SMTP = localhost
; https://php.net/smtp-port
smtp_port = 25
- **SMTP**
- **説明:** SMTPサーバーのアドレス。Win32環境専用です。
- **設定例:** `SMTP = localhost`
- **smtp_port**
- **説明:** SMTPサーバーのポート番号。Win32環境専用です。
- **設定例:** `smtp_port = 25`
SMTPはこちらを参照するといいかも知れません。
; For Win32 only.
; https://php.net/sendmail-from
;sendmail_from = me@example.com
- **sendmail_from**
- **説明:** 送信元メールアドレス。Win32環境専用です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; For Unix only. You may supply arguments as well (default: "sendmail -t -i").
; https://php.net/sendmail-path
;sendmail_path =
- **sendmail_path**
- **説明:** sendmailのパス。Unix環境専用です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Force the addition of the specified parameters to be passed as extra parameters
; to the sendmail binary. These parameters will always replace the value of
; the 5th parameter to mail().
;mail.force_extra_parameters =
- **mail.force_extra_parameters**
- **説明:** sendmailバイナリに渡される追加パラメータを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Add X-PHP-Originating-Script: that will include uid of the script followed by the filename
mail.add_x_header = Off
- **mail.add_x_header**
- **説明:** 送信メールにスクリプトのUIDとファイル名を含む `X-PHP-Originating-Script` ヘッダーを追加するかどうかを決定します。
- **設定例:** `mail.add_x_header = Off`
UIDはこちらを参照するといいかも知れません。
; Use mixed LF and CRLF line separators to keep compatibility with some
; RFC 2822 non conformant MTA.
mail.mixed_lf_and_crlf = Off
- **mail.mixed_lf_and_crlf**
- **説明:** 一部のRFC 2822非準拠MTAと互換性を保つため、LFとCRLFの行区切りを混在させるかどうかを決定します。
- **設定例:** `mail.mixed_lf_and_crlf = Off`
LFとCRLFはこちらを参照するといいかも知れません。
; The path to a log file that will log all mail() calls. Log entries include
; the full path of the script, line number, To address and headers.
;mail.log =
; Log mail to syslog (Event Log on Windows).
;mail.log = syslog
- **mail.log**
- **説明:** すべての `mail()` 呼び出しを記録するログファイルのパスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mail.log = /path/to/log`
14.12.ODBC セクション
ODBC接続の設定を制御します。
[ODBC]
; https://php.net/odbc.default-db
;odbc.default_db = Not yet implemented
- **odbc.default_db**
- **説明:** デフォルトのデータベースを設定します。未実装です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; https://php.net/odbc.default-user
;odbc.default_user = Not yet implemented
- **odbc.default_user**
- **説明:** デフォルトのユーザーを設定します。未実装です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; https://php.net/odbc.default-pw
;odbc.default_pw = Not yet implemented
- **odbc.default_pw**
- **説明:** デフォルトのパスワードを設定します。未実装です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Controls the ODBC cursor model.
; Default: SQL_CURSOR_STATIC (default).
;odbc.default_cursortype
- **odbc.default_cursortype**
- **説明:** ODBCカーソルモデルを制御します。デフォルトは `SQL_CURSOR_STATIC` です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Allow or prevent persistent links.
; https://php.net/odbc.allow-persistent
odbc.allow_persistent = On
- **odbc.allow_persistent**
- **説明:** 永続的リンクを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `odbc.allow_persistent = On`
; Check that a connection is still valid before reuse.
; https://php.net/odbc.check-persistent
odbc.check_persistent = On
- **odbc.check_persistent**
- **説明:** 再利用する前に接続が有効かどうかをチェックするかどうかを決定します。
- **設定例:** `odbc.check_persistent = On`
; Maximum number of persistent links. -1 means no limit.
; https://php.net/odbc.max-persistent
odbc.max_persistent = -1
- **odbc.max_persistent**
- **説明:** 永続的リンクの最大数を設定します。 `-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `odbc.max_persistent = -1`
; Maximum number of links (persistent + non-persistent). -1 means no limit.
; https://php.net/odbc.max-links
odbc.max_links = -1
- **odbc.max_links**
- **説明:** リンクの最大数を設定します(永続的リンク+非永続的リンクの合計)。`-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `odbc.max_links = -1`
; Handling of LONG fields. Returns number of bytes to variables. 0 means
; passthru.
; https://php.net/odbc.defaultlrl
odbc.defaultlrl = 4096
- **odbc.defaultlrl**
- **説明:** LONGフィールドの処理方法を設定します。 `0` はパススルーを意味します。
- **設定例:** `odbc.defaultlrl = 4096`
; Handling of binary data. 0 means passthru, 1 return as is, 2 convert to char.
; See the documentation on odbc_binmode and odbc_longreadlen for an explanation
; of odbc.defaultlrl and odbc.defaultbinmode
; https://php.net/odbc.defaultbinmode
odbc.defaultbinmode = 1
- **odbc.defaultbinmode**
- **説明:** バイナリデータの処理方法を設定します。`0` はパススルー、`1` はそのまま返す、`2` は文字列に変換することを意味します。
- **設定例:** `odbc.defaultbinmode = 1`
14.13.MySQLi セクション
このセクションは、MySQLi 拡張の設定を制御します。
; Maximum number of persistent links. -1 means no limit.
; https://php.net/mysqli.max-persistent
mysqli.max_persistent = -1
- **mysqli.max_persistent**
- **説明:** 許可される永続的リンクの最大数を設定します。 `-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `mysqli.max_persistent = -1`
; Allow accessing, from PHP's perspective, local files with LOAD DATA statements
; https://php.net/mysqli.allow_local_infile
;mysqli.allow_local_infile = On
- **mysqli.allow_local_infile**
- **説明:** PHPの観点から見てローカルファイルを `LOAD DATA` で使用することを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqli.allow_local_infile = On`
; It allows the user to specify a folder where files that can be sent via LOAD DATA
; LOCAL can exist. It is ignored if mysqli.allow_local_infile is enabled.
;mysqli.local_infile_directory =
- **mysqli.local_infile_directory**
- **説明:** ファイルを保持するフォルダを指定します。 `mysqli.allow_local_infile` が有効な場合のみ有効です。
- **設定例:** コメントアウトされています。
; Allow or prevent persistent links.
; https://php.net/mysqli.allow-persistent
mysqli.allow_persistent = On
- **mysqli.allow_persistent**
- **説明:** 永続的リンクを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `mysqli.allow_persistent = On`
; Maximum number of links. -1 means no limit.
; https://php.net/mysqli.max-links
mysqli.max_links = -1
- **mysqli.max_links**
- **説明:** 許可されるリンクの最大数(永続的リンク+非永続的リンクの合計)を設定します。 `-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `mysqli.max_links = -1`
; Default port number for mysqli_connect(). If unset, mysqli_connect() will use
; the $MYSQL_TCP_PORT or the mysql-tcp entry in /etc/services or the
; compile-time value defined MYSQL_PORT (in that order). Win32 will only look
; at MYSQL_PORT.
; https://php.net/mysqli.default-port
mysqli.default_port = 3306
- **mysqli.default_port**
- **説明:** `mysqli_connect()` に使用されるデフォルトポート番号を設定します。未設定の場合、 `MYSQL_TCP_PORT` や `/etc/services` の `mysql-tcp` エントリ、コンパイル時に定義された `MYSQL_PORT` が使用されます。
- **設定例:** `mysqli.default_port = 3306`
; Default socket name for local MySQL connects. If empty, uses the built-in
; MySQL defaults.
; https://php.net/mysqli.default-socket
mysqli.default_socket =
- **mysqli.default_socket**
- **説明:** ローカルMySQL接続に使用されるデフォルトソケット名を設定します。空の場合、ビルトインのMySQLデフォルトが使用されます。
- **設定例:** `mysqli.default_socket =`
; Default host for mysqli_connect() (doesn't apply in safe mode).
; https://php.net/mysqli.default-host
mysqli.default_host =
- **mysqli.default_host**
- **説明:** `mysqli_connect()` のデフォルトホストを設定します。
- **設定例:** `mysqli.default_host =`
; Default user for mysqli_connect() (doesn't apply in safe mode).
; https://php.net/mysqli.default-user
mysqli.default_user =
- **mysqli.default_user**
- **説明:** `mysqli_connect()` のデフォルトユーザーを設定します。
- **設定例:** `mysqli.default_user =`
; Default password for mysqli_connect() (doesn't apply in safe mode).
; Note that this is generally a *bad* idea to store passwords in this file.
; *Any* user with PHP access can run 'echo get_cfg_var("mysqli.default_pw")
; and reveal this password! And of course, any users with read access to this
; file will be able to reveal the password as well.
; https://php.net/mysqli.default-pw
mysqli.default_pw =
- **mysqli.default_pw**
- **説明:** `mysqli_connect()` のデフォルトパスワードを設定します。このファイル`php.ini`にパスワードを保存することはセキュリティ上のリスクがあり、一般的に良くないです。
- **設定例:** `mysqli.default_pw =`
; If this option is enabled, closing a persistent connection will rollback
; any pending transactions of this connection, before it is put back
; into the persistent connection pool.
;mysqli.rollback_on_cached_plink = Off
- **mysqli.rollback_on_cached_plink**
- **説明:** 永続的接続を閉じる際に、保留中のトランザクションをロールバックするかどうかを決定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqli.rollback_on_cached_plink = Off`
14.14.mysqlnd セクション
[mysqlnd]
このセクションは、MySQLネイティブドライバの設定を制御します。
MySQLの一種です。MySQLは、漫画村を作ろうの講座で詳しく教えられます。
mysqlnd.collect_statistics
; Enable / Disable collection of general statistics by mysqlnd which can be
; used to tune and monitor MySQL operations.
mysqlnd.collect_statistics = On
- **説明:** mysqlnd がMySQL操作に関する一般的な統計情報を収集するかどうかを設定します。この情報は MySQL 操作のチューニングと監視に使用できます。
- **設定例:** `mysqlnd.collect_statistics = On`
mysqlnd.collect_memory_statistics
; Enable / Disable collection of memory usage statistics by mysqlnd which can be
; used to tune and monitor MySQL operations.
mysqlnd.collect_memory_statistics = Off
- **説明:** mysqlnd がメモリ使用量に関する統計情報を収集するかどうかを設定します。この情報は MySQL 操作のチューニングと監視に使用できます。
- **設定例:** `mysqlnd.collect_memory_statistics = Off`
mysqlnd.debug
; Records communication from all extensions using mysqlnd to the specified log
; file.
; https://php.net/mysqlnd.debug
;mysqlnd.debug =
- **説明:** mysqlnd を使用するすべての拡張機能からの通信を指定したログファイルに記録します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqlnd.debug = /path/to/logfile`
mysqlnd.log_mask
; Defines which queries will be logged.
;mysqlnd.log_mask = 0
- **説明:** ログ記録されるクエリを定義します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqlnd.log_mask = 0`
mysqlnd.mempool_default_size
; Default size of the mysqlnd memory pool, which is used by result sets.
;mysqlnd.mempool_default_size = 16000
- **説明:** 結果セットに使用される mysqlnd メモリプールのデフォルトサイズを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqlnd.mempool_default_size = 16000`
mysqlnd.net_cmd_buffer_size
; Size of a pre-allocated buffer used when sending commands to MySQL in bytes.
;mysqlnd.net_cmd_buffer_size = 2048
- **説明:** MySQL にコマンドを送信する際に使用される事前割り当てバッファのサイズをバイト単位で設定します。
- **設定例:** `mysqlnd.net_cmd_buffer_size = 2048`
mysqlnd.net_read_buffer_size
; Size of a pre-allocated buffer used for reading data sent by the server in
; bytes.
;mysqlnd.net_read_buffer_size = 32768
- **説明:** サーバーから送信されたデータを読み取る際の事前割り当てバッファのサイズをバイト単位で設定します。
- **設定例:** `mysqlnd.net_read_buffer_size = 32768`
mysqlnd.net_read_timeout
; Timeout for network requests in seconds.
;mysqlnd.net_read_timeout = 31536000
- **説明:** ネットワーク要求のタイムアウトを秒単位で設定します。
- **設定例:** `mysqlnd.net_read_timeout = 31536000`
mysqlnd.sha256_server_public_key
; SHA-256 Authentication Plugin related. File with the MySQL server public RSA
; key.
;mysqlnd.sha256_server_public_key =
- **説明:** SHA-256 認証プラグイン関連。MySQL サーバーの公開RSAキーが格納されるファイルを指定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mysqlnd.sha256_server_public_key = /path/to/public_key.pem`
14.15.OCI8 セクション
[OCI8]
oci8.privileged_connect
; Connection: Enables privileged connections using external
; credentials (OCI_SYSOPER, OCI_SYSDBA)
; https://php.net/oci8.privileged-connect
;oci8.privileged_connect = Off
- **説明:** 外部認証情報(OCI_SYSOPER、OCI_SYSDBA)を使用して特権接続を有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.privileged_connect = Off`
oci8.max_persistent
; Connection: The maximum number of persistent OCI8 connections per
; process. Using -1 means no limit.
; https://php.net/oci8.max-persistent
;oci8.max_persistent = -1
- **説明:** プロセスごとの永続的 OCI8 接続の最大数を設定します。`-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.max_persistent = -1`
oci8.persistent_timeout
; Connection: The maximum number of seconds a process is allowed to
; maintain an idle persistent connection. Using -1 means idle
; persistent connections will be maintained forever.
; https://php.net/oci8.persistent-timeout
;oci8.persistent_timeout = -1
- **説明:** 永続的接続がアイドル状態のまま維持される最大秒数を設定します。`-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.persistent_timeout = -1`
oci8.ping_interval
; Connection: The number of seconds that must pass before issuing a
; ping during oci_pconnect() to check the connection validity. When
; set to 0, each oci_pconnect() will cause a ping. Using -1 disables
; pings completely.
; https://php.net/oci8.ping-interval
;oci8.ping_interval = 60
- **説明:** 接続の有効性をチェックするために `oci_pconnect()` の間で ping を発行するまでの秒数を設定します。`0` に設定すると、各 `oci_pconnect()` 呼び出しにより ping が発行されます。`-1` に設定すると ping は完全に無効になります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.ping_interval = 60`
oci8.connection_class
; Connection: Set this to a user chosen connection class to be used
; for all pooled server requests with Oracle Database Resident
; Connection Pooling (DRCP). To use DRCP, this value should be set to
; the same string for all web servers running the same application,
; the database pool must be configured, and the connection string must
; specify to use a pooled server.
;oci8.connection_class =
- **説明:** Oracle データベースの DRCP を使用するすべてのプールされたサーバー要求に使用される接続クラスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
oci8.events
; High Availability: Using On lets PHP receive Fast Application
; Notification (FAN) events generated when a database node fails. The
; database must also be configured to post FAN events.
;oci8.events = Off
- **説明:** プロセスがデータベースノードの障害時に発生するファストアプリケーション通知(FAN)イベントを受信できるように設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.events = Off`
oci8.statement_cache_size
; Tuning: This option enables statement caching, and specifies how
; many statements to cache. Using 0 disables statement caching.
; https://php.net/oci8.statement-cache-size
;oci8.statement_cache_size = 20
- **説明:** ステートメントキャッシュを有効にし、キャッシュするステートメントの数を設定します。`0` に設定するとステートメントキャッシュは無効になります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.statement_cache_size = 20`
oci8.default_prefetch
; Tuning: Enables row prefetching and sets the default number of
; rows that will be fetched automatically after statement execution.
; https://php.net/oci8.default-prefetch
;oci8.default_prefetch = 100
- **説明:** ステートメント実行後に自動的にフェッチされる行数のデフォルト値を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.default_prefetch = 100`
フェッチはこちらを参照するといいかも知れません。
oci8.prefetch_lob_size
; Tuning: Sets the amount of LOB data that is internally returned from
; Oracle Database when an Oracle LOB locator is initially retrieved as
; part of a query. Setting this can improve performance by reducing
; round-trips.
; https://php.net/oci8.prefetch-lob-size
; oci8.prefetch_lob_size = 0
- **説明:** Oracle データベースから内部的に取得される LOB データの量を設定します。これによりパフォーマンスが向上します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.prefetch_lob_size = 0`
LOBデータはこちらを参照するといいかも知れません。
oci8.old_oci_close_semantics
; Compatibility. Using On means oci_close() will not close
; oci_connect() and oci_new_connect() connections.
; https://php.net/oci8.old-oci-close-semantics
;oci8.old_oci_close_semantics = Off
- **説明:** `oci_close()` が `oci_connect()` や `oci_new_connect()` 接続を閉じない場合は On に設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `oci8.old_oci_close_semantics = Off`
14.16.PostgreSQL セクション
[PostgreSQL]
このセクションは、PostgreSQL 拡張の設定を制御します。
MySQLの進化版と考えると分かりやすいです。MySQLについては、漫画村を作ろうの講座で詳しく触れられています。
pgsql.allow_persistent
; Allow or prevent persistent links.
; https://php.net/pgsql.allow-persistent
pgsql.allow_persistent = On
- **説明:** 永続的リンクを許可するかどうかを決定します。
- **設定例:** `pgsql.allow_persistent = On`
pgsql.auto_reset_persistent
; Detect broken persistent links always with pg_pconnect().
; Auto reset feature requires a little overheads.
; https://php.net/pgsql.auto-reset-persistent
pgsql.auto_reset_persistent = Off
- **説明:** `pg_pconnect()` を使用して永続的リンクが壊れているかどうかを常に検出し自動リセットするか、否か、を決定します。自動リセット機能には少しオーバーヘッドがかかります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `pgsql.auto_reset_persistent = Off`
pgsql.max_persistent
; Maximum number of persistent links. -1 means no limit.
; https://php.net/pgsql.max-persistent
pgsql.max_persistent = -1
- **説明:** 永続的リンクの最大数を設定します。`-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `pgsql.max_persistent = -1`
pgsql.max_links
; Maximum number of links (persistent+non persistent). -1 means no limit.
; https://php.net/pgsql.max-links
pgsql.max_links = -1
- **説明:** 許可されるリンクの最大数(永続的リンク+非永続的リンク)を設定します。`-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `pgsql.max_links = -1`
pgsql.ignore_notice
; Ignore PostgreSQL backends Notice message or not.
; Notice message logging require a little overheads.
; https://php.net/pgsql.ignore-notice
pgsql.ignore_notice = 0
- **説明:** PostgreSQLバックエンドの通知メッセージを無視するかどうかを決定します。通知メッセージのロギングには少しオーバーヘッドがかかります。
- **設定例:** `pgsql.ignore_notice = 0`
pgsql.log_notice
; Log PostgreSQL backends Notice message or not.
; Unless pgsql.ignore_notice=0, module cannot log notice message.
; https://php.net/pgsql.log-notice
pgsql.log_notice = 0
- **説明:** PostgreSQLバックエンドの通知メッセージをログに記録するかどうかを決定します。`pgsql.ignore_notice = 0` でなければ、このモジュールは通知メッセージをログに記録できません。
- **設定例:** `pgsql.log_notice = 0`
14.17.BCMath セクション
[bcmath]
; Number of decimal digits for all bcmath functions.
; https://php.net/bcmath.scale
bcmath.scale = 0
bcmath.scale
- **説明:** すべてのBCMath関数に対して小数点以下の桁数を設定します。
- **設定例:** `bcmath.scale = 0`
BCMathは、一種の数学関数です。
14.18.Browscap セクション
[browscap]
; https://php.net/browscap
;browscap = extra/browscap.ini
browscap
- **説明:** ブラウザの機能を記述したデータファイルのパスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `browscap = /path/to/browscap.ini`
14.19.Session セクション
[Session]
セッション管理に関する設定オプションです。セッションデータの保存、セッションIDの管理、クッキーの使用、ガベージコレクション、セッションハイジャック防止などに関する設定が定義されます。
セッションに関しては、こちらを参照するといいかも知れません。
session.save_handler
; Handler used to store/retrieve data.
; https://php.net/session.save-handler
session.save_handler = files
- **説明:** セッションデータを保存/取得するためのハンドラを設定します。デフォルトはファイル保存です。
- **設定例:** `session.save_handler = files`
session.save_path
; Argument passed to save_handler. In the case of files, this is the path
; where data files are stored. Note: Windows users have to change this
; variable in order to use PHP's session functions.
;
; The path can be defined as:
;
; session.save_path = "N;/path"
;
; where N is an integer. Instead of storing all the session files in
; /path, what this will do is use subdirectories N-levels deep, and
; store the session data in those directories. This is useful if
; your OS has problems with many files in one directory, and is
; a more efficient layout for servers that handle many sessions.
;
; NOTE 1: PHP will not create this directory structure automatically.
; You can use the script in the ext/session dir for that purpose.
; NOTE 2: See the section on garbage collection below if you choose to
; use subdirectories for session storage
;
; The file storage module creates files using mode 600 by default.
; You can change that by using
;
; session.save_path = "N;MODE;/path"
;
; where MODE is the octal representation of the mode. Note that this
; does not overwrite the process's umask.
; https://php.net/session.save-path
;session.save_path = "/var/lib/php/sessions"
- **説明:** セッションデータファイルが保存されるパスを設定します。Windowsユーザーは変える必要があります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は例: `session.save_path = "/var/lib/php/sessions"`
session.use_strict_mode
; Whether to use strict session mode.
; Strict session mode does not accept an uninitialized session ID, and
; regenerates the session ID if the browser sends an uninitialized session ID.
; Strict mode protects applications from session fixation via a session adoption
; vulnerability. It is disabled by default for maximum compatibility, but
; enabling it is encouraged.
; https://wiki.php.net/rfc/strict_sessions
session.use_strict_mode = 0
- **説明:** 厳密セッションモードを使用するかどうかを設定します。未初期化のセッションIDを受け付けず、新しいセッションIDを生成することで、セッション固定攻撃を防止します。
- **設定例:** `session.use_strict_mode = 0`
session.use_cookies
; Whether to use cookies.
; https://php.net/session.use-cookies
session.use_cookies = 1
- **説明:** セッションIDをクッキーで管理するかどうかを設定します。
- **設定例:** `session.use_cookies = 1`
session.cookie_secure
; https://php.net/session.cookie-secure
;session.cookie_secure =
- **説明:** セキュアなクッキー(HTTPSのみで送信)を使用するかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
session.use_only_cookies
; This option forces PHP to fetch and use a cookie for storing and maintaining
; the session id. We encourage this operation as it's very helpful in combating
; session hijacking when not specifying and managing your own session id. It is
; not the be-all and end-all of session hijacking defense, but it's a good start.
; https://php.net/session.use-only-cookies
session.use_only_cookies = 1
- **説明:** セッションIDをクッキーのみで管理するかどうかを設定します。セッションハイジャック防止に役立ちます。この設定を推奨します。
- **設定例:** `session.use_only_cookies = 1`
session.name
; Name of the session (used as cookie name).
; https://php.net/session.name
session.name = PHPSESSID
- **説明:** セッションの名前(クッキー名として使用される)を設定します。
- **設定例:** `session.name = PHPSESSID`
session.auto_start
; Initialize session on request startup.
; https://php.net/session.auto-start
session.auto_start = 0
- **説明:** リクエストの開始時にセッションを自動的に初期化するかどうかを決定します。
- **設定例:** `session.auto_start = 0`
session.cookie_lifetime
; Lifetime in seconds of cookie or, if 0, until browser is restarted.
; https://php.net/session.cookie-lifetime
session.cookie_lifetime = 0
- **説明:** クッキーの有効期間を秒単位で設定します。0はブラウザのセッション終了時まで(つまりブラウザを再起動するまで)有効です。
- **設定例:** `session.cookie_lifetime = 0`
session.cookie_path
; The path for which the cookie is valid.
; https://php.net/session.cookie-path
session.cookie_path = /
- **説明:** クッキーが有効なパスを設定します。
- **設定例:** `session.cookie_path = /`
session.cookie_domain
; The domain for which the cookie is valid.
; https://php.net/session.cookie-domain
session.cookie_domain =
- **説明:** クッキーが有効なドメインを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。`session.cookie_domain =`
session.cookie_httponly
; Whether or not to add the httpOnly flag to the cookie, which makes it
; inaccessible to browser scripting languages such as JavaScript.
; https://php.net/session.cookie-httponly
session.cookie_httponly =
- **説明:** クッキーにHttpOnlyフラグを追加して、JavaScriptによるアクセスを防ぐかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
session.cookie_samesite
; Add SameSite attribute to cookie to help mitigate Cross-Site Request Forgery (CSRF/XSRF)
; Current valid values are "Strict", "Lax" or "None". When using "None",
; make sure to include the quotes, as `none` is interpreted like `false` in ini files.
; https://tools.ietf.org/html/draft-west-first-party-cookies-07
session.cookie_samesite =
- **説明:** CSRF/XSRF攻撃を軽減するためのクッキーのSameSite属性を設定するかどうか、決定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
CSRF/XSRF攻撃については、こちらを参照するといいかも知れません。但し、悪用しないで下さいね!
session.serialize_handler
; Handler used to serialize data. php is the standard serializer of PHP.
; https://php.net/session.serialize-handler
session.serialize_handler = php
- **説明:** データをシリアル化するためのハンドラを設定します。標準シリアライザはphpです。
- **設定例:** `session.serialize_handler = php`
session.gc_probability
; Defines the probability that the 'garbage collection' process is started on every
; session initialization. The probability is calculated by using gc_probability/gc_divisor,
; e.g. 1/100 means there is a 1% chance that the GC process starts on each request.
; Default Value: 1
; Development Value: 1
; Production Value: 1
; https://php.net/session.gc-probability
; Debian Default Value: 0
; This is disabled in the Debian packages due to the strict permissions
; on /var/lib/php. Instead, GC is performed through /etc/cron.d/php,
; which uses the session.gc_maxlifetime setting. Please, check
; /usr/share/doc/php8.2-common/README.Debian.gz for further reference.
session.gc_probability = 0
- **説明:** セッションの初期化ごとにガベージコレクションプロセスが開始される確率を設定します。Debianのデフォルトでは無効です。
- **設定例:** `session.gc_probability = 0`
ガベージコレクションはこちらを参照するといいかも知れません。
session.gc_divisor
; Defines the probability that the 'garbage collection' process is started on every
; session initialization. The probability is calculated by using gc_probability/gc_divisor,
; e.g. 1/100 means there is a 1% chance that the GC process starts on each request.
; For high volume production servers, using a value of 1000 is a more efficient approach.
; Default Value: 100
; Development Value: 1000
; Production Value: 1000
; https://php.net/session.gc-divisor
session.gc_divisor = 1000
- **説明:** ガベージコレクションの確率を設定します。高トラフィックの本番サーバではこの値を1000にすることが推奨されます。
- **設定例:** `session.gc_divisor = 1000`
session.gc_maxlifetime
; After this number of seconds, stored data will be seen as 'garbage' and
; cleaned up by the garbage collection process.
; https://php.net/session.gc-maxlifetime
session.gc_maxlifetime = 1440
; NOTE: If you are using the subdirectory option for storing session files
; (see session.save_path above), then garbage collection does *not*
; happen automatically. You will need to do your own garbage
; collection through a shell script, cron entry, or some other method.
; For example, the following script is the equivalent of setting
; session.gc_maxlifetime to 1440 (1440 seconds = 24 minutes):
; find /path/to/sessions -cmin +24 -type f | xargs rm
- **説明:** ガベージコレクションプロセスによってセッションデータが「ガベージ」と見なされるまでの最大時間を秒単位で設定します。
- **設定例:** `session.gc_maxlifetime = 1440`
session.referer_check
; Check HTTP Referer to invalidate externally stored URLs containing ids.
; HTTP_REFERER has to contain this substring for the session to be
; considered as valid.
; https://php.net/session.referer-check
session.referer_check =
- **説明:** 外部に保存されたURLがIDを含む場合、セッションを有効と見なすためにHTTP Refererに含まれている必要がある部分文字列を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
session.cache_limiter
; Set to {nocache,private,public,} to determine HTTP caching aspects
; or leave this empty to avoid sending anti-caching headers.
; https://php.net/session.cache-limiter
session.cache_limiter = nocache
- **説明:** HTTPキャッシングのアスペクトを決定するためのオプションを設定します。デフォルトはnocacheです。
- **設定例:** `session.cache_limiter = nocache`
session.cache_expire
; Document expires after n minutes.
; https://php.net/session.cache-expire
session.cache_expire = 180
- **説明:** ドキュメントの有効期限を分単位で設定します。
- **設定例:** `session.cache_expire = 180`
session.use_trans_sid
; trans sid support is disabled by default.
; Use of trans sid may risk your users' security.
; Use this option with caution.
; - User may send URL contains active session ID
; to other person via. email/irc/etc.
; - URL that contains active session ID may be stored
; in publicly accessible computer.
; - User may access your site with the same session ID
; always using URL stored in browser's history or bookmarks.
; https://php.net/session.use-trans-sid
session.use_trans_sid = 0
- **説明:** trans-sidサポートを有効にするかどうかを設定します。セキュリティリスクがあるため、デフォルトでは無効です。
- **設定例:** `session.use_trans_sid = 0`
session.sid_length
; Set session ID character length. This value could be between 22 to 256.
; Shorter length than default is supported only for compatibility reason.
; Users should use 32 or more chars.
; https://php.net/session.sid-length
; Default Value: 32
; Development Value: 26
; Production Value: 26
session.sid_length = 26
- **説明:** セッションIDの文字数を設定します。値は22から256の間で指定できます。
- **設定例:** `session.sid_length = 26`
session.trans_sid_tags
; The URL rewriter will look for URLs in a defined set of HTML tags.
; <form> is special; if you include them here, the rewriter will
; add a hidden <input> field with the info which is otherwise appended
; to URLs. <form> tag's action attribute URL will not be modified
; unless it is specified.
; Note that all valid entries require a "=", even if no value follows.
; Default Value: "a=href,area=href,frame=src,form="
; Development Value: "a=href,area=href,frame=src,form="
; Production Value: "a=href,area=href,frame=src,form="
; https://php.net/url-rewriter.tags
session.trans_sid_tags = "a=href,area=href,frame=src,form="
- **説明:** URLリライタがHTMLタグ内でURLを検索する際に見るタグのセットを設定します。
- **設定例:** `session.trans_sid_tags = "a=href,area=href,frame=src,form="`
session.trans_sid_hosts
; URL rewriter does not rewrite absolute URLs by default.
; To enable rewrites for absolute paths, target hosts must be specified
; at RUNTIME. i.e. use ini_set()
; <form> tags is special. PHP will check action attribute's URL regardless
; of session.trans_sid_tags setting.
; If no host is defined, HTTP_HOST will be used for allowed host.
; Example value: php.net,www.php.net,wiki.php.net
; Use "," for multiple hosts. No spaces are allowed.
; Default Value: ""
; Development Value: ""
; Production Value: ""
;session.trans_sid_hosts=""
- **説明:** 絶対URLの書き換えが許可されるホストを指定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
session.sid_bits_per_character
; Define how many bits are stored in each character when converting
; the binary hash data to something readable.
; Possible values:
; 4 (4 bits: 0-9, a-f)
; 5 (5 bits: 0-9, a-v)
; 6 (6 bits: 0-9, a-z, A-Z, "-", ",")
; Default Value: 4
; Development Value: 5
; Production Value: 5
; https://php.net/session.hash-bits-per-character
session.sid_bits_per_character = 5
- **説明:** バイナリハッシュデータを読み取り可能な形式に変換する際に、各文字に格納されるビット数を定義します。
- **可能な値:**
- `4` (4ビット: 0-9, a-f)
- `5` (5ビット: 0-9, a-v)
- `6` (6ビット: 0-9, a-z, A-Z, "-", ",")
- **設定例:**
- デフォルト値: `4`
- 開発環境値: `5`
- 本番環境値: `5`
- **設定例:** `session.sid_bits_per_character = 5`
session.upload_progress.enabled
; Enable upload progress tracking in $_SESSION
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: On
; https://php.net/session.upload-progress.enabled
;session.upload_progress.enabled = On
- **説明:** アップロード進捗のトラッキングを有効にするかどうかを決定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.enabled = On`
session.upload_progress.cleanup
; Cleanup the progress information as soon as all POST data has been read
; (i.e. upload completed).
; Default Value: On
; Development Value: On
; Production Value: On
; https://php.net/session.upload-progress.cleanup
;session.upload_progress.cleanup = On
- **説明:** POSTデータがすべて読み取られると(アップロード完了後)進捗情報をクリーンアップするかどうかを決定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.cleanup = On`
session.upload_progress.prefix
; A prefix used for the upload progress key in $_SESSION
; Default Value: "upload_progress_"
; Development Value: "upload_progress_"
; Production Value: "upload_progress_"
; https://php.net/session.upload-progress.prefix
;session.upload_progress.prefix = "upload_progress_"
- **説明:** $_SESSION 内のアップロード進捗キーに使用されるプレフィックスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.prefix = "upload_progress_"`
session.upload_progress.name
; The index name (concatenated with the prefix) in $_SESSION
; containing the upload progress information
; Default Value: "PHP_SESSION_UPLOAD_PROGRESS"
; Development Value: "PHP_SESSION_UPLOAD_PROGRESS"
; Production Value: "PHP_SESSION_UPLOAD_PROGRESS"
; https://php.net/session.upload-progress.name
;session.upload_progress.name = "PHP_SESSION_UPLOAD_PROGRESS"
- **説明:** $_SESSION 内のアップロード進捗情報を格納するインデックス名(プレフィックスと連結される)を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.name = "PHP_SESSION_UPLOAD_PROGRESS"`
session.upload_progress.freq
; How frequently the upload progress should be updated.
; Given either in percentages (per-file), or in bytes
; Default Value: "1%"
; Development Value: "1%"
; Production Value: "1%"
; https://php.net/session.upload-progress.freq
;session.upload_progress.freq = "1%"
- **説明:** アップロード進捗が更新される頻度を設定します。パーセンテージ(ファイルごと)またはバイト数で指定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.freq = "1%"`
session.upload_progress.min_freq
; The minimum delay between updates, in seconds
; Default Value: 1
; Development Value: 1
; Production Value: 1
; https://php.net/session.upload-progress.min-freq
;session.upload_progress.min_freq = "1"
- **説明:** アップロード進捗更新の間の最小遅延を秒単位で設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.upload_progress.min_freq = "1"`
session.lazy_write
; Only write session data when session data is changed. Enabled by default.
; https://php.net/session.lazy-write
;session.lazy_write = On
- **説明:** セッションデータが変更されたときのみ書き込むようにします。デフォルトで有効です。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `session.lazy_write = On`
14.19.Assertion セクション
[Assertion]
; Switch whether to compile assertions at all (to have no overhead at run-time)
; -1: Do not compile at all
; 0: Jump over assertion at run-time
; 1: Execute assertions
; Changing from or to a negative value is only possible in php.ini!
; (For turning assertions on and off at run-time, toggle zend.assertions between the values 1 and 0)
; Default Value: 1
; Development Value: 1
; Production Value: -1
; https://php.net/zend.assertions
zend.assertions = -1
zend.assertions
- **説明:** アサーションをコンパイルするかどうかを設定します。ランタイムでのオーバーヘッドを避けるために使用します。
- **可能な値:**
- `-1: アサーションを全くコンパイルしない`
- `0: ランタイム時にアサーションをスキップ`
- `1: アサーションを実行`
- **設定例:**
- デフォルト値: `1`
- 開発環境値: `1`
- 本番環境値: `-1`
- **設定例:** `zend.assertions = -1`
アサーションはこちらを参照するといいかも知れません。
14.20.COM セクション
[COM]
COMはこちらを参照するといいかも知れません。
com.typelib_file
; path to a file containing GUIDs, IIDs or filenames of files with TypeLibs
; https://php.net/com.typelib-file
;com.typelib_file =
- **説明:** GUIDs、IIDsまたはファイル名を含むファイルのパスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
GUIDs、IIDsは上のリンクを参照するといいでしょう。
com.allow_dcom
; allow Distributed-COM calls
; https://php.net/com.allow-dcom
;com.allow_dcom = true
- **説明:** 分散COM呼び出しを許可するかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `com.allow_dcom = true`
com.autoregister_typelib
; autoregister constants of a component's typelib on com_load()
; https://php.net/com.autoregister-typelib
;com.autoregister_typelib = true
- **説明:** `com_load()` 時にコンポーネントのタイプライブラリの定数を自動登録するかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `com.autoregister_typelib = true`
com.autoregister_casesensitive
; register constants casesensitive
; https://php.net/com.autoregister-casesensitive
;com.autoregister_casesensitive = false
- **説明:** 登録された定数のケースセンシティビティを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `com.autoregister_casesensitive = false`
com.autoregister_verbose
; show warnings on duplicate constant registrations
; https://php.net/com.autoregister-verbose
;com.autoregister_verbose = true
- **説明:** 重複する定数の登録時に警告を表示するかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `com.autoregister_verbose = true`
com.code_page
; The default character set code-page to use when passing strings to and from COM objects.
; Default: system ANSI code page
;com.code_page=
- **説明:** COMオブジェクトとの文字列の入出力時に使用するデフォルトの文字セットコードページを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
com.dotnet_version
; The version of the .NET framework to use. The value of the setting are the first three parts
; of the framework's version number, separated by dots, and prefixed with "v", e.g. "v4.0.30319".
;com.dotnet_version=
- **説明:** 使用する.NETフレームワークのバージョンを設定します。例:`"v4.0.30319"`
- **設定例:** コメントアウトされています。
14.21.Mbstring セクション
[mbstring]
mbstring.language
; language for internal character representation.
; This affects mb_send_mail() and mbstring.detect_order.
; https://php.net/mbstring.language
;mbstring.language = Japanese
- **説明:** 内部文字表現に使用する言語を設定します。これは `mb_send_mail()` や `mbstring.detect_order` に影響します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.language = Japanese`
mbstring.internal_encoding
; Use of this INI entry is deprecated, use global internal_encoding instead.
; internal/script encoding.
; Some encoding cannot work as internal encoding. (e.g. SJIS, BIG5, ISO-2022-*)
; If empty, default_charset or internal_encoding or iconv.internal_encoding is used.
; The precedence is: default_charset < internal_encoding < iconv.internal_encoding
;mbstring.internal_encoding =
- **説明:** 内部エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `internal_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
mbstring.http_input
; Use of this INI entry is deprecated, use global input_encoding instead.
; http input encoding.
; mbstring.encoding_translation = On is needed to use this setting.
; If empty, default_charset or input_encoding or mbstring.input is used.
; The precedence is: default_charset < input_encoding < mbstring.http_input
; https://php.net/mbstring.http-input
;mbstring.http_input =
- **説明:** HTTP入力エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `input_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
mbstring.http_output
; Use of this INI entry is deprecated, use global output_encoding instead.
; http output encoding.
; mb_output_handler must be registered as output buffer to function.
; If empty, default_charset or output_encoding or mbstring.http_output is used.
; The precedence is: default_charset < output_encoding < mbstring.http_output
; To use an output encoding conversion, mbstring's output handler must be set
; otherwise output encoding conversion cannot be performed.
; https://php.net/mbstring.http-output
;mbstring.http_output =
- **説明:** HTTP出力エンコーディングを設定します。非推奨であるため、代わりに `output_encoding` を使用します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
mbstring.encoding_translation
; enable automatic encoding translation according to
; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are
; converted to internal encoding by setting this to On.
; Note: Do _not_ use automatic encoding translation for
; portable libs/applications.
; https://php.net/mbstring.encoding-translation
;mbstring.encoding_translation = Off
- **説明:** `mbstring.internal_encoding` 設定に従って自動エンコーディング変換を有効にします。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.encoding_translation = Off`
mbstring.detect_order
; automatic encoding detection order.
; "auto" detect order is changed according to mbstring.language
; https://php.net/mbstring.detect-order
;mbstring.detect_order = auto
- **説明:** 自動エンコーディング検出の順序を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.detect_order = auto`
mbstring.substitute_character
; substitute_character used when character cannot be converted
; one from another
; https://php.net/mbstring.substitute-character
;mbstring.substitute_character = none
- **説明:** 文字の変換に失敗した際に使用される代替キャラクタを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.substitute_character = none`
mbstring.strict_detection
; Enable strict encoding detection.
;mbstring.strict_detection = Off
- **説明:** 厳密なエンコーディング検出を有効にします。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.strict_detection = Off`
mbstring.http_output_conv_mimetypes
; This directive specifies the regex pattern of content types for which mb_output_handler()
; is activated.
; Default: mbstring.http_output_conv_mimetypes=^(text/|application/xhtml\+xml)
;mbstring.http_output_conv_mimetypes=
- **説明:** `mb_output_handler()` がアクティブになるコンテンツタイプの正規表現パターンを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
mbstring.regex_stack_limit
; This directive specifies maximum stack depth for mbstring regular expressions. It is similar
; to the pcre.recursion_limit for PCRE.
;mbstring.regex_stack_limit=100000
- **説明:** mbstring 正規表現の最大スタック深度を指定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.regex_stack_limit = 100000`
最大スタック深度は、こちらの試験問題の図を見ると分かりやすいかも知れません。
mbstring.regex_retry_limit
; This directive specifies maximum retry count for mbstring regular expressions. It is similar
; to the pcre.backtrack_limit for PCRE.
;mbstring.regex_retry_limit=1000000
- **説明:** mbstring 正規表現の最大リトライ回数を指定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `mbstring.regex_retry_limit = 1000000`
14.22.GD セクション
[gd]
; Tell the jpeg decode to ignore warnings and try to create
; a gd image. The warning will then be displayed as notices
; disabled by default
; https://php.net/gd.jpeg-ignore-warning
;gd.jpeg_ignore_warning = 1
gd.jpeg_ignore_warning
- **説明:** JPEGのデコード時に警告を無視して GD 画像を作成するかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `gd.jpeg_ignore_warning = 1`
14.23.Exif セクション
[exif]
exif.encode_unicode
; Exif UNICODE user comments are handled as UCS-2BE/UCS-2LE and JIS as JIS.
; With mbstring support this will automatically be converted into the encoding
; given by corresponding encode setting. When empty mbstring.internal_encoding
; is used. For the decode settings you can distinguish between motorola and
; intel byte order. A decode setting cannot be empty.
; https://php.net/exif.encode-unicode
;exif.encode_unicode = ISO-8859-15
- **説明:** ExifのUNICODEユーザコメントをエンコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.encode_unicode = ISO-8859-15`
exif.decode_unicode_motorola
; https://php.net/exif.decode-unicode-motorola
;exif.decode_unicode_motorola = UCS-2BE
- **説明:** Motorolaバイト順でエンコードされたExifのUNICODEをデコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.decode_unicode_motorola = UCS-2BE`
exif.decode_unicode_intel
; https://php.net/exif.decode-unicode-intel
;exif.decode_unicode_intel = UCS-2LE
- **説明:** Intelバイト順でエンコードされたExifのUNICODEをデコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.decode_unicode_intel = UCS-2LE`
exif.encode_jis
; https://php.net/exif.encode-jis
;exif.encode_jis =
- **説明:** ExifのJISユーザコメントをエンコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.encode_jis = JIS`
exif.decode_jis_motorola
; https://php.net/exif.decode-jis-motorola
;exif.decode_jis_motorola = JIS
- **説明:** Motorolaバイト順でエンコードされたExifのJISをデコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.decode_jis_motorola = JIS`
exif.decode_jis_intel
; https://php.net/exif.decode-jis-intel
;exif.decode_jis_intel = JIS
- **説明:** Intelバイト順でエンコードされたExifのJISをデコードする形式を設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `exif.decode_jis_intel = JIS`
14.24.Tidy セクション
[Tidy]
tidy.default_config
; The path to a default tidy configuration file to use when using tidy
; https://php.net/tidy.default-config
;tidy.default_config = /usr/local/lib/php/default.tcfg
- **説明:** 使用するデフォルトのTidy設定ファイルのパスを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
tidy.clean_output
; Should tidy clean and repair output automatically?
; WARNING: Do not use this option if you are generating non-html content
; such as dynamic images
; https://php.net/tidy.clean-output
tidy.clean_output = Off
- **説明:** Tidy が出力を自動的にクリーンアップおよび修正するかどうかを設定します。非HTMLコンテンツ(例:動的画像)を生成する場合は使用しないでください。
- **設定例:** `tidy.clean_output = Off`
14.25.SOAP セクション
[soap]
soap.wsdl_cache_enabled
; Enables or disables WSDL caching feature.
; https://php.net/soap.wsdl-cache-enabled
soap.wsdl_cache_enabled=1
- **説明:** WSDLキャッシュ機能を有効にするか無効にするかを設定します。
- **設定例:** `soap.wsdl_cache_enabled = 1`
soap.wsdl_cache_dir
; Sets the directory name where SOAP extension will put cache files.
; https://php.net/soap.wsdl-cache-dir
soap.wsdl_cache_dir="/tmp"
- **説明:** SOAP拡張機能がキャッシュファイルを保存するディレクトリ名を設定します。
- **設定例:** `soap.wsdl_cache_dir = "/tmp"`
soap.wsdl_cache_ttl
; (time to live) Sets the number of second while cached file will be used
; instead of original one.
; https://php.net/soap.wsdl-cache-ttl
soap.wsdl_cache_ttl=86400
- **説明:** キャッシュファイルを使用する有効期限を秒単位で設定します。
- **設定例:** `soap.wsdl_cache_ttl = 86400`(24時間)
soap.wsdl_cache_limit
; Sets the size of the cache limit. (Max. number of WSDL files to cache)
soap.wsdl_cache_limit = 5
- **説明:** キャッシュのサイズ制限(キャッシュできるWSDLファイルの最大数)を設定します。
- **設定例:** `soap.wsdl_cache_limit = 5`
14.25.Sysvshm セクション
[sysvshm]
; A default size of the shared memory segment
;sysvshm.init_mem = 10000
sysvshm.init_mem
- **説明:** 共有メモリセグメントのデフォルトサイズを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `sysvshm.init_mem = 10000`
SYStem V SHared Memoryについては、上のリンクを参照するといいでしょう。
14.26.LDAP セクション
[ldap]
; Sets the maximum number of open links or -1 for unlimited.
ldap.max_links = -1
ldap.max_links
- **説明:** 開くことができる最大リンク数を設定します。 `-1` は無制限を意味します。
- **設定例:** `ldap.max_links = -1`
LDAPはこちらを参照するといいかも知れません。
14.27.DBA セクション
[dba]
;dba.default_handler=
dba.default_handler
- **説明:** デフォルトのDBAハンドラを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
DBAはこちらを参照するといいかも知れません。
14.28.OPcache セクション
[opcache]
キャッシュに関する設定です。
opcache.enable
; Determines if Zend OPCache is enabled
;opcache.enable=1
- **説明:** Zend OPcacheを有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.enable=1`
opcache.enable_cli
; Determines if Zend OPCache is enabled for the CLI version of PHP
;opcache.enable_cli=0
- **説明:** CLI版のPHPに対してZend OPcacheを有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.enable_cli=0`
opcache.memory_consumption
; The OPcache shared memory storage size.
;opcache.memory_consumption=128
- **説明:** OPcache共有メモリのストレージサイズを設定します。
- **設定例:** `opcache.memory_consumption=128`
opcache.interned_strings_buffer
; The amount of memory for interned strings in Mbytes.
;opcache.interned_strings_buffer=8
- **説明:** インターンの文字列のためのメモリバッファサイズをMB単位で設定します。
- **設定例:** `opcache.interned_strings_buffer=8`
opcache.max_accelerated_files
; The maximum number of keys (scripts) in the OPcache hash table.
; Only numbers between 200 and 1000000 are allowed.
;opcache.max_accelerated_files=10000
- **説明:** OPcacheハッシュテーブルに格納されるキー(スクリプト)の最大数を設定します。200〜1000000の範囲で設定可能です。
- **設定例:** `opcache.max_accelerated_files=10000`
opcache.max_wasted_percentage
; The maximum percentage of "wasted" memory until a restart is scheduled.
;opcache.max_wasted_percentage=5
- **説明:** 再起動がスケジュールされるまでの"無駄"メモリの最大パーセンテージを設定します。
- **設定例:** `opcache.max_wasted_percentage=5`
opcache.use_cwd
; When this directive is enabled, the OPcache appends the current working
; directory to the script key, thus eliminating possible collisions between
; files with the same name (basename). Disabling the directive improves
; performance, but may break existing applications.
;opcache.use_cwd=1
- **説明:** 現在の作業ディレクトリをスクリプトキーに追加するかどうかを設定します。同名ファイル間の衝突を回避しますが、パフォーマンスに影響します。
- **設定例:** `opcache.use_cwd=1`
opcache.validate_timestamps
; When disabled, you must reset the OPcache manually or restart the
; webserver for changes to the filesystem to take effect.
;opcache.validate_timestamps=1
- **説明:** オフにすると、ファイルシステムの変更を反映するために手動でOPcacheをリセットするか、Webサーバを再起動する必要があります。
- **設定例:** `opcache.validate_timestamps=1`
opcache.revalidate_freq
; How often (in seconds) to check file timestamps for changes to the shared
; memory storage allocation. ("1" means validate once per second, but only
; once per request. "0" means always validate)
;opcache.revalidate_freq=2
- **説明:** 共有メモリストレージの変更をチェックするためのファイルタイムスタンプをチェックする頻度(秒単位)を設定します。`0`は常に検証します。
- **設定例:** `opcache.revalidate_freq=2`
opcache.revalidate_path
; Enables or disables file search in include_path optimization
;opcache.revalidate_path=0
- **説明:** インクルードパスの最適化を有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.revalidate_path=0`
こちらのリンクを参照すれば分かると思いますが、インクルードは、ファイルを参照引用してそのまま実行すること、と理解すると良いかも知れません。
opcache.save_comments
; If disabled, all PHPDoc comments are dropped from the code to reduce the
; size of the optimized code.
;opcache.save_comments=1
- **説明:** 無効にすると、コードからすべてのPHPDocコメントが削除され、コードのサイズが減少します。
- **設定例:** `opcache.save_comments=1`
opcache.record_warnings
; If enabled, compilation warnings (including notices and deprecations) will
; be recorded and replayed each time a file is included. Otherwise, compilation
; warnings will only be emitted when the file is first cached.
;opcache.record_warnings=0
- **説明:** コンパイル警告(通知と非推奨警告を含む)を記録し、ファイルが含まれるたびに再生するかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.record_warnings=0`
opcache.enable_file_override
; Allow file existence override (file_exists, etc.) performance feature.
;opcache.enable_file_override=0
- **説明:** `file_exists` などのパフォーマンス機能を許可するかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.enable_file_override=0`
opcache.optimization_level
; A bitmask, where each bit enables or disables the appropriate OPcache
; passes
;opcache.optimization_level=0x7FFFBFFF
- **説明:** ビットマスクであり、各ビットが適切なOPcacheパスの有効化または無効化を制御します。
- **設定例:** `opcache.optimization_level=0x7FFFBFFF`
opcache.dups_fix
;opcache.dups_fix=0
- **説明:** 重複の修正を有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
opcache.blacklist_filename
; The location of the OPcache blacklist file (wildcards allowed).
; Each OPcache blacklist file is a text file that holds the names of files
; that should not be accelerated. The file format is to add each filename
; to a new line. The filename may be a full path or just a file prefix
; (i.e., /var/www/x blacklists all the files and directories in /var/www
; that start with 'x'). Line starting with a ; are ignored (comments).
;opcache.blacklist_filename=
- **説明:** OPcacheのブラックリストファイルの位置を設定します。ワイルドカードが許可されています。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.blacklist_filename=/path/to/blacklist.txt`
opcache.max_file_size
; Allows exclusion of large files from being cached. By default all files
; are cached.
;opcache.max_file_size=0
- **説明:** キャッシュから除外される大きなファイルのサイズを設定します。デフォルトですべてのファイルがキャッシュされます。
- **設定例:** `opcache.max_file_size=0`
opcache.force_restart_timeout
; How long to wait (in seconds) for a scheduled restart to begin if the cache
; is not being accessed.
;opcache.force_restart_timeout=180
- **説明:** キャッシュがアクセスされていない場合にスケジュールされた再起動が開始されるまでの待機時間を秒単位で設定します。
- **設定例:** `opcache.force_restart_timeout=180`
opcache.error_log
; OPcache error_log file name. Empty string assumes "stderr".
;opcache.error_log=
- **説明:** OPcacheのエラーログファイル名を設定します。空の文字列は "stderr" を意味します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.error_log=/path/to/error.log`
opcache.log_verbosity_level
; All OPcache errors go to the Web server log.
; By default, only fatal errors (level 0) or errors (level 1) are logged.
; You can also enable warnings (level 2), info messages (level 3) or
; debug messages (level 4).
;opcache.log_verbosity_level=1
- **説明:** OPcacheエラーの詳細レベルを設定します。デフォルトは1(エラーのみ)です。
- **設定例:** `opcache.log_verbosity_level=1`
opcache.preferred_memory_model
; Preferred Shared Memory back-end. Leave empty and let the system decide.
;opcache.preferred_memory_model=
- **説明:** 推奨共有メモリバックエンドを設定します。空白にしてシステムに決定させます。
- **設定例:** コメントアウトされています。
opcache.protect_memory
; Protect the shared memory from unexpected writing during script execution.
; Useful for internal debugging only.
;opcache.protect_memory=0
- **説明:** スクリプト実行中の共有メモリの予期しない書き込みから保護します。内部デバッグのみのために使用します。
- **設定例:** `opcache.protect_memory=0`
opcache.restrict_api
; Allows calling OPcache API functions only from PHP scripts which path is
; started from specified string. The default "" means no restriction
;opcache.restrict_api=
- **説明:** 特定のディレクトリ経由でのみOPcache API関数を呼び出すことを許可します。デフォルトは""で制限なしです。
- **設定例:** コメントアウトされています。
opcache.file_cache
; Mapping base of shared memory segments (for Windows only). All the PHP
; processes have to map shared memory into the same address space. This
; directive allows to manually fix the "Unable to reattach to base address"
; errors.
;opcache.mmap_base=
- **説明:** 2次キャッシュディレクトリを有効にします。ファイルベースのキャッシュを使用する場合はパフォーマンスが向上します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.file_cache=/path/to/cache`
opcache.file_cache_only
; Enables or disables opcode caching in shared memory.
;opcache.file_cache_only=0
- **説明:** 共有メモリ内でのopcodeキャッシュを無効にして、ファイルキャッシュのみを使用するかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.file_cache_only=0`
opcache.file_cache_consistency_checks
; Enables or disables checksum validation when script loaded from file cache.
;opcache.file_cache_consistency_checks=1
- **説明:** ファイルキャッシュから読み込まれたスクリプトのチェックサム検証を有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.file_cache_consistency_checks=1`
opcache.file_cache_fallback
; Implies opcache.file_cache_only=1 for a certain process that failed to
; reattach to the shared memory (for Windows only). Explicitly enabled file
; cache is required.
;opcache.file_cache_fallback=1
- **説明:** ファイルキャッシュが明示的に有効になっている場合、共有メモリに再アタッチできなかった場合にファイルキャッシュのみを使用するかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.file_cache_fallback=1`
opcache.huge_code_pages
; Enables or disables copying of PHP code (text segment) into HUGE PAGES.
; Under certain circumstances (if only a single global PHP process is
; started from which all others fork), this can increase performance
; by a tiny amount because TLB misses are reduced. On the other hand, this
; delays PHP startup, increases memory usage and degrades performance
; under memory pressure - use with care.
; Requires appropriate OS configuration.
;opcache.huge_code_pages=0
- **説明:** PHPコード(テキストセグメント)をHUGE PAGESにコピーするかどうかを設定します。特定の条件下でパフォーマンスが向上しますが、初期化が遅延し、メモリ使用量が増加します。
- **設定例:** `opcache.huge_code_pages=0`
opcache.validate_permission
; Validate cached file permissions.
;opcache.validate_permission=0
- **説明:** キャッシュされたファイルの権限を検証するかどうかを設定します。
- **設定例:** `opcache.validate_permission=0`
opcache.validate_root
; Prevent name collisions in chroot'ed environment.
;opcache.validate_root=0
- **説明:** chroot環境での名前の衝突を防ぐために検証します。
- **設定例:** `opcache.validate_root=0`
opcache.opt_debug_level
; If specified, it produces opcode dumps for debugging different stages of
; optimizations.
;opcache.opt_debug_level=0
- **説明:** 最適化の異なる段階のデバッグのためのオプコードダンプを生成します。
- **設定例:** `opcache.opt_debug_level=0`
opcache.preload
; Specifies a PHP script that is going to be compiled and executed at server
; start-up.
; https://php.net/opcache.preload
;opcache.preload=
- **説明:** サーバー起動時にコンパイルおよび実行されるPHPスクリプトを指定します。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `opcache.preload=/path/to/preload.php`
opcache.preload_user
; Preloading code as root is not allowed for security reasons. This directive
; facilitates to let the preloading to be run as another user.
; https://php.net/opcache.preload_user
;opcache.preload_user=
- **説明:** セキュリティ上の理由からrootとしてのコードのプリロードを許可しないように、特定のユーザーとしてプリロードを実行するように指定します。
- **設定例:** コメントアウトされています。
opcache.file_update_protection
; Prevents caching files that are less than this number of seconds old. It
; protects from caching of incompletely updated files. In case all file updates
; on your site are atomic, you may increase performance by setting it to "0".
;opcache.file_update_protection=2
- **説明:** 更新されたファイルが不完全な状態でキャッシュされないようにするための設定です。サイトのすべてのファイル更新がアトミックである場合、この設定を0にすることでパフォーマンスが向上します。
- **設定例:** `opcache.file_update_protection=2`
opcache.lockfile_path
; Absolute path used to store shared lockfiles (for *nix only).
;opcache.lockfile_path=/tmp
- **説明:** 共有ロックファイルを格納するための絶対パスを設定します(*nixのみ)。
- **設定例:** `opcache.lockfile_path=/tmp`
14.29.curl セクション
[curl]
; A default value for the CURLOPT_CAINFO option. This is required to be an
; absolute path.
;curl.cainfo =
curl.cainfo
- **説明:** `CURLOPT_CAINFO` オプションのデフォルト値を設定します。これは絶対パスである必要があります。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `curl.cainfo=/path/to/cacert.pem`
14.30.openssl セクション
[openssl]
SSL/TLS検証を設定します。
openssl.cafile
; The location of a Certificate Authority (CA) file on the local filesystem
; to use when verifying the identity of SSL/TLS peers. Most users should
; not specify a value for this directive as PHP will attempt to use the
; OS-managed cert stores in its absence. If specified, this value may still
; be overridden on a per-stream basis via the "cafile" SSL stream context
; option.
;openssl.cafile=
- **説明:** SSL/TLSピアのIDを検証する際に使用するCAファイルの位置を設定します。ほとんどのユーザーは設定しなくてもOS管理の証明書ストアが使用されます。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `openssl.cafile=/path/to/ca-bundle.crt`
openssl.capath
; If openssl.cafile is not specified or if the CA file is not found, the
; directory pointed to by openssl.capath is searched for a suitable
; certificate. This value must be a correctly hashed certificate directory.
; Most users should not specify a value for this directive as PHP will
; attempt to use the OS-managed cert stores in its absence. If specified,
; this value may still be overridden on a per-stream basis via the "capath"
; SSL stream context option.
;openssl.capath=
- **説明:** CAファイルが見つからない場合に検索するディレクトリを設定します。ほとんどのユーザーは設定しなくてもOS管理の証明書ストアが使用されます。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `openssl.capath=/path/to/certs`
14.31.FFI(Foreign Function Interface)セクション
[ffi]
ffi.enable
; FFI API restriction. Possible values:
; "preload" - enabled in CLI scripts and preloaded files (default)
; "false" - always disabled
; "true" - always enabled
;ffi.enable=preload
- **説明:** FFI API を有効にするかどうかを設定します。
- **設定例:** `ffi.enable=preload`
ffi.preload
; List of headers files to preload, wildcard patterns allowed.
;ffi.preload=
- **説明:** プリロードするヘッダーファイルのリストを指定します。ワイルドカードパターンが許可されています。
- **設定例:** コメントアウトされていますが、使用する場合は `ffi.preload="/path/to/header.h"`
元リンク一覧
こちらの記事は、php.iniの内容を連載したブログを元に、整理してまとめました。この分量だと、整理するだけでもすごい作業量になりますね。