見出し画像

【裏ワザ】Ubuntuも、スクロールバーとページめくり機能をつけられます!!

Linuxユーザーの皆さん、Ubuntuでスクロールバー本体を出すことができますが、知っていましたか?WindowsからLinuxに切り替えるとき、スクロールバーがなくて不便に感じませんでしたか?過去のつぶやきで、実は、近々この裏技を投稿する、と予告しておりました。

もし、この裏技が成功すれば、メモ帳を開く時、いちいち複雑なコマンド操作で修正しなくても済みます。コマンド自体も、コピー「Shift+Ctrl+C」、貼り付け「Ctrl+V(設定画面で修正後)」でやれば事故を起こしにくいですが、Windowsで直接メモ帳を操作するよりやりづらいと感じませんか?

未だにスクロールボタンを作って1行ずつ移動させる機能をつけることは出来ていません。ですが、Windowsみたいに、スクロールバーの上下の余白を押すと1ページずつめくる機能、つけることが可能なのです。漫画村を作ろうに問い合わせしながら成功した方法、試したくありませんか?

これに成功すると、コード入力、コード管理のスピードが上がり、ミスも少なくなってきます。いちいちnanoコマンドを使っては、全体像も把握できませんし、バグに気付きにくくなりやすいです。便利な機能、あるならどんどん使ってみたいと思いませんか?

ちなみに、やり取りの分量が多すぎて、未だに整理できていないので、整理でき次第、整理された記事を新たにアップします。また、こちらに限らず、Ubuntuはかなりトラブルが多いので、他のUbuntuトラブルに関しての記事もあげておきます。よかったら参考にし、情報交換して環境を洗練させませんか?

他のUbuntuトラブルに関してはこちらから

それでは本題に入ります。


スクロールバーの出し方、機能の付け方

余計な情報やダブりも含めて5万字レベルになってます。Google検索でも、このような涙ぐましい努力が必要なのかも知れません。なので、耐えられる方のみ先に進めて下さい。厳しい場合は、いつになるか分かりませんが、整理された記事がアップされ次第、読むと良いでしょう。

スクロールボタンの機能まで問い合わせをしているので、記事を途中離脱しても大丈夫です。スクロールボタンまで成功させられてませんが、こちらを参考にして成功させても構いません。その場合、一報を下されば、読みやすさも考慮し、リンクを貼るなり何かしら対処します。

Q.
Ubuntuをインストールしてからのトラブルです。LibreOfficeを使うと、スクロールボタンが表示されず、更には、保存した時点のページに再起動時に自動で移動しません。コマンドを使っていいので、なんとかなりませんか?

A.
LibreOfficeに関する問題を解決するために、以下のコマンドを試してみてください。

1. **LibreOfficeのリセット**:
- LibreOfficeのユーザープロファイルをリセットすると、様々な問題が解消されることがあります。

bash
    mv ~/.config/libreoffice ~/.config/libreoffice.backup
    

2. **LibreOfficeの再インストール**:

- 一度アンインストールしてから、再度インストールして、必要な依存関係が正しくインストールされることを確認します。

bash
    sudo apt-get remove --purge libreoffice*
    sudo apt-get clean
    sudo apt-get autoremove
    sudo apt-get update
    sudo apt-get install libreoffice
    

3. **最新バージョンのインストール**:

- PPA(Personal Package Archive)を追加して、LibreOfficeの最新バージョンをインストールします。

bash
    sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa
    sudo apt-get update
    sudo apt-get upgrade
    sudo apt-get install libreoffice
    

これらの手順を試しても問題が解決しない場合は、LibreOfficeの公式フォーラムやサポートページでさらなる助けを求めると良いでしょう。

Q.
Ubuntu24.04でのLibreOfficeで、スクロールバーのノブとアローをカスタマイズする方法はありませんか?

A.
Ubuntu上でLibreOfficeのスクロールバーのノブやアロー(スクロールボタン)の見た目をカスタマイズする方法は以下の通りです。これは基本的にはGTKテーマの変更によって行われます。

1. **GTKテーマのインストールおよび変更**:
- LibreOfficeはGTKテーマを使用してUIを描画するので、GTKテーマを変更することでLibreOfficeのスクロールバーをカスタマイズできます。

以下のコマンドでGTKテーマをインストールします。

bash
sudo apt-get update
sudo apt-get install gnome-tweaks

2. **テーマの選択と適用**:

- `gnome-tweaks`(GNOME Tweaks)を使用して、お好みのGTKテーマに変更します。

bash
gnome-tweaks

- GNOME Tweaksを起動したら、「外観」タブに移動し、「アプリケーション」セクションからお好みのテーマを選択してください。

3. **テーマのダウンロード**:

- もしシステムにデフォルトでインストールされているテーマに満足できない場合、追加のGTKテーマをインターネットからダウンロードできます。以下のサイトがおすすめです:

- GNOME Look (https://www.gnome-look.org/)

- ダウンロードしたテーマを以下のディレクトリに配置します。

bash
mkdir -p ~/.themes
unzip downloaded-theme.zip -d ~/.themes/

4. **テーマの変更**:

- GNOME Tweaksを再度開き、テーマを選択します。

5. **LibreOfficeの再起動**:

- LibreOfficeを再起動して、新しいテーマが適用されていることを確認します。

この手順でLibreOfficeのスクロールバーの見た目をカスタマイズできます。Ubuntu24.04でも同様の手順で設定を行うことができます。

Q.
sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa
以降、何も動きません。自由に入力できる状態です。

A.
`sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa`コマンドの実行後に何も反応がない状態が続く場合、以下の手順で問題のトラブルシューティングを行ってください。

1. **ネットワーク接続を確認**:
- PPAリポジトリの追加にはインターネット接続が必要です。接続が安定していることを確認してください。

2. **再試行**:
- コマンドをもう一度実行してみてください。場合によっては一時的な接続問題が原因で処理が止まることがあります。

bash
    sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa

3. **ロケール設定の確認**:

- システムのロケール設定に問題があると、リポジトリの追加に失敗することがあります。以下のコマンドでロケール設定を確認し、適切に設定されているか確認してください。

bash
    locale

4. **手動でソースリストを編集**:

- リポジトリの追加を手動で行うこともできます。以下の手順を試してください。

- テキストエディタ(例:`nano`)でソースリストを編集します。

bash
    sudo nano /etc/apt/sources.list.d/libreoffice-ppa.list    

- 次の行を追加します。これによりPPAリポジトリが手動で追加されます。

deb http://ppa.launchpad.net/libreoffice/ppa/ubuntu focal main

- テキストエディタを保存して閉じます。

5. **鍵の取得とインストール**:

- PPAリポジトリには対応するGPG鍵が必要です。次のコマンドで鍵を取得してインストールします。

bash
    sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 83FBA1751378B444

6. **アップデートとインストール**:

- これまでに追加されたリポジトリを利用するために、パッケージリストを更新します。

bash
    sudo apt-get update
    sudo apt-get install libreoffice
    

これでLibreOfficeの最新バージョンがインストールされるはずです。これでも解決しない場合は、他のPPAリポジトリの状態やシステムの設定について調査する必要があります。

Q. 
コマンドで保留11個とでてますが、どうすれば解消できますか?

A. 
Ubuntuでパッケージ保留状態を解消するための手順は以下の通りです。保留状態とは、システムが特定のパッケージのインストールやアップグレードを待機している状態を指します。

1. **パッケージリストを更新**:
- まずは、システムのパッケージリストを更新してみてください。

bash
    sudo apt-get update

2. **保留中のパッケージを確認**:

- 保留状態にあるパッケージを確認します。

bash
    sudo apt list --upgradable

3. **パッケージをアップグレード**:

- 保留中のパッケージを一括でアップグレードするために以下のコマンドを実行します。

bash
    sudo apt-get upgrade    

4. **保留の理由を確認**:

- それでも保留が解消されない場合、具体的な保留理由を確認するために以下のコマンドを実行します。

bash
    sudo apt-get dist-upgrade

- `dist-upgrade`は、システムの依存関係をより積極的に解決し、保留状態にあるパッケージを更新する可能性が高いです。

5. **必要なパッケージを手動でインストール**:

- 依存関係の問題で保留が発生している場合、特定のパッケージを手動でインストールすることで解決できることがあります。`apt-get install`コマンドを使用します。

bash
    sudo apt-get install <package-name>    

例:

bash
    sudo apt-get install libreoffice

6. **不要なパッケージを削除**:

- 古いパッケージや不要なパッケージが干渉している可能性があります。.`autoremove`コマンドを使用して不要なパッケージを削除します。

bash
    sudo apt-get autoremove

7. **dpkgの確認と修復**:

- `dpkg`のステータスを確認し、必要であれば修復を行います。

bash
    sudo dpkg --configure -a

これらの手順を実行することで、保留状態のパッケージが解消されるはずです。それでも解決しない場合は、具体的なエラーメッセージや依存関係の問題を詳しく確認し、それに基づいて対処する必要があります。

Q.
You are running version 24.2 of LibreOffice for the first time. Do you want to learn what's new?とLibreOfficeWriterを起動したら出てきました。以下のリリース内容の要約をお願いします。

(以下リリースノートのため略)

A.
LibreOffice 24.2のリリースノートの要点をまとめます。

### Writer
- **NBSPの互換性**: Non-Breaking Space (NBSP, U+00A0) を通常のスペースと同様に扱うオプションが追加されました。設定は、`ツール ▸ オプション ▸ LibreOffice Writer ▸ 互換性` から切り替え可能です。
- **コメントのスタイル化**: コメントにスタイルが適用できるようになり、デフォルトで「コメント」スタイルが使われます。
- **最初のページヘッダー/フッターの改良**: 最初のページスタイルを新規作成せずに既存のページスタイルを使用します。
- **ナビゲーターの改良**: ドラッグ&ドロップでリンク可能な要素をハイパーリンクとして使用可能。セクションの折り畳み機能やスレッド化されたコメント表示が追加されました。
- **マルチページのフローティングテーブル**: 重複制御、境界線、フットノートのサポートが改善されました。

### Calc
- **新しい検索フィールド**: 関数サイドバーに検索フィールドが追加されました。
- **数値形式の改良**: 科学的表記がサポートされ、ライブプレビューが再び機能します。
- **ショートカットの改良**: シート間の移動ショートカットが改善され、アクティブセルの列/行ハイライト機能が追加されました。

### Impress
- **スライドショー設定の保存**: スライドショーの設定(ナビゲーションパネルの表示)が保存されるようになりました。
- **テンプレートの改良**: フォントやプレースホルダーの配置、スタイルの階層、ODF準拠が改善されました。

### その他の改良
- **Draw**: マルチページTIFFファイルのインポートをサポート。
- **Base**: 主キーの自動追加が可能に。
- **Math**: 数式の右から左へのレンダリングをサポート、アラビア語やペルシャ語のオペレーターとシンボルのサポートが追加されました。
- **SVGサポート**: SVGスタイルパラメーターの改善、OOXML SVG拡張のサポートが追加されました。
- **GUIの改良**: 特殊文字のドロップダウンに文字の説明が追加され、パスワード強度メーターも搭載。

### プラットフォーム互換性
- **Windows**: アクセシビリティ層でのテキスト属性の報告が改善。
- **Linux**: ビルドおよび実行の最小要件がRed Hat Enterprise Linux 8/CentOS 8に引き上げられました。

### APIと設定の変更
- **APIの追加**: 新しいUNOコマンドや設定オプションが追加されました。
- **非推奨および削除された機能**: Impress/DrawのHTMLエクスポートウィザードやFTPプロトコルのサポートが削除されました。

これらの変更は、全体的にユーザーエクスペリエンスを向上させ、各アプリケーションの機能性と互換性を高めるためのものです。

Q.
TweaksでAdwaitaにしたら、スクロールバーの本体が出てきました。ですが、スクロールバーのアローが出てこない上に、本体をクリックしたときに、テキスト1ページの移動ではなく、クリックした箇所のページが出てきます。複数ページある場合に不便ですが、コマンドなどで仕様を書き換えることはできませんか?

A.
LibreOfficeやGTKテーマの設定に関する問題はカスタマイズが難しいことが多いですが、いくつかの方法で対応できる可能性があります。

### スクロールバーのアロー表示
アローが表示されない問題に関しては、テーマに関連することが多いので、他のGTKテーマを試すか、カスタムテーマを使用することで解決できる可能性があります。

#### カスタムテーマをインストール
カスタムテーマのインストール例を紹介します。

1. **Adwaita-darkテーマをインストール** (既にインストール済みなら飛ばしてください):

bash
    sudo apt-get install gnome-themes-standard

2. **テーマの変更**:

GNOME Tweaksでテーマを `Adwaita-dark` に変更します。

### スクロールの動作変更

ページ単位でのスクロールを有効にするためには、LibreOfficeの設定やGTKの設定を変更する必要があります。ただし、LibreOffice自体にはそのようなオプションはなく、GTKの設定を調整することになります。

#### `gtk3-nocsd` パッケージを使用

`gtk3-nocsd`というパッケージを使用することで、GTK3のクライアントサイドデコレーションを無効にすることができますが、意図した効果が得られるかは保証できません。

bash
sudo apt install gtk3-nocsd

インストール後にLibreOfficeを再起動してみてください。

#### `libreoffice-gtk3` パッケージを確認

`libreoffice-gtk3` パッケージがインストールされているか確認します。これはGTK3テーマとの互換性を確保するために必要です。

bash
sudo apt install libreoffice-gtk3

### GTK設定ファイルの編集

GTKの設定ファイル(`settings.ini`)を編集してスクロールバー設定をカスタマイズします。

1. **設定ファイルの作成/編集**:

設定ファイル `~/.config/gtk-3.0/settings.ini` を開きます(ファイルが存在しない場合は作成します)。

bash
    nano ~/.config/gtk-3.0/settings.ini

2. **次の内容を追加**:

ini
    [Settings]
    gtk-primary-button-warps-slider = false
    gtk-enable-primary-button-warps-slider = false

この設定は、スクロールバーのクリック動作を変更する可能性があります。

### ポインターツール

Ubuntuの設定でポインターツールの動作を変更することも可能です。

bash
gsettings set org.gnome.desktop.peripherals.mouse middle-click-emulation false

これで、中クリックによるスクロールの動作を変更できる場合があります。

これらの手順でも解決しない場合、特定のバグや仕様変更が原因である可能性があります。その場合は、LibreOfficeやGTKテーマのフォーラムや問題追跡システム (Bugzillaなど) で更なる助けを求めると良いでしょう。

Q.
【パッケージ gnome-themes-standard は使用できませんが、別のパッケージから参照されます。
これは、パッケージが欠落しているか、廃止されたか、または別のソース
からのみ利用可能であることを意味します。

E: パッケージ 'gnome-themes-standard' にはインストール候補がありません】

とでました。

A.
お知らせいただいたエラーは、`gnome-themes-standard` パッケージが最新のUbuntuリポジトリでは利用できないことを示しています。そのため、別の方法でテーマやスクロールバーの設定を変更する手順を考えます。

以下は代替手段として利用できるいくつかの方法です:

### Adwaita-darkテーマのインストールと利用
`gnome-themes-standard`パッケージではなく、`gnome-tweaks`ツールでテーマを変更する方法を続けます。

1. **gnome-tweaksのインストール**:

bash
    sudo apt-get install gnome-tweaks

2. **Adwaita-darkテーマに変更**:

- `gnome-tweaks`を開きます。

- 「外観」タブに移動し、「アプリケーション」セクションで`Adwaita-dark`を選択します。

### スクロールバーの動作変更

次に、スクロールバーのクリック動作を変更するためのGTK設定ファイルを編集します。

#### GTK設定ファイルの編集

設定ファイルを手動で作成し、カスタマイズします。

1. **GTK設定ファイルの作成/編集**:

設定ファイル `~/.config/gtk-3.0/settings.ini` を作成または編集します。ファイルが存在しない場合は新規作成します。

bash
    nano ~/.config/gtk-3.0/settings.ini

2. **次の内容を追加**:

ini
    [Settings]
    gtk-primary-button-warps-slider = false
    gtk-enable-primary-button-warps-slider = false

3. **設定を適用**:

変更を保存して、LibreOfficeを再起動します。

### `libreoffice-gtk3`の確認とインストール

GTK3のテーマをLibreOfficeで正しく反映させるために、`libreoffice-gtk3`パッケージをインストールします。

bash
sudo apt-get install libreoffice-gtk3

### その他のGTKテーマ

その他のGTKテーマを試してみることも考えられます。以下は例です:

1. **Materia GTKテーマのインストール**:

bash
    sudo apt-get install materia-gtk-theme

2. **テーマの適用**:

`gnome-tweaks`でテーマを`Materia`に変更します。

### GUIパッケージマネージャの利用

GUIのパッケージマネージャ(例:Synaptic)を利用してテーマやパッケージをインストールすることもおすすめです。

1. **Synapticのインストール**:

bash
    sudo apt-get install synaptic

2. **Synapticの起動**:

- Synapticを起動し、テーマや関連パッケージを検索・インストールします。

### フォーラムやコミュニティの利用

これでも問題が解決しない場合は、LibreOfficeやUbuntuのフォーラムなどで具体的な質問を投稿し、コミュニティからの支援を求めるのも良い方法です。

Q.
3. **設定を適用**:
変更を保存して、LibreOfficeを再起動します。

の部分、どうすればいいのですか?^X終了、という画面ですが、扱い方が分かりません。

A.
`nano`エディタでファイルを編集して保存し、終了するための手順を説明します。

### `nano`エディタでの操作方法
1. ファイルの編集(内容を変更または追加)を終えたら、次の手順で保存して終了します。

2. **保存**:
- キーボードの `Ctrl` キーを押しながら `O` キーを押します(`Ctrl + O`)。これは「書き込み (Write Out)」の操作です。
- 画面下部に「File Name to Write: ~/.config/gtk-3.0/settings.ini」と表示されるので、そのまま `Enter` キーを押します。

3. **終了**:
- キーボードの `Ctrl` キーを押しながら `X` キーを押します(`Ctrl + X`)。これは「終了 (Exit)」の操作です。

これでファイルは保存され、`nano`エディタを終了することができます。

### LibreOfficeの再起動
1. LibreOfficeが既に開いている場合は、LibreOfficeを終了します。
2. 再度LibreOfficeを起動して、設定が適用されているか確認します。

### 手順のまとめ

bash
nano ~/.config/gtk-3.0/settings.ini

設定ファイルを開いたら、次のように編集します:

ini
[Settings]
gtk-primary-button-warps-slider = false
gtk-enable-primary-button-warps-slider = false

設定を追加後、以下の手順で保存と終了を行います:

- `Ctrl + O` (保存)

- `Enter` (保存の確認)

- `Ctrl + X` (終了)

これらの手順に従うことで、設定を適用できます。

Q.
Adwaita-darkは、スクロールボタン(アロー)がないのですか?本体の動作はうまく1ページずついくようになりました。

A.
`Adwaita-dark` などの GTK テーマは、デフォルトでスクロールバーのアロー(上下の矢印)を表示しない設計になっている場合があります。これはテーマのデザインによるもので、全ての GTK テーマがスクロールバーにアローを含んでいるわけではありません。

以下に、スクロールバーにアローを追加するための代替方法を提案します。

### 別のGTKテーマを試す
他のGTKテーマにはアローが含まれている場合がありますので、以下の手順で別のテーマを試してみてください。

#### Materiaテーマのインストール

bash
sudo apt-get install materia-gtk-theme

#### テーマの変更

- GNOME Tweaksを開き、「外観」タブから `Materia` や `Materia-dark` などのテーマを選択します。

### カスタムCSSを利用する

GTKテーマのカスタムCSSを使用してスクロールバーのアローを追加する方法もあります。この方法は少し高度ですが、以下に手順を示します。

#### カスタムCSSの作成

1. GTK設定ディレクトリに `gtk.css` ファイルを作成します。すでにファイルが存在する場合は編集します。

bash
    nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css    

2. 以下のカスタムCSSを追加して保存します。このCSSはスクロールバーのアローをカスタマイズする設定例です。

css
    scrollbar button.down {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("go-down-symbolic");
    }
    scrollbar button.up {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("go-up-symbolic");
    }

3. ファイルを保存して `nano` を終了します。

- `Ctrl + O` (保存)

- `Enter` (保存の確認)

- `Ctrl + X` (終了)

#### 設定の反映

一旦システムを再起動するか、ログアウトして再ログインすることで設定が反映されます。

### まとめ

`Adwaita-dark` にはデフォルトでスクロールバーのアローが含まれていない場合があります。そのため、以下の対策を試みてください:

1. 他のGTKテーマをインストールして試す。

2. カスタムCSSを作成してスクロールバーのアローを追加する。

これらの方法でアローが表示されるテーマを見つけるか、カスタム設定を利用してアローを追加することができます。

Q.
【Adwaita-darkは、スクロールボタン(アロー)がないのですか?本体の動作はうまく1ページずついくようになりました。
`Adwaita-dark` などの GTK テーマは、デフォルトでスクロールバーのアロー(上下の矢印)を表示しない設計になっている場合があります。これはテーマのデザインによるもので、全ての GTK テーマがスクロールバーにアローを含んでいるわけではありません。

以下に、スクロールバーにアローを追加するための代替方法を提案します。

### 別のGTKテーマを試す
他のGTKテーマにはアローが含まれている場合がありますので、以下の手順で別のテーマを試してみてください。

#### Materiaテーマのインストール
bash
sudo apt-get install materia-gtk-theme
#### テーマの変更
- GNOME Tweaksを開き、「外観」タブから `Materia` や `Materia-dark` などのテーマを選択します。

### カスタムCSSを利用する
GTKテーマのカスタムCSSを使用してスクロールバーのアローを追加する方法もあります。この方法は少し高度ですが、以下に手順を示します。

#### カスタムCSSの作成
1. GTK設定ディレクトリに `gtk.css` ファイルを作成します。すでにファイルが存在する場合は編集します。

bash
nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css

2. 以下のカスタムCSSを追加して保存します。このCSSはスクロールバーのアローをカスタマイズする設定例です。

css
scrollbar button.down {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("go-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("go-up-symbolic");
}

3. ファイルを保存して `nano` を終了します。
- `Ctrl + O` (保存)
- `Enter` (保存の確認)
- `Ctrl + X` (終了)

#### 設定の反映
一旦システムを再起動するか、ログアウトして再ログインすることで設定が反映されます。

### まとめ
`Adwaita-dark` にはデフォルトでスクロールバーのアローが含まれていない場合があります。そのため、以下の対策を試みてください:

1. 他のGTKテーマをインストールして試す。
2. カスタムCSSを作成してスクロールバーのアローを追加する。

これらの方法でアローが表示されるテーマを見つけるか、カスタム設定を利用してアローを追加することができます。】

とありますが、スクロールボタンが相変わらず作れません。

A.
現象が解消しない場合、以下の手順をもう一度確認し、少し異なるアプローチを試してみましょう。

1. **カスタムCSSの確認と修正**
カスタムCSSの内容が正しく適用されているか確認します。もしくは下記の[サンプルCSS](#サンプルCSS)を試してみてください。

bash
   nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css

**サンプルCSS**:

css
   /* GTK3 Scrollbar Arrows */
   scrollbar button.down {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
   }
   scrollbar button.up {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
   }
   /* Optional for horizontal scrollbars */
   scrollbar button.left {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
   }
   scrollbar button.right {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
   }

2. **GTK4の場合の確認**

もしシステムがGTK4を使用している場合は`gtk-4.0`ディレクトリにCSSを作成する必要があります。

bash
   nano ~/.config/gtk-4.0/gtk.css

同じ内容を追加して保存します。

3. **テーマのキャッシュクリア**

テーマのキャッシュが原因で変更が反映されないことがあります。その場合、以下のコマンドでキャッシュをクリアします。

bash
   rm -rf ~/.cache/gtk-3.0/*
   rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/*

4. **ログアウト/再起動**

一度ログアウトするか、システムを再起動して変更が反映されているか確認します。

5. **テーマの変更**

他のテーマがすでにアローを備えています。GNOME Tweaksツールを使用して以下のようにテーマを変更してみてください。

bash
   sudo apt-get install gnome-tweak-tool
   gnome-tweaks

- GNOME Tweaksを開き、「外観」タブで別のテーマ(`Materia` や `Materia-dark`)を選択します。

6. **GTK Inspectorでの確認**

開発者用ツール GTK Inspector を使用して、カスタムCSSが正しく適用されているか確認できます。これには、ターミナルで以下を実行してGTK Inspectorをインストールします。

bash
   sudo apt-get install libgtk-3-dev

これで問題が解決されなければ、もう一度確認していただき、ご質問の詳細な状況(OSバージョン、GTKバージョンなど)を提供していただければ、さらに具体的なサポートが可能です。

Q.
GTKバージョンはどこで確認できますか?

A.
GTKのバージョンを確認するには、いくつかの方法があります。以下の方法を試してみてください。

### 方法1: ターミナルでのコマンド
ターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。

#### GTK3の場合

bash
dpkg -l libgtk-3-0

#### GTK4の場合

bash
dpkg -l libgtk-4-1

このコマンドを実行すると、インストールされているパッケージとそのバージョンが一覧表示されます。

### 方法2: パッケージマネージャーの使用

#### APT(Debian、Ubuntuなど)

bash
apt list --installed | grep libgtk

#### YUM(CentOS、Fedoraなど)

bash
yum list installed | grep gtk

### 方法3: プログラムを利用する

以下のコマンドを実行することで、プログラムを利用してGTKのバージョンを確認することもできます。

#### Pythonスクリプトで確認する方法

Pythonをインストールしている場合、以下のスクリプトでGTKのバージョンを確認できます。

python
python3 -c 'import gi; gi.require_version("Gtk", "3.0"); from gi.repository import Gtk; print(Gtk.VERSION)'

もしくは、GTK4の場合

python
python3 -c 'import gi; gi.require_version("Gtk", "4.0"); from gi.repository import Gtk; print(Gtk.get_major_version(), Gtk.get_minor_version(), Gtk.get_micro_version())'

### 方法4: パッケージ情報の確認

パッケージ情報ファイルを直接確認する方法もあります。

bash
cat /usr/share/doc/libgtk-3-0/changelog.Debian.gz | head -n 10

これらの方法を試していただければ、システムにインストールされているGTKのバージョンを確認することができます。

Q.
lines 1-6/6 (END)のあとは何をすればいいですか?

A.
`dpkg -l libgtk-3-0` や `dpkg -l libgtk-4-1` コマンドを実行し、 `lines 1-6/6 (END)` という表示がある場合、これはターミナルのページネーションツール (例えば `less`) を使用していることを示しています。この状態で次のステップは以下の通りです。

### ステップ1: ページネーションから抜け出す
`less` や `more` といったツールでは、以下のキーを使用して操作します。

- **`q` キー: 終了する**
ターミナルのページネーションツールを終了し、通常の入力プロンプトに戻ります。

### ステップ2: 出力内容の確認
ページネーションから抜け出すと、コマンドの出力を通してGTKのバージョンを確認できます。具体的には、以下の情報が表示されます。

plaintext
Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
| Installed Version | Upgradable Version | Description
ii  libgtk-3-0      3.24.29-1ubuntu4     amd64        GTK graphical user interface library

上記の例では、インストールされているGTK3のバージョンが `3.24.29-1ubuntu4` であることがわかります。

### 注意点

- 出力が短い場合、ページネーションツールは自動的に起動しないかもしれません。この場合はそのままターミナルに表示されたバージョン情報を参照してください。

- 上記コマンドの結果次第で、インストールされている特定のパッケージ(例えば、 libgtk-3-0 や libgtk-4-1)とそのバージョンが確認できます。

これでGTKのバージョンを確認できたら、その情報をもとに適切なアクションや設定変更を行ってください。

Q.
6. **GTK Inspectorでの確認**
開発者用ツール GTK Inspector を使用して、カスタムCSSが正しく適用されているか確認できます。これには、ターミナルで以下を実行してGTK Inspectorをインストールします。

bash
sudo apt-get install libgtk-3-dev

とありますが、インストールしたあとはどうするのですか?

A.
GTK Inspectorを使用してカスタムCSSが正しく適用されているか確認する手順は以下の通りです:

1. **GTK Inspectorの起動**:
アプリケーションを起動した後、GTK Inspectorを使用するためには、環境変数を設定してアプリを再起動する必要があります。具体的には、以下のコマンドをターミナルに入力します:

bash
   GTK_DEBUG=interactive your-application-command

`your-application-command`は、あなたが検証したいアプリケーションの起動コマンドに置き換えてください。

2. **GTK Inspectorの表示**:

アプリケーションが起動すると、GTK Inspectorが表示されます。ここから、アプリケーションのウィジェット構造、プロパティ、スタイルなどを調査することができます。

3. **CSSスタイルの確認**:

GTK Inspectorのウィンドウの中で、適用されているCSSスタイルを確認することができます。ウィジェットを選択すると、そのウィジェットに適用されているCSSルールが表示されます。

これにより、カスタムCSSが正しく適用されているかどうかを詳細にチェックすることができます。

Q.
今これをやろうとしてますが、cssに入力したコードをそのままyour-application-commandに入力するのですか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現象が解消しない場合、以下の手順をもう一度確認し、少し異なるアプローチを試してみましょう。

1. **カスタムCSSの確認と修正**
カスタムCSSの内容が正しく適用されているか確認します。もしくは下記の[サンプルCSS](#サンプルCSS)を試してみてください。
bash
nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css

**サンプルCSS**:

css
/* GTK3 Scrollbar Arrows */
scrollbar button.down {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
/* Optional for horizontal scrollbars */
scrollbar button.left {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
}
scrollbar button.right {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
}

2. **GTK4の場合の確認**
もしシステムがGTK4を使用している場合は`gtk-4.0`ディレクトリにCSSを作成する必要があります。

bash
nano ~/.config/gtk-4.0/gtk.css

同じ内容を追加して保存します。

3. **テーマのキャッシュクリア**
テーマのキャッシュが原因で変更が反映されないことがあります。その場合、以下のコマンドでキャッシュをクリアします。

bash
rm -rf ~/.cache/gtk-3.0/*
rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/*

4. **ログアウト/再起動**
一度ログアウトするか、システムを再起動して変更が反映されているか確認します。

5. **テーマの変更**
他のテーマがすでにアローを備えています。GNOME Tweaksツールを使用して以下のようにテーマを変更してみてください。

bash
sudo apt-get install gnome-tweak-tool
gnome-tweaks

- GNOME Tweaksを開き、「外観」タブで別のテーマ(`Materia` や `Materia-dark`)を選択します。

6. **GTK Inspectorでの確認**
開発者用ツール GTK Inspector を使用して、カスタムCSSが正しく適用されているか確認できます。これには、ターミナルで以下を実行してGTK Inspectorをインストールします。

bash
sudo apt-get install libgtk-3-dev

これで問題が解決されなければ、もう一度確認していただき、ご質問の詳細な状況(OSバージョン、GTKバージョンなど)を提供していただければ、さらに具体的なサポートが可能です。

A.
クエリに対する理解が少しずれているかもしれませんが、以下に手順を整理しましたので、これを参考にしてGTK Inspectorを使用してください。

1. **カスタムCSSの設定**:
まず、CSSファイルを編集します。たとえば、以下のようにCSSコードを `~/.config/gtk-3.0/gtk.css` に追加または編集します。

bash
   nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css   

**サンプルCSS**:

css
   /* GTK3 Scrollbar Arrows */
   scrollbar button.down {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
   }
   scrollbar button.up {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
   }
   /* Optional for horizontal scrollbars */
   scrollbar button.left {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
   }
   scrollbar button.right {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
   }

2. **GTK Inspectorのインストール**:

既にインストール済みなら飛ばしますが、インストールしていない場合は以下のコマンドを実行します。

bash
   sudo apt-get install libgtk-3-dev

3. **アプリケーションの起動**:

モディファイしたいアプリケーションをGTK Inspectorを使って起動します。仮に対象のアプリケーションが `your-application-command` というコマンドで起動するなら、以下のように起動します。

bash
   GTK_DEBUG=interactive your-application-command

`your-application-command` を実際のアプリケーションの起動コマンドに置き換えてください。

4. **GTK Inspectorの確認**:

アプリケーションが起動すると、GTK Inspectorのウィンドウが開くので、ここでウィジェットの構造やプロパティを確認します。

5. **CSS適用状況の確認**:

GTK Inspectorを使いやすいようにウィジェットを選択し、そのウィジェットに適用されているCSSを確認します。これにより、設定したCSSが正しく適用されているかどうかを確認できます。

この手順を踏むことで、カスタムCSSが正しく適用されているかどうかを詳細に確認することができます。

Q.
UbuntuのLibreOfficeにスクロールボタンを加えたいのですが、your-application-commandには何を入力しますか?

A.
UbuntuのLibreOfficeにスクロールボタンをカスタムCSSを使って追加したい場合、以下の手順に従ってください。

1. **カスタムCSSの設定**:
まず、LibreOfficeでスクロールボタンをカスタマイズするためのCSSを設定します。

bash
   nano ~/.config/gtk-3.0/gtk.css

次に、以下のようなサンプルCSSを追加します。

css
   /* GTK3 Scrollbar Arrows */
   scrollbar button.down {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
   }
   scrollbar button.up {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
   }
   /* Optional for horizontal scrollbars */
   scrollbar button.left {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
   }
   scrollbar button.right {
       -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
   }

2. **GTK Inspectorのインストール**:

GTK Inspectorをインストールします。既にインストール済みであれば、このステップはスキップして大丈夫です。

bash
   sudo apt-get install libgtk-3-dev

3. **LibreOfficeの起動**:

LibreOfficeの起動コマンドにGTK Inspectorを交えて実行します。LibreOfficeの起動コマンドは以下の通りです。

bash
   GTK_DEBUG=interactive libreoffice

4. **GTK Inspectorの確認**:

上記のコマンドでLibreOfficeを起動すると、GTK Inspectorが同時に起動します。このツールでLibreOfficeのウィジェット構造やプロパティを調べることができます。

5. **カスタムCSS適用の確認**:

GTK Inspectorのウィンドウ内で、スクロールバーのウィジェットを選択し、設定したカスタムCSSが正しく適用されているかどうかを確認します。

この手順を使って、UbuntuのLibreOfficeにスクロールボタンをカスタムCSSを用いて追加し、GTK Inspectorを使ってそのカスタマイズが正しく適用されているかを検証できます。

Q.
5. **カスタムCSS適用の確認**:
GTK Inspectorのウィンドウ内で、スクロールバーのウィジェットを選択し、設定したカスタムCSSが正しく適用されているかどうかを確認します。

この手順を使って、UbuntuのLibreOfficeにスクロールボタンをカスタムCSSを用いて追加し、GTK Inspectorを使ってそのカスタマイズが正しく適用されているかを検証できます。


とありますが、

(soffice:5265): Gtk-WARNING **: 17:31:21.248: Unknown key gtk-enable-primary-button-warps-slider in /home/owner/.config/gtk-3.0/settings.ini

(soffice:5265): Gtk-WARNING **: 17:31:21.288: Unknown key gtk-enable-primary-button-warps-slider in /home/owner/.config/gtk-3.0/settings.ini

はどう解読すればいいのですか?

A.
エラーメッセージ `(soffice:5265): Gtk-WARNING **: Unknown key gtk-enable-primary-button-warps-slider in /home/owner/.config/gtk-3.0/settings.ini` が表示される場合、設定ファイル `~/.config/gtk-3.0/settings.ini` に未定義または廃止されたオプションが含まれていることを意味します。

以下の手順で問題を解消する方法を説明します。

1. **設定ファイルの確認と編集**:
エラーメッセージは `settings.ini` ファイルに存在する無効なキーに関連しています。このキーを削除するか、コメントアウトする作業を行います。

bash
   nano ~/.config/gtk-3.0/settings.ini

2. **無効なキーの削除**:

`settings.ini` ファイル内に以下の行があるかもしれません。この行を削除するか、先頭に `#` を付けてコメントアウトします。

ini
   gtk-enable-primary-button-warps-slider=false
   

セーフティのためにコメントアウトする場合:

ini
   # gtk-enable-primary-button-warps-slider=false

ファイルを編集したら保存して閉じます。

3. **環境を再起動**:

設定変更を反映するためにログアウトして再ログインするか、システムを再起動します。

4. **LibreOfficeの再起動**:

再度LibreOfficeをGTK Inspectorと共に起動し、カスタムCSSが適用されているか確認します。

bash
   GTK_DEBUG=interactive libreoffice

もし問題が解決しない場合、他の設定ファイルやディレクトリ(例えば `~/.config/gtk-4.0/` や `~/.cache/gtk-3.0/`)にキャッシュが残っている可能性がありますので、それらを削除してみることも有効です。

bash
rm -rf ~/.cache/gtk-3.0/*
rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/*

この手順を試すことで、該当のエラーメッセージが発生しないようにすることができます。

Q.
$ GTK_DEBUG=interactive libreoffice

のあと、CSSタブに/*
You can type here any CSS rule recognized by GTK+.
You can temporarily disable this custom CSS by clicking on the “Pause” button above.

Changes are applied instantly and globally, for the whole application.
*/が書いてますが、この後に色々入力すればいいですか?

A.
はい、その通りです。GTK+のデバッグモードに入った後、CSSタブで任意のCSSルールを入力することで、LibreOfficeのインターフェースをカスタマイズすることができます。例えば、アプリケーション全体のフォントサイズを変更したい場合、以下のようなCSSコードを入力できます。

css
* {
    font-size: 12pt;
}

このようにして、GTK+が認識するCSSルールを記述することで、LibreOfficeの見た目を調整できます。変更は即座に適用されるので、結果をリアルタイムで確認できます。

他に質問があれば教えてください。

Q.
/*
You can type here any CSS rule recognized by GTK+.
You can temporarily disable this custom CSS by clicking on the “Pause” button above.

Changes are applied instantly and globally, for the whole application.
*/

/* GTK4 Scrollbar Arrows */
scrollbar button.down {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
/* Optional for horizontal scrollbars */
scrollbar button.left {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
}
scrollbar button.right {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
}

これは、保存したら効果が出るということでしょうか?今のところ、スクロールボタンが表示されません。

A.
GTK+のCSSカスタマイズはリアルタイムで適用されるはずですが、スクロールボタンが表示されない場合、いくつかの点を確認する必要があります。

1. **GTK+のバージョン確認**:
- 使用しているGTKのバージョンが適切であるか確認してください。使用しているCSSコードはGTK4向けです。GTK3の場合、使用するCSSのプロパティが異なるため、適切なバージョン向けのコードを用いる必要があります。

2. **テーマの依存**:
- 一部のテーマはスクロールボタンを表示しないことがあります。その場合、別のテーマを試すか、テーマのCSSを調整する必要があるかもしれません。

3. **CSSの正確さ**:
- CSSコードに誤りがないか確認してください。特にシンタックスやマッチングするセレクタが正しいか確認します。

以下に例として、GTK3向けのスクロールバーアイコン設定の一例を示します。

css
scrollbar {
    -gtk-debug: interactive;
}
scrollbar button.down {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
/* Optional for horizontal scrollbars */
scrollbar button.left {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic"); /* or "pan-left-symbolic" */
}
scrollbar button.right {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic"); /* or "pan-right-symbolic" */
}

特にGTK3を利用している場合、セレクタやプロパティが異なることがありますので、適切に対応します。

上記を行っても問題が解決しない場合、具体的なエラーメッセージ、動作環境、使用しているテーマなどの詳細情報を教えていただければ、さらに詳細な助言ができるかもしれません。他に質問があればお知らせください。

Q.
テーマのCSSを調整する方法はなんですか?

A.
テーマのCSSを調整する方法は、以下の手順で行います。これにより、GTKアプリケーションの外観をカスタマイズすることができます。

### 1. テーマファイルの場所を確認
GTKテーマのファイルは通常、以下のディレクトリに存在します。

- **システム全体のテーマ**: `/usr/share/themes/`
- **ユーザー固有のテーマ**: `~/.themes/`

カスタマイズしたいテーマのディレクトリを見つけます。たとえば、`Adwaita`テーマがシステム全体のテーマとしてインストールされている場合、`/usr/share/themes/Adwaita/gtk-3.0/` などにそのテーマのファイルがあります。

### 2. テーマファイルを編集
見つけたテーマの `gtk.css` や `gtk-contained.css` ファイルをテキストエディタで開きます。

bash
sudo nano /usr/share/themes/Adwaita/gtk-3.0/gtk.css

### 3. CSSコードの追加または修正

先ほどのCSSコードをファイルに追加または修正します。例えば、スクロールバーのボタンをカスタマイズしたい場合、以下のコードをファイルの適切な位置に追加します。

css
scrollbar button.down {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
/* Optional for horizontal scrollbars */
scrollbar button.left {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
}
scrollbar button.right {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
}

### 4. テーマの再読み込みまたはアプリケーションの再起動

編集したCSSが反映されるように、GTKテーマの再読み込みまたはアプリケーションの再起動を行います。以下のコマンドでGNOMEシェルを再起動する方法の一例です。

bash
gnome-shell –replace

または、アプリケーションを閉じて再度開きます。

### 5. 変更の確認

テーマが正しく適用され、設定が反映されているか確認します。望んだ結果が得られない場合は、CSSセレクタやプロパティを見直して修正します。

### 注意ポイント:

- システムのテーマディレクトリを編集する際は、管理者権限が必要ですので注意してください。

- テーマの変更が反映されない場合、セレクタやプロパティが正しいか再確認してみてください。

- テーマファイルを編集する前に、元のファイルのバックアップを取っておくことを強くお勧めします。

これでテーマのCSSを調整する方法について理解いただけたと思います。他に質問があればお知らせください。

Q.
GTK_DEBUG=interactive libreofficeを退出するときは、LibreOfficeをシャットダウンしないといけませんか?

A.
`GTK_DEBUG=interactive libreoffice`のデバッグモードを終了するためには、LibreOfficeをシャットダウン(閉じる)するのが一般的な方法です。これは、GTKデバッグツールがLibreOfficeのインスタンスと関連付けられており、そのインスタンスが終了することでデバッグセッションが終了するためです。

具体的には、以下の手順を行います。

1. **LibreOfficeをシャットダウン**:
- LibreOfficeを通常の方法で閉じます([ファイル] > [終了] またはウィンドウの閉じるボタンをクリック)。

2. **デバッグモードの終了**:
- LibreOfficeが終了すると、`GTK_DEBUG=interactive`セッションも終了します。

### 例外的な対応
時折、デバッグモードの終了がうまくいかない場合があります。その際には以下の方法を試してみてください:

- **プロセスを強制終了**:
ターミナルでLibreOfficeのプロセスID(PID)を見つけて強制終了する方法です。

bash
  ps aux | grep libreoffice

上記コマンドでLibreOfficeのPIDを見つけて、次のコマンドで終了します。

bash
  kill <PID>

または、強制的に終了させる場合:

bash
  kill -9 <PID>

- **システムの再起動**:

最後の手段としてシステムを再起動することも考えられます。

これらの手順でデバッグモードの終了が確認できるはずです。何か問題が発生する場合はまたお知らせください。他に質問があれば教えてください。

Q.
### 1. テーマファイルの場所を確認
GTKテーマのファイルは通常、以下のディレクトリに存在します。

- **システム全体のテーマ**: `/usr/share/themes/`
- **ユーザー固有のテーマ**: `~/.themes/`

ですが、探す方法はありますか?

A.
GTKテーマのファイルを見つけるための具体的な方法はいくつかあります。以下に、その方法をいくつかご紹介します。

### 方法1: ファイルマネージャーで手動検索
特定のディレクトリ(例:`/usr/share/themes/` や `~/.themes/`)を開いて、そこにあるサブディレクトリを確認します。

1. **システム全体のテーマを確認**:
1. ファイルマネージャーを開きます。
2. ルートディレクトリから `usr` > `share` > `themes` ディレクトリに移動します。

2. **ユーザー固有のテーマを確認**:
1. ファイルマネージャーを開きます。
2. ホームディレクトリ(`~`)から `.themes` ディレクトリに移動します(`Ctrl` + `H`を押して隠しファイル・フォルダを表示する必要があるかもしれません)。

### 方法2: ターミナルで検索
ターミナルでコマンドを使ってテーマのディレクトリを検索する方法です。

1. **システム全体のテーマを検索**:

bash
    ls /usr/share/themes

2. **ユーザー固有のテーマを検索**:

bash
    ls ~/.themes

### 方法3: テーマの検索コマンドを利用

インストールされているテーマを表示するためのコマンドを利用します。

1. **GTK2テーマ**:

bash
    gnome-theme-manager

もしくは

bash
    lxappearance    

2. **GTK3/4テーマ**:

以下のコマンドでテーマを列挙し、適用します。

bash
    gsettings get org.gnome.desktop.interface gtk-theme

### 具体的な探し方の例

以下に、ターミナルを使って特定のテーマがどこにあるかを調べる方法の例を示します。例えば、「Adwaita」テーマを探す場合:

bash
find /usr/share/themes -name "Adwaita" -type d
find ~/.themes -name "Adwaita" -type d

上記のコマンドは、システム全体およびユーザー固有のディレクトリで「Adwaita」テーマのディレクトリを検索します。

### まとめ

- **手動でディレクトリを確認**: ファイルマネージャーを使って `usr/share/themes` や `~/.themes` を開く。

- **ターミナルで検索**: 関連ディレクトリを `ls` コマンドで列挙する。

- **具体的なテーマを探す**: `find` コマンドでテーマディレクトリを検索する。

これらの方法を試して、探しているGTKテーマのディレクトリを見つけてください。他に質問があれば教えてください。

Q.
gtk-4.0のgtk.cssに

css
scrollbar button.down {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
/* Optional for horizontal scrollbars */
scrollbar button.left {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
}
scrollbar button.right {
-gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
}

を挿入する場合、どのあたりに挿入すれば良いでしょうか?

A.
GTKのCSSファイルには特に「どの位置に挿入しなければならない」という制約はありませんが、一般的には、あなたが管理するカスタムスタイルをまとめておくために、既存のスタイル設定の後やファイルの末尾に挿入することが推奨されます。

このようにすると他のスタイルと衝突するリスクが減り、あなたが追加したスタイルだけを見つけやすくなります。

例:

css
/* 既存のCSS設定 */
/* カスタムスタイル設定 */
scrollbar button.down {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
scrollbar button.left {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
}
scrollbar button.right {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
}

このように適切にコメントを付けることで、後からでも簡単に見つけて修正ができるようになります。

Q.
LibreOfficeのテーマとGTKの確認方法はなんですか?

A.
LibreOfficeのテーマとGTKテーマの確認方法はそれぞれ異なります。以下に方法を説明します。

### LibreOfficeのテーマ確認方法

1. **LibreOfficeを起動する**:
- LibreOffice Writerなど、任意のLibreOfficeアプリケーションを起動します。

2. **設定を開く**:
- メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択します。

3. **パーソナライズのセクションを確認**:
- 「LibreOffice」→「パーソナライズ」を開くと、テーマやスタイルに関する設定が表示されます。ここでテーマが何に設定されているかを確認できます。

### GTKテーマの確認方法

GTKテーマの確認方法は使用しているデスクトップ環境やディストリビューションによって異なりますが、一般的な方法を以下に示します。

#### GNOMEの場合

1. **GNOME Tweaksを使用**:
- 「GNOME Tweaks」または「Tweaks」を起動します(インストールされていない場合はパッケージ管理システムでインストールしてください)。
- 「外観」セクションで使用中のGTKテーマを確認できます。

#### XFCEの場合

1. **設定マネージャーを使用**:
- 「設定マネージャー」→「外観」を開きます。
- 「スタイル」タブで使用中のGTKテーマを確認できます。

#### コマンドラインを使用する方法

1. **gsettingsコマンド**:

sh
    gsettings get org.gnome.desktop.interface gtk-theme

- これで現在使用中のGTKテーマ名が表示されます。ただし、GNOMEやその派生環境のみで動作します。

2. **設定ファイルから確認**:
- 多くのディストリビューションでは、`~/.config/gtk-3.0/settings.ini` または `~/.gtkrc-2.0` にテーマの設定が記述されています。

sh
    cat ~/.config/gtk-3.0/settings.ini | grep gtk-theme-name    

もしくは

sh
    cat ~/.gtkrc-2.0 | grep gtk-theme-name    

これらの方法で、それぞれLibreOfficeおよびGTKのテーマを確認することができます。

Q.
gtk.cssをいじってもスクロールボタンが相変わらず表示されません。

GTKのテーマをカスタマイズしてもスクロールボタンが表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。以下に対処法をいくつか示しますので、順に試してみてください。

### 1. キャッシュのクリア

GTKはテーマのキャッシュを持っているため、CSSを変更した後にキャッシュをクリアする必要があります。

sh
rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/

変更後、再度アプリケーションを起動して確認してください。

### 2. テーマの再インストール

テーマ自体に問題がある場合もあります。テーマを再インストールしてみてください。

### 3. カスタムCSSの確認

以下の点を再確認してください:

#### 正しいセレクタを使用しているか

GTKバージョンによってセレクタが異なることがあります。GTK4の最新のセレクタに対応したものを使用してください。例えば:

css
scrollbar button.down {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
scrollbar button.left {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
}
scrollbar button.right {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
}

#### スペルミスがないか

CSSにスペルミスやシンタックスエラーがないか確認してください。

### 4. テーマの設定ファイルの確認

テーマの設定ファイルが正しくCSSを読み込むように設定されているか確認してください。

1. `~/.config/gtk-4.0/gtk.css` や `/usr/share/themes/YourThemeName/gtk-4.0/gtk.css` を使用している場合、正しい場所にファイルが配置されているか確認します。

### 5. デバッグ方法

#### GTK Inspectorを使用

1. `GTK_DEBUG=interactive gedit` などのコマンドでGTKアプリケーションを起動します。

2. インスペクタで正しいウィジェットがターゲットになっているか確認します。

#### デフォルトテーマで動作確認

デフォルトのAdwaitaテーマなどでスクロールボタンが表示されるかを確認してください。テーマ自体に問題があるかもしれません。

これらの対策を行った後、それでも解決しない場合は、他のテーマやGTKのバージョンによる影響を検討する必要があります。

Q.
/* Adwaita is now part of GTK+ 3, this file is no longer used */

Adwaitaのcssがこう表示されてます

A.
「Adwaita is now part of GTK+ 3, this file is no longer used」というメッセージが表示される場合、それはAdwaitaテーマがGTK3以降のバージョンで内部的に統合されていることを示しています。このため、直接CSSファイルを編集しても変更が反映されない可能性があります。

それでもカスタマイズしたい場合、以下の方法を試してみてください。

### 1. ユーザーCSSファイルを使用

通常、ユーザーが設定するカスタムCSSファイルを作成し、これを使用することでテーマのカスタマイズができます。GTK4の場合、以下のように進めます。

1. **ユーザーCSSファイルを作成**:

`~/.config/gtk-4.0/gtk.css` というファイルを作成して、以下の内容を追加します。

css
    scrollbar button.down {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
    }
    scrollbar button.up {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
    }
    scrollbar button.left {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
    }
    scrollbar button.right {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
    }    

2. **キャッシュのクリア**:

sh
    rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/

3. **アプリケーションの再起動**:

- その後、対象のGTKアプリケーションを再起動して変更が反映されるか確認してください。

### 2. GTK Inspectorを使用

GTK Inspectorを有効にして、実際のウィジェットをデバッグし、正しいセレクタやスタイルが適用されているか確認することも重要です。

1. **GTK Inspectorを起動**:

sh
    GTK_DEBUG=interactive gedit

2. **インスペクタを使用して要素を調査**:

- インスペクタで特定のウィジェットや要素に対して適用されているスタイルを確認し、必要な変更を見つけるのに役立てます。

### 3. カスタムテーマの作成

もし既存のテーマを大幅にカスタマイズしたい場合は、新しいテーマを作成することも検討できます。

1. **テーマのクローンを作成**:

- 任意の場所に既存のテーマをコピーして、カスタムテーマとして使用します。

sh
    cp -r /usr/share/themes/Adwaita ~/.local/share/themes/MyCustomTheme

2. **必要な変更を加える**:

- `~/.local/share/themes/MyCustomTheme/gtk-4.0/gtk.css`などのファイルを編集してカスタマイズします。

3. **テーマを適用**:

- GNOME Tweaksなどのツールで新しいテーマ(`MyCustomTheme`など)を適用します。

これらの手順を試して、スクロールボタンが表示されるかどうかを確認してください。最初はユーザーCSSファイルで簡単にカスタマイズし、その後に必要ならばテーマのクローンを作成して詳細なカスタマイズを行うのがおすすめです。

Q.
~/.config/gtk-4.0/gtk.cssは、Ubuntuと450GBボリュームのどちらで作りますか?

A.
`~/.config/gtk-4.0/gtk.css` ファイルはユーザーごとの設定ファイルですので、各ユーザーのホームディレクトリに作成されるべきです。したがって、Ubuntuのシステムにログインしているユーザーのホームディレクトリにファイルを作成します。

次の手順で進めてください。

### 1. 現在のユーザーのホームディレクトリにファイルを作成

1. **ホームディレクトリを確認**:
- 例: `/home/yourusername`

ここで、`yourusername`は現在ログインしているユーザーの名前です。

2. **`.config` ディレクトリを確認・作成 (存在しない場合)**:

sh
    mkdir -p ~/.config/gtk-4.0/    

3. **`gtk.css` ファイルを作成・編集**:

sh
    nano ~/.config/gtk-4.0/gtk.css

4. **必要なCSSを追加**:

css
    scrollbar button.down {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
    }
    scrollbar button.up {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
    }
    scrollbar button.left {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
    }
    scrollbar button.right {
        -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
    }

5. **ファイルを保存して終了**:

- `nano`エディタを使っていれば、`Ctrl + X` で保存して終了し、`Y` を押して変更を確認、`Enter` で保存します。

### 2. キャッシュのクリア

GTKのテーマキャッシュをクリアするために、以下のコマンドを実行します。

sh
rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/

### 3. アプリケーションの再起動

これで、GTKベースのアプリケーションを再起動して、カスタムスタイルが反映されることを確認してください。

### 450GBボリュームについて

通常、設定ファイルはシステムのルートパーティションにあるユーザーのホームディレクトリに保存します。450GBのボリュームが特定のデータ用の追加ストレージである場合、そこに設定ファイルを保存することはお勧めできません。設定ファイルは決まった場所にないとシステムが認識できないためです。

したがって、450GBのボリュームはおそらくデータ用ストレージとして使われるべきであり、設定ファイルはUbuntuのシステムにあるユーザーのホームディレクトリに保存します。

Q.
owner@Linux-for-owner:~$
の場合、mkdir -p ~/.config/gtk-4.0/をダイレクトにしても、Ubuntuフォルダに書き込まれないということでしょうか?

A.
`owner@Linux-for-owner:~$` のプロンプトが表示されている場合、そのユーザー(`owner`)のホームディレクトリにいることを示しています。

この場合、 `mkdir -p ~/.config/gtk-4.0/` を実行すれば、ユーザー `owner` のホームディレクトリ内に `.config/gtk-4.0/` ディレクトリが作成されます。書き込み権限があれば問題なくディレクトリを作成できるはずです。

ただし、もしディレクトリが作成されない場合、考えられるいくつかの理由があります:

1. **書き込み権限がない**:
- `owner` ユーザーが自分のホームディレクトリに書き込む権限がない場合。

2. **ディスクフル**:
- ホームディレクトリのあるパーティションがいっぱいで、追加のファイルやディレクトリを作成できない場合。

### 権限の確認方法

以下のコマンドでホームディレクトリとその構成部分の書き込み権限を確認できます。

sh
ls -ld ~
ls -ld ~/.config

期待される出力は以下のようになるべきです:

sh
drwxr-xr-x 35 owner owner 4096 Jan  1 12:34 /home/owner
drwxr-xr-x  5 owner owner 4096 Jan  1 12:34 /home/owner/.config

もし所有者や権限に問題がある場合は、以下のコマンドで修正します:

sh
sudo chown owner:owner ~
sudo chmod 755 ~

同様に `.config` ディレクトリに対しても実行します:

sh
sudo chown -R owner:owner ~/.config
sudo chmod 755 ~/.config

### ディスク使用量の確認方法

ディスク使用量を確認するには、以下のコマンドを実行します:

sh
df -h ~

`Avail` 列に十分な空き容量があることを確認してください。

### 終わったら実際にディレクトリを作成する

以上の確認・修正が終わったら、再度ディレクトリを作成してみてください:

sh
mkdir -p ~/.config/gtk-4.0/

### まとめ

- 通常、ユーザーのホームディレクトリに書き込み権限があれば問題なくディレクトリを作成できます。

- 権限が不適切な場合は、それを修正する必要があります。

- ディスクスペースが不足している場合も対策が必要です。

以上の手順で設定を確認し、必要に応じて修正すれば、`~/.config/gtk-4.0/` ディレクトリを正常に作成できるはずです。

Q.
drwxr-x--- 18 owner owner 4096 9月 11 17:05 /home/owner
drwx------ 23 owner owner 4096 9月 11 16:04 /home/owner/.config

これは大丈夫ですか?

A.
ディレクトリ権限を見ると、どちらのディレクトリも `owner` ユーザーが所有しており、書き込み権限がありますので、基本的には問題ないようです。

具体的には:

- `/home/owner`: `drwxr-x---` - これはユーザー(`owner`)が全ての権限を持ち、グループが読み取りおよび実行(一覧表示)権限を持つ設定です。
- `/home/owner/.config`: `drwx------` - これはユーザー(`owner`)だけが全ての権限を持ち、他のユーザーやグループには何の権限もない設定です。

この設定であれば、`owner` ユーザーは `/home/owner/.config/` 内に新しいディレクトリやファイルを作成できるはずです。

### 1. ディレクトリの作成確認

もう一度ディレクトリを作成しようとして問題がないか確かめてみましょう。

sh
mkdir -p ~/.config/gtk-4.0/

エラーが出なければ、次に以下のコマンドでディレクトリが正常に作成されたか確認します。

sh
ls -ld ~/.config/gtk-4.0

期待される出力は以下のようになる筈です:

sh
drwx------ 2 owner owner 4096  9月 11 17:05 /home/owner/.config/gtk-4.0

### 2. CSSファイルの作成

ディレクトリが正しく作成された場合、次にCSSファイルを作成します。

sh
nano ~/.config/gtk-4.0/gtk.css

必要なCSSコードを追加して保存します。

css
scrollbar button.down {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-down-symbolic");
}
scrollbar button.up {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-up-symbolic");
}
scrollbar button.left {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-start-symbolic");
}
scrollbar button.right {
    -gtk-icon-source: -gtk-icontheme("pan-end-symbolic");
}

`nano`エディタでは、`Ctrl + X` を押して保存し、`Y` を選んで反映させ、`Enter` キーを押して保存します。

### 3. キャッシュのクリア

GTKのキャッシュをクリアします。

sh
rm -rf ~/.cache/gtk-4.0/

### 4. アプリケーションの再起動

このあと、GTKベースのアプリケーションを再起動して変更が反映されるか確認してください。

これで、設定が反映されるはずです。もしそれでも問題が解決しない場合、さらに調査が必要ですが、基本的にはこの手順で大丈夫です。

Q.
LibreOfficeWriterにスクロールボタンが全く加えられません。

A.
LibreOffice WriterのスクロールボタンがGTKの設定変更にも関わらず表示されない場合、いくつかの要因が考えられます。LibreOfficeが独自のUIフレームワークを使用しているため、GTKテーマの変更が必ずしもLibreOfficeのUIに反映されないことがあります。

以下に試してみるべき対策をいくつか示します。

### 1. LibreOfficeのテーマ設定を確認

LibreOffice自体がカスタムテーマをサポートしている場合があります。`ツール` -> `オプション` -> `LibreOffice` -> `表示` のセクションを確認し、カスタムテーマやアイコンセットの選択を変更してみてください。

### 2. 自動スクロール設定を確認

LibreOfficeの設定でスクロールボタンが有効になっているか確認します。

1. **LibreOfficeを起動**。
2. **メニューバーから `ツール` -> `オプション` を選択**。
3. **`LibreOffice` → `表示` を選択**し、スクロールオプションの設定を確認します。

### 3. GTKアプリケーションの確認

まず、LibreOffice以外のGTKアプリケーションでカスタムCSSが適用されるか確認することが重要です。例えば、`gedit` や `gnome-terminal` など、他のGTKアプリケーションでスクロールボタンが正しく表示されるかをチェックします。

sh
gedit &

このような他のGTKアプリケーションでカスタマイズが反映されているならば、問題はLibreOfficeに特有のものとなります。

### 4. LibreOfficeのGTK統合パッケージの確認

LibreOfficeがGTK3やGTK4の統合パッケージを正しく使用しているか確認します。統合パッケージがインストールされていない場合、適切なテーマが適用されないことがあります。

以下コマンドで必要なパッケージがインストールされているか確認して、インストールされていない場合は追加します。

sh
sudo apt-get install libreoffice-gtk3 libreoffice-gtk4

これで、LibreOfficeがGTKテーマを正しく適用できるようになるはずです。

### 5. カスタムテーマの利用

GTKテーマの変更が反映されない場合は、LibreOfficeのスタイルを大幅にカスタマイズする別の方法を検討することもあります。ファイルシステムや環境変数、設定ファイルに対して直接手を加える方法です。

### 6. トラブルシューティング

トラブルシューティングとして、ターミナルでLibreOfficeを起動し、エラーメッセージや警告が表示されていないか確認することも役立ちます。

sh
libreoffice –writer

表示されたエラーメッセージや警告が解決に役立つ情報を提供する場合があります。

### まとめ

1. LibreOfficeのテーマ設定を確認

2. 他のGTKアプリケーションでカスタムCSSの適用を確認

3. LibreOfficeのGTK統合パッケージを確認およびインストール

4. 必要ならばトラブルシューティングを実行

これらの手順を試しても問題が解決しない場合、最終的にはLibreOfficeが特有のUIフレームワークを使用していることから、カスタムCSSが直接反映されない場合があることを念頭に置く必要があります。

Q.
その前に、LibreOfficeを日本語モードで使いたいです。

A.
LibreOfficeを日本語モードで使用するためには、以下の手順に従って設定を行います。通常、システムのロケールや言語パッケージの設定を変更することで、日本語モードが有効になります。

### 1. 日本語言語パックのインストール

まず、LibreOfficeの日本語言語パックがインストールされているか確認し、インストールされていなければ追加します。

**Ubuntuの場合**:

sh
sudo apt-get update
sudo apt-get install libreoffice-l10n-ja

### 2. LibreOfficeのユーザーインターフェースを日本語に変更

1. **LibreOfficeを起動**:

- LibreOffice Writerなど、任意のLibreOfficeアプリケーションを起動します。

2. **ツール -> オプション** を選択:

- メニューバーから `ツール` -> `オプション` を選択します。

3. **言語設定 -> 言語** を選択:

- 左側のメニューから `言語設定` -> `言語` を選択し、右側の「ユーザーインターフェース」や「ロケールの設定」、「既定言語(ドキュメント)」の項目を設定します。

例:

- 「ユーザーインターフェース」: `日本語`

- 「ロケールの設定」: `日本語`

- 「既定言語(ドキュメント)」: `日本語`

4. **LibreOfficeを再起動**:

- 設定を変更した後、LibreOfficeを再起動して変更を反映させます。

### 3. システム言語の設定

システムの言語設定も日本語に変更しておくと、LibreOfficeだけでなく他のアプリケーションも日本語で表示されるようになります。

1. **システム設定を開く**:

- 「設定」アプリケーションを開きます。

2. **地域と言語** を選択:

- サイドメニューから `地域と言語(Language Support)` を選択します。

3. **言語のインストールまたは管理** をクリック:

- `Language` セクションで `Japanese` を追加、もしくは日本語が最上位にくるように設定します。

### 4. 再起動

システム全体の設定変更が反映されるよう、システムを再起動することもお勧めします。

### 5. 日本語の入力サポート (オプション)

もし日本語の入力が必要であれば、IME (入力メソッドエディタ) の設定を行います。一般的には `ibus` や `fcitx` が使われます。

**Fcitxの場合**:

1. インストール:

sh
    sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

2. 設定:

- システム設定で `fcitx` を使用するように設定し、システムを再起動します。

### まとめ

1. `libreoffice-l10n-ja` パッケージのインストール

2. LibreOfficeの言語設定を日本語に変更

3. システム言語設定を日本語に変更

4. 必要に応じてIMEを設定

これで、LibreOfficeが日本語モードで利用可能になるはずです。設定完了後、初めて利用する場合は再起動やログアウト・ログインを行うと、設定が確実に適用されます。

Q.
### 2. LibreOfficeのユーザーインターフェースを日本語に変更

1. **LibreOfficeを起動**:
- LibreOffice Writerなど、任意のLibreOfficeアプリケーションを起動します。

2. **ツール -> オプション** を選択:

- メニューバーから `ツール` -> `オプション` を選択します。

3. **言語設定 -> 言語** を選択:

- 左側のメニューから `言語設定` -> `言語` を選択し、右側の「ユーザーインターフェース」や「ロケールの設定」、「既定言語(ドキュメント)」の項目を設定します。

例:

- 「ユーザーインターフェース」: `日本語`
- 「ロケールの設定」: `日本語`
- 「既定言語(ドキュメント)」: `日本語`

4. **LibreOfficeを再起動**:

- 設定を変更した後、LibreOfficeを再起動して変更を反映させます。

こちら、英語表記になってますが、どう操作しますか?

A.
もし現在のLibreOfficeが英語表記になっている場合でも、設定メニューを辿ることで日本語に変更することができます。以下は英語表記のLibreOfficeで日本語に変更する手順です。

### 2. LibreOfficeのユーザーインターフェースを日本語に変更(英語表記から)

1. **LibreOfficeを起動**:
- LibreOffice Writerなど、任意のLibreOfficeアプリケーションを起動します。

2. **Tools -> Options** を選択:
- メニューバーから `Tools` メニューを開き、`Options` を選択します。

3. **Language Settings -> Languages** を選択:
- 左側のメニューから `Language Settings` を展開し、その中の `Languages` を選択します。

4. **ユーザーインターフェース、ロケール、既定言語を日本語に設定**:
- 右側の「User interface」、「Locale setting」、「Default language for documents」などの項目を設定します。

具体的な例は以下の通りです:

- 「User Interface」: `Japanese`
- 「Locale setting」: `Japanese`
- 「Default language for documents」: `Japanese`

以下にスクリーンショットのガイド(英語表記)を示します:
- **User Interface**: `Japanese` に変更
- **Locale setting**: `Japanese` に変更
- **Default languages for documents** の部分を `Western` と `Asian` それぞれ `Japanese` に変更

最終的には以下のような画面になるはずです:

![Language Settings Example](https://help.libreoffice.org/latest/ja/text/shared/optionen000.html?&DbPAR=WRITER#bm_id3153883)

5. **LibreOfficeを再起動**:
- 設定を変更した後、LibreOfficeを再起動して変更を反映させます。

### まとめ

ここまでの手順をまとめると、次のようになります:

1. **LibreOfficeを起動**
2. **Tools -> Options** を選択
3. **Language Settings -> Languages** を選択
4. 「User Interface」、「Locale setting」、「Default language for documents」をそれぞれ日本語に設定
5. **LibreOfficeを再起動**

これで、すべてのインターフェースが日本語に切り替わるはずです。設定後に再起動することを忘れないでください。

Q.
Language Settingsがなく、Languages and Localesがあります。General、Writing Aids、Searching in Japanese、Asian Layout、LanguageTool Serverに分かれてます。

A.
なるほど、LibreOfficeのバージョンや設定によってメニュー項目が異なる場合があります。`Languages and Locales` が見つかった場合、その設定から日本語に変更できるはずです。以下の手順に従って、日本語設定を行ってみてください。

### 1. LibreOfficeを起動

LibreOffice Writerなど、任意のLibreOfficeアプリケーションを起動します。

### 2. Toolsメニューを開く

メニューバーから `Tools` を選択し、 `Options` をクリックします。

### 3. Languages and Localesの設定を開く

左側のメニューで `Languages and Locales` を探し、クリックします。

### 4. 設定を確認・変更

以下の各項目を確認して、日本語に設定します。

- **General**
- **User Interface**: `Japanese`
- **Locale Setting**: `Japanese`
- **Default Language for Documents - Western**: `Japanese`
- **Default Language for Documents - Asian**: `Japanese` (通常は「アジア言語」がある場合)
- **Default Language for Documents - Complex**: `Japanese` (必要なら)

- **Writing Aids**:
- 特に変更する必要はありませんが、必要に応じて日本語のスペルチェックや文法チェックツールを有効にします。

- **Searching in Japanese**:
- 日本語検索オプションの設定です。必要に応じて確認・設定します。

- **Asian Layout**:
- 日本語文書で必要なレイアウト設定を行います。

- **LanguageTool Server**:
- LibreOfficeにLanguageToolをインストールしている場合の設定です。特に設定を変更する必要はありません。

### 5. 設定を保存して再起動

すべての設定が完了したら、 `OK` ボタンをクリックします。その後、LibreOfficeを完全に再起動します。

### 順を追った手順

1. **LibreOfficeを起動**:
- LibreOffice Writerなどを起動。

2. **Tools -> Options** を選択:
- メニューバーから `Tools` メニューを開き、 `Options` を選択。

3. **Languages and Locales の設定を開く**:
- 左側のメニューで `Languages and Locales` を選択。

4. **各設定項目を日本語に設定**:
- **General**:
- `User Interface`: Japanese
- `Locale Setting`: Japanese
- `Default Language for Documents - Western`: Japanese
- `Asian`や`Complex`が必要なら、それらも設定。

5. **設定を保存してLibreOfficeを再起動**:
- `OK` をクリックし、LibreOfficeを完全に再起動。

以上の手順で、LibreOfficeが日本語モードで起動するようになるはずです。必要に応じて他の設定項目も調整してください。

Q.
- **User Interface**: `Japanese`
- **Default Language for Documents - Western**: `Japanese`
- **Default Language for Documents - Complex**: `Japanese` (必要なら)

がありません。

A.
この場合、LibreOfficeのオプションメニュー構成が独自のカスタマイズを受けている可能性もあります。解決に向けて次の手順を試してみましょう。

### 1. システムの言語設定を変更

LibreOfficeはシステムの言語設定を反映する場合があります。まずシステム全体の言語設定が日本語になっているか確認し、必要ならば変更します。

#### Ubuntuの言語設定を日本語に変更

1. **システム設定を開く**:
- 「Settings」アプリケーションを開きます。

2. **地域と言語** を選択:
- サイドメニューから `Region & Language` を選びます。

3. **Display Language** を `Japanese` に設定:
- `Display Language` (表示言語)を日本語に設定します。
- 必要に応じて、`Manage Installed Languages` から日本語言語パックをインストールします。

4. **システムを再起動**:
- 設定を保存し、システムを再起動します。

### 2. LibreOfficeの再起動

システムの言語設定を日本語に変更した後、LibreOfficeを再起動します。この時点でLibreOfficeのユーザーインターフェースが日本語に変更されるはずです。

### 3. LibreOfficeの言語設定を確認

システムの言語設定が日本語になっているにもかかわらず、LibreOfficeのユーザーインターフェースが英語のままである場合、次の手順を試してみてください。

1. **LibreOfficeを起動**:
- LibreOffice Writerなどを起動します。

2. **Tools -> Options** を選択:
- メニューバーから `Tools` -> `Options` を選びます。

3. **Languages and Locales** を開く:
- 左側のメニューで `Languages and Locales` を開きます。

4. **Generalセクション内の設定**:
- `General`セクションを開き、「User Interface」や「Locale Setting」が表示されない場合、スクリーンショットや詳細な情報を提供いただければ、より適切なアドバイスができるかもしれません。

### 4. LibreOfficeの再インストール

LibreOfficeの設定や言語パックに問題がある場合、LibreOffice自体を再インストールすることも考えられます。

sh
sudo apt-get remove --purge libreoffice*
sudo apt-get install libreoffice libreoffice-l10n-ja

これにより、必要なパッケージを再インストールし、日本語の設定を再度試みることができます。

### 5. 言語設定を手動で指定

場合によっては、環境変数を設定してLibreOfficeの言語を手動で指定する方法もあります。以下の手順を試してください:

1. **ターミナルを開く**:

- ターミナルを開きます。

2. **環境変数を設定してLibreOfficeを起動**:

sh
    LANG=ja_JP.UTF-8 libreoffice

これにより、LibreOfficeが日本語環境で起動されるはずです。

### まとめ

1. システムの言語設定を日本語に変更し、再起動。

2. LibreOfficeの設定を確認し、必要なら再インストール。

3. 環境変数を設定してLibreOfficeを日本語で起動。

これらの手順を試していただければ、LibreOfficeが日本語モードで利用可能になるはずです。問題が解決しない場合、詳細なエラーメッセージや設定画面のスクリーンショットを共有いただけると、さらに具体的なサポートが可能です。

Q.
1. **システム設定を開く**:
- 「Settings」アプリケーションを開きます。

2. **地域と言語** を選択:
- サイドメニューから `Region & Language` を選びます。

3. **Display Language** を `Japanese` に設定:
- `Display Language` (表示言語)を日本語に設定します。
- 必要に応じて、`Manage Installed Languages` から日本語言語パックをインストールします。

4. **システムを再起動**:
- 設定を保存し、システムを再起動します。

は、設定アプリ⇛システム⇛地域と言語、ということでしょうか?あなたのアカウントの言語が日本語、フォーマットが日本になってます。

A.
はい、その通りです。システムの設定アプリケーションを開き、地域と言語の設定を確認・変更する手順になります。以下に具体的な手順を示します。

### システムの言語設定を日本語に変更する詳しい手順

1. **システム設定を開く**:
- Ubuntuのデスクトップ環境で「設定(Settings)」アプリケーションを開きます。通常、システムトレイの歯車アイコンをクリックすると「設定」が表示されます。

2. **地域と言語** を選択:
- 開いた設定ウィンドウのサイドバーから `地域と言語(Region & Language)` を選択します。
![地域と言語](https://help.ubuntu.com/stable/ubuntu-help/_images/gnome-control-center-region-and-language.png)

3. **Display Language** を `Japanese` に設定:
- `表示言語(Display Language)` セクションで `日本語` を選択します。
- 必要に応じて、`言語の管理(Manage Installed Languages)` ボタンをクリックし、日本語言語パックをインストールします。

4. **システムを再起動**:
- 設定を保存してシステムを再起動します。こうすることで、変更が全システムに反映されます。

### 日本語の言語パックが既にインストールされている場合

もし、すでにアカウントの表示言語が日本語でフォーマットが日本になっている場合、LibreOfficeが日本語で動作しているか確認してください。

#### LibreOfficeが英語で表示され続ける場合の対処法

1. **LibreOfficeの再起動**:
- システム全体が日本語に設定されているにもかかわらず、LibreOfficeが日本語で表示されない場合、LibreOfficeを再起動してみてください。

2. **環境変数を使ってLibreOfficeを日本語で強制起動**:
- ターミナルを開き、以下のコマンドを実行してLibreOfficeを日本語で起動します:

sh
    LANG=ja_JP.UTF-8 libreoffice

3. **LibreOfficeが日本語で起動されるか確認**:

- 上記コマンドを実行した後、LibreOfficeが日本語で表示されるかを確認します。

### まとめ

- システムの「地域と言語」設定を日本語に変更・確認

- 必要に応じて表示言語を日本語に変更してシステムを再起動

- ターミナルから環境変数を設定してLibreOfficeを日本語で起動

以上の手順で、LibreOfficeが日本語モードで動作するはずです。システム全体の設定が正しく反映されているか確認することが重要です。

Q.
Ubuntuでアプリが固まった場合はどのようにすればいいですか?

A.
Ubuntuでアプリが固まった場合、以下の方法で対処できます:

1. **Force Quit(強制終了)を使う**:
- Ctrl + Alt + Esc キーを押し、カーソルがドクロマークになったら、フリーズしたアプリをクリック。

2. **ターミナルで強制終了する**:
- ターミナルを開いて、`top` または `htop` コマンドを実行し、フリーズしたプロセスのPIDを確認します。
- `kill <PID>` コマンドを使ってプロセスを終了します。
- 例えば、PIDが1234の場合、`kill 1234` です。
- 効かない場合、`kill -9 <PID>` を試してください。

3. **System Monitorを使う**:
- システムモニターを開き(通常は `gnome-system-monitor` コマンドまたはGUIから開く)、フリーズしたアプリを探して右クリックし、「終了」を選択します。

それでも解決しない場合、一度システムを再起動することも検討してください。

Q.
オプションのLibreOffice>表示の概要が、

外観>モード>システム、ライト、ダーク

アイコンテーマ>テーマ
>自動(Yarured)・Colibreが4種類・Elementaryが2種類・Yaruが22種
>拡張機能:アイコン
Yaru icon theme
Galaxy icon themme
Oxygen icon theme
Colibre icon Theme Legacy
Tango icon Theme for LibreOffice
Yaru icon theme (blue variant)
industrial icon theme
High contrast icon theme
Gambas icon theme
Yaru icon theme (prussiangrreen variant)
Yaru icon theme (bark variant)
Yaru idon theme (magenta variant)
Yaru icon theme (MATE variant)
Yaru icon theme (viridian variant)
Yaru icon theme (olive variant)
Yaru icon theme (purple variant)
Yaru icon theme (red variant)
Yaru icon theme (sage variant)

アイコンサイズ
>ツールバー>自動・小・中・大
>ノートブックバー>自動・小・大
>サイドバー>自動・小・大

マウス>中ボタン>クリップボードの貼り付け・スクロール・対応なし

グラフィック出力
>ハードウェアアクセラレーションの使用
>アンチエイリアシングを使用

フォントリスト
>フォントのプレビューを表示
>表示フォントにアンチエイリアシングをかける>最小サイズ>8ピクセル

グラフィックテストの実行

とあります。

### 2. 自動スクロール設定を確認

LibreOfficeの設定でスクロールボタンが有効になっているか確認します。

1. **LibreOfficeを起動**。
2. **メニューバーから `ツール` -> `オプション` を選択**。
3. **`LibreOffice` → `表示` を選択**し、スクロールオプションの設定を確認します。

について、スクロールボタンが有効かどうかどのように確認しますか?

A.
LibreOfficeでスクロールボタンが有効かどうかを確認する手順は以下の通りです:

1. **LibreOfficeを起動**します。

2. **メニューバーから `ツール` -> `オプション` を選択**します。

3. **`LibreOffice` -> `表示` を選択**します。

4. **マウスの設定を確認**します。

- `マウス`セクションに以下の選択肢があります:
- **中ボタン**:
- クリップボードの貼り付け
- スクロール
- 対応なし

- この中で「スクロール」が選択されているかを確認します。「スクロール」が選択されている場合、スクロールボタンが有効になっています。

もし「対応なし」が選択されている場合は、スクロールボタンが無効になっていますので、「スクロール」に変更してください。

Q.
スクロールに変更してもスクロールボタンが出てきません。

A.
LibreOfficeでスクロールボタンが正常に動作しない場合、以下の追加対策を試してみてください:

### 1. ハードウェア設定の確認

特定のハードウェアやドライバ設定が原因で問題が発生している可能性があります。

1. **システム設定を開く**:
- Ubuntuなら、`設定` -> `デバイス` -> `マウスとタッチパッド` に移動し、スクロール設定を確認します。

2. **マウスのドライバを確認**:
- 最新のマウスドライバがインストールされていることを確認します。古いドライバの場合、ハードウェアの再認識を促すためにドライバーを更新して再起動してみてください。

### 2. LibreOfficeの再インストール

インストールが破損している可能性があるため、LibreOfficeを再インストールしてみてください。

bash
sudo apt remove --purge libreoffice*
sudo apt install libreoffice

再インストール後、設定を再確認してください。

### 3. カスタム設定のリセット

設定ファイルが破損している可能性があります。LibreOfficeの設定をリセットするための手順:

1. **ターミナルを開く**。

2. 以下のコマンドを実行して設定フォルダをリネーム(あるいは削除)します。リネームすることで元の設定をバックアップとして保持できます。

bash
   mv ~/.config/libreoffice ~/.config/libreoffice_backup

3. LibreOfficeを再起動し、必要に応じて設定を再構成してください。

### 4. スクロール設定の確認

一部の環境では、デスクトップ環境の設定によってスクロール動作が制限される場合があります。特定のウィンドウマネージャーやデスクトップ環境の設定を確認し、LibreOfficeでのスクロール動作が適切に設定されているか見直してください。

### 5. バグ報告とフォーラム

この問題が他にも報告されているかどうか、LibreOfficeのフォーラムやバグトラッキングシステムを確認します。新たなバグ修正が含まれたアップデートがリリースされることもあります。

上記の方法を試しても解決しない場合、より専門的なサポートが必要になるかもしれません。公式のサポートフォーラムやメールリストで具体的な状況を報告するのも一つの手です。

Q.
返答に出てきた答えは、マウスのスクロールボタンのことを指してますか?スクロールバーのアローをUbuntuのLibreOfficeにつけたいのですが。

A.
なるほど、スクロールバーのアローを表示したいということですね。LibreOfficeのバージョンやテーマ設定により、スクロールバーのアローが表示されないことがあります。以下の手順で試してみてください。

### 1. GTKテーマの変更

UbuntuはGTKテーマを使用しています。GTKテーマによってはスクロールバーのアローが表示されないことがあります。以下の手順でGTKテーマを変更してみてください。

1. **GNOME Tweaks(GNOME調整ツール)をインストール**:

bash
   sudo apt install gnome-tweaks

2. **GNOME Tweaksを起動**し、`外観`タブへ移動します。

3. **GTKテーマを別のものに変更**して、スクロールバーのアローが表示されるか確認します。

### 2. LibreOfficeのテーマ設定を確認

LibreOffice自体のテーマもスクロールバーのスタイルに影響することがあります。

1. **LibreOfficeを起動**。

2. **メニューバーから `ツール` -> `オプション` -> `LibreOffice` -> `表示` を選択**。

3. `アイコンテーマ`の設定を変更して、特定のテーマでスクロールバーのアローが表示されるか確認します。

### 3. 環境変数を設定

LibreOfficeがGTK3を使う場合、GTK3に特定の環境変数を設定することでスクロールバーのアローを表示できる場合があります。

1. **ターミナルを開く**。

2. 以下のコマンドを実行して、LibreOfficeの起動時にGTK_OVERLAY_SCROLLINGを無効にします:

bash
   GTK_OVERLAY_SCROLLING=0 libreoffice

これにより、標準的なスクロールバーが表示される可能性があります。

上記の方法を試してもスクロールバーのアローが表示されない場合、現在のLibreOfficeやUbuntuのバージョンによってはアローがサポートされていない可能性もあります。その場合は、公式フォーラムやバグトラッキングシステムで他のユーザーの対策を探してみるのも良いでしょう。

何か他にサポートが必要でしたら教えてください。

Q.
【### 3. GTKアプリケーションの確認

まず、LibreOffice以外のGTKアプリケーションでカスタムCSSが適用されるか確認することが重要です。例えば、`gedit` や `gnome-terminal` など、他のGTKアプリケーションでスクロールボタンが正しく表示されるかをチェックします。
sh
gedit &
このような他のGTKアプリケーションでカスタマイズが反映されているならば、問題はLibreOfficeに特有のものとなります。】

これはどういうことですか?

A.
これは、LibreOfficeのスクロールバーのアローが表示されない問題が、LibreOffice自体の設定の問題であるのか、それともシステム全体のGTKテーマ配置の問題であるのかを切り分けるための手順です。

### 詳細な手順と説明

#### 1. 他のGTKアプリケーションでの確認

まず、LibreOffice以外のGTKアプリケーションでカスタムCSSが適用されて、スクロールバーのアローが正しく表示されるかを確認します。これは、GTKテーマ設定がシステム全体に正しく反映されているかを確認するための方法です。

例えば、`gedit`(テキストエディタ)や`gnome-terminal`(ターミナルアプリケーション)などの他のGTKアプリケーションでスクロールバーのアローが表示されているかを確認します。

#### 手順

1. **ターミナルを開く**。
2. **geditを起動**:

sh
   gedit &

3. geditが起動したら、ウィンドウの右側にあるスクロールバーをチェックして、アロー(上・下、左右のボタン)が表示されているか確認します。

- **アローが表示されている場合**:

- 問題はLibreOfficeに特有のものである可能性が高いです。

- **アローが表示されていない場合**:

- 問題はGTKテーマ設定そのものである可能性が高いです。この場合、テーマ設定を変更することで解決する可能性があります。

#### 2. 問題がLibreOffice特有の場合

他のGTKアプリケーションで問題が見られない場合、LibreOfficeに特有の設定やテーマの問題を見直す必要があります。

1. **LibreOfficeの再インストール**:

- パッケージの破損が原因である可能性もあるため、LibreOfficeを再インストールします。

2. **LibreOfficeの設定リセット**:

- 設定ファイルが破損している可能性を考慮し、設定をリセットします(前述の設定ファイルリセットの手順を参照)。

#### 3. テーマや環境変数の再確認

他のGTKアプリケーションでもスクロールバーのアローが表示されない場合、全体のGTKテーマ設定や環境変数を再確認します。

sh
GTK_OVERLAY_SCROLLING=0 libreoffice

このように、他のGTKアプリケーションで設定が反映されるか確認するステップは、問題の範囲を特定する助けになる手順です。この結果に基づいて、適切な対応策を考えることができます。

何か他に質問があれば、どうぞお知らせください。

Q.
【### 5. カスタムテーマの利用

GTKテーマの変更が反映されない場合は、LibreOfficeのスタイルを大幅にカスタマイズする別の方法を検討することもあります。ファイルシステムや環境変数、設定ファイルに対して直接手を加える方法です。】

とは何でしょうか?

A.
「カスタムテーマの利用」とは、標準のGTKテーマや設定が希望通りに動作しない場合に、より詳細で高度なカスタマイズを行う方法です。この方法では、システムの設定ファイルや環境変数に手を加えたり、独自のCSSファイルを使って見た目をカスタマイズすることが含まれます。

### 具体的な手順

ここでは、具体的な手順をいくつか提案します。

#### 1. カスタムCSSファイルの作成

GTKアプリケーションの見た目をカスタマイズするために、カスタムCSSファイルを使うことができます。

1. **CSSファイルを作成**:
- 任意のテキストエディタ(例えば `gedit`)を使って、ホームディレクトリに `.config/gtk-3.0/gtk.css` というファイルを作成します。
- 内容にスクロールバーのアローを強制的に表示するスタイルを追加します。以下は例です:

css
scrollbar {
  -GtkScrollbar-has-backward-stepper: true;
  -GtkScrollbar-has-forward-stepper: true;
}
scrollbar slider {
  min-width: 8px;
  min-height: 8px;
  border-radius: 7px;
  background-color: #cccccc;
}

2. **ファイルを保存**して閉じます。

3. **アプリケーションを再起動**してカスタムCSSが反映されるか確認します。

#### 2. 環境変数を設定

特定の環境変数を設定することで、LibreOfficeや他のGTKアプリケーションの動作を変更することもできます。

1. **ターミナルを開く**。

2. 環境変数を設定してからLibreOfficeを起動:

sh
   export GTK_OVERLAY_SCROLLING=0
   libreoffice   

3. 環境変数を恒久的に設定するには、ホームディレクトリの `.profile` ファイルに追加:

sh
   echo "export GTK_OVERLAY_SCROLLING=0" >> ~/.profile
   source ~/.profile

#### 3. テーマファイルの直接編集

GTKテーマファイルを直接編集してデフォルト設定を変更することも可能です。ただし、これはシステム全体に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

1. **使用中のGTKテーマのディレクトリを確認**:

- 通常 `/usr/share/themes/` または `~/.themes/` にテーマが配置されています。

2. **テーマフォルダ内のCSSファイルを編集**:

- 例えば `gtk.css` または `gtk-dark.css` などのファイルを編集して、スクロールバーのアローに関する設定を追加または変更します。

css
.scrollbar,
.scrollbar.vertical,
.scrollbar.horizontal {
  -GtkScrollbar-has-backward-stepper: true;
  -GtkScrollbar-has-forward-stepper: true;
}

3. **設定を保存**し、影響を確認するためにアプリケーションを再起動します。

### 注意点

- カスタムCSSや環境変数を利用する際は、設定ミスがシステム全体に影響を及ぼす可能性があるため、変更前にバックアップを取ることをお勧めします。

- LibreOfficeや他のアプリケーションのアップデートによって、これらのカスタム設定がリセットされることがありますので、継続的に設定ファイルを見直す必要が出てくる可能性があります。

以上でカスタムテーマを利用する方法の概要となります。何か不明点があれば、お気軽に質問してください。


いいなと思ったら応援しよう!

Ubuntu初心者である漫画村の弟子
note限定で、みんなのフォトギャラリーに無償で大量の画像を順次UPする予定です!ですが、ペタバイトクラスで供給するとなると、容量が一杯になり、皆さんのチップが必要となります!これからも画像をどんどん供給していくので、チップをお願いします!