![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14737179/rectangle_large_type_2_4ceffd4e355bb6d21e988adc2d499bab.jpeg?width=1200)
何を食ったら『恋する江ノ島』が出てくるのか。
結末400文字だけが発表されている恋愛小説『恋する江ノ島』は、ただ胡乱な発想を投げ込んだわけではなく、ある程度の実在性と論理的な計算から生み出されたことは学会追放研究者の発表により明らかになっています。 今回は原作者に対して聞き取りを行い『恋する江ノ島』を構成する材料を問いただしてみました。
(原作者だったものがそのあたりに転がる)
基礎研究(にゃん平2号機さんありがとうございます、解題として完璧です)があります。ゆえに当記事は蛇足になる可能性があります。
『恋する江ノ島』→『恋する江ノ島』解題
— かかとなでなで (@sotgo) September 26, 2019
一見すると胡乱臨界事故だと思われがちだが、非常に高度な「いきなり最終回」と、それへの丁寧な理解が実態ですた。しゅごい。
江ノ島を背負ったヤドカリが出現したとされている。
— お望月さん (@ubmzh) July 9, 2019
(むしろ合戦後に現在地に落ち着いたという説が学会では有力視されている)
#源平合戦バイオテクノロジー部門
江ノ島が移動するヤドカリであるという発想がしばらく前から脳裏にこびりついており、ことあるごとにフフッてなっていたのでそれをもとに組み立てた形になります。
ザラタン、大陸カ亀、島蟹。人食い島。赤えい。
世界中に同種の伝説が存在しています。つまりこれは三角測量的に実在した現象に他ならないのでしょう。
夫婦岩は、実際に夫婦なのでは? ヤドカリは殻を交換するごとに大きくなるのでもう動かない岩は脱ぎ捨てられた殻なのではないか。あるいは移動していることが観測できないほどの速度で生命活動をしているのではないか。ロマンスが広がっていく。
副要素
新田義貞(稲村ケ崎伝説)
大陸移動説(超大陸パンゲア)
ラヴォス(惑星寄生体)
金星人(宇宙一美しいとされる)
塊魂(どんどん巨大化していく)
新田義貞の稲村ケ崎伝説は非常に興味深く鎌倉の防衛網をウル技で突破したことでよく知られています。私の研究によると彼は江ノ島と関わりを持ち島を移動要塞として鎌倉殿へ攻め込んだという説が有力です。
島が移動をするのであれば大陸も移動するのでは? 小さな事実から想像を働かせることにより、大陸移動説の説明がすべてつくようになりました。超大陸パンゲアが地球の五大陸となったのは大陸ヤドカリが移動したからではないかと。
では、大陸サイズのヤドカリとはどういう存在なのか? おそらくは地殻に寄生して地球の核熱をエネルギー源にする生物=ラヴォス的な惑星寄生存在であるということが判明しました。 そうすると天敵である恒星間移動生命体=ギャラクタス的な恒星ウツボの存在が確定したのです。
《長谷さんママ》
— お望月さん (@ubmzh) September 27, 2019
常々美人姉妹に勘違いされる長谷のお母さん。強烈な美貌のため近所の商店街から貢物を献上する列が絶えない。
金星人の末裔の視線は人類を魅了してしまう力があるため常に目を細めている。(彼女に魅了され恋い焦がれた男性が水風呂を沸かすほど発熱したことがある)
想起されるイメージ
江ノ島プリズム
恋する惑星
テラスハウス
ホームページ内注意書きから引用(治安が悪すぎる)
テラスハウスの住人の募集及び採用は、
このオフィシャルサイトを通じて、株式会社イースト・エンタテインメント所属の番組制作スタッフが直接行っており、
外部のプロダクションや特定の個人に委託している事実はありません。
現在、一部ブログやホームページで、新メンバー募集をうたっていますが、全て偽物です。
ダマされて偽のオーディションに参加して被害に遭わないように気をつけてください!
《転校生vs人喰いシェアハウス》
— お望月さん (@ubmzh) September 24, 2019
極楽寺学園へ転校早々に長谷はその容姿の良さからシェアハウスリアリティショーへスカウトされる。
そこはヤドカリ伝説の名を騙る悪い三年生の例のアレであった。助けに駆けつけた俺が見たものは除菌消毒スプレーの過剰噴射により吹き飛ぶシェアハウスだった。
湘南ブランド
湘南人(しょうなんじん)がどんな人かというと短髪短パン日焼けランニングシャツで、テラモとか行っても他の店には目もくれず指パッチンしながらムラサキスポーツに入店する人です(目撃談)
— にゃん平2号機 (@ishiika78_2) September 24, 2019
主演
新田義貞(俺)
長谷観音(長谷)
大船観音(カンノン)
鎌倉大仏(ブッダ)
江ノ島(エスカー)
理解度が高すぎて追放された研究者の言葉
長谷と俺も惑星ヤドカリかと思ったけどエスカーは江ノ島エスカー、カンノンは大船観音、ブッダは鎌倉大仏とそれぞれ巨大建造物に割り当てられているのでやはり俺と長谷が惑星ヤドカリである可能性は低い、と思う。ただ長谷は長谷寺もしくは長谷観音の可能性があるのでまだわからない #恋する江ノ島考察
— にゃん平2号機 (@ishiika78_2) September 24, 2019
イメージ映像
黒田硫黄の巨大ロボットが巨大イカと交尾するやつ
以上で作品構成する材料が出そろいました。ここまでそろっていれば、あとは誰でも物語を組み立てることができます。
物語
密かに惑星ヤドカリと心通わせる少年「新田」は惑星ヤドカリを探し出し存在を立証しようとする少女「長谷」と出会う。惑星ヤドカリを守るために秘密を守ろうとする新田の行動を怪しむ長谷、都市伝説が数多く存在する鎌倉地域と江ノ島を舞台に恋が走り出した。
一方、宇宙では恒星ウツボの襲撃により地表体温の数%を奪われた惑星文明が次々と滅亡していた。滅亡宇宙人の一族である金星人は恒星ウツボに対抗できる手段として惑星の地殻へ棲み対流を活性化させる惑星ヤドカリを発見して金星文明の再テラフォーミングへ利用しようと地球上へ降り立っていた。
それはそれとして、数億年計画とは関係ないところで少年と少女が出会い、江ノ島エスカーを巡る恋の三角関係に巻き込まれていくこととなる。
一方、太古の昔に地球へ降り立った惑星ヤドカリは世代を重ねていた。後に始祖パンゲアと呼ばれるそのヤドカリはその身を分割、彼らは後に五大陸と呼ばれる大陸の礎となった。惑星ヤドカリは殻を変えるごとに巨大化していくため最終的には大陸サイズになったが惑星サイズには至らず次代へ託すことになった。
少年は鎌倉地域に生息するヤドカリたちの秘密を守るために奔走し、やがて少女と世界の秘密を共有する唯一無二の関係となっていく。
惑星ヤドカリの雌は交配のために江ノ島へにじり寄ろうとしている。やがて砂浜で激突する二基のヤドカリ達。押しかけ幼馴染Wアタックの前に江ノ島が下す判断とは!?
惑星ヤドカリの最終目標は世代を重ね惑星の地殻に棲むほど巨大化して太陽系外へ脱出することである。外宇宙へ放たれた惑星ヤドカリは別の惑星サイズのヤドカリと出会い交配を繰り返すことになる、なお、大宇宙では銀河同士の衝突が予測されている。偶然だろうか?
以上を踏まえて、もう一度どうぞ。
ご声援ありがとうございました。
読者の考察やエピソードの解説はこちら。
タウン誌で紹介されました!
タウン誌で紹介されました。
うれしいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![お望月さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12436739/profile_ba3e7ee15a696a006161f2487806fc95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)