お母さん助けて
お母さん助けて〜〜〜〜って日常的に思う
結構な頻度で思う
実際のお母さんに助けられたい訳ではなく
概念としての母親に助けを求めている
自分を助けられるのは
自分しかいないって知ってるから
どうしようもねぇ〜ってなった時でも
自分しかいなって知ってるけどやっぱ抱え切れるか怪しいから
概念の母親が登場するんだろうな
あらゆるトラブルをどうにかしてくれた保護者
保護責任者だから当然といえば当然だけど
その節はどうもすぎるぜ
感謝の過去
こういう時父親があんまり出てこないのが
社会問題の一部なんでしょうね
問題が多すぎる
全部問1くらい簡単になってほしい
だったら100点取れたんだけどな
じゃあ人生を満点にするには?
って一瞬考えたけど
点数制度はダサいのでやめましょう
全ては気の持ちよう
おやすみ