【NJSLYR】第二部感想(シーズン1)のアクセスランキング
はい、ドーモ!!
無印コミカライズの予習のために時系列順に開始した『ニンジャスレイヤー 第二部 キョート殺伐都市』の前半パートの感想をふりかえります。
おかげさまで多くのアクセスも頂きありがとうございます。約3か月くらいかけて結構な量のアクセスを頂いたのでアクセス数ランキングを公開します。
チャンピオンREDでのコミカライズ版から入った初心者ニュービーの方はこれを参考にして第二部のこれまでの展開や今後の展開をチェックしてもらえればなーと思います。どのエピソードもおもしろいよ!!
シーズン1のアクセス傾向
アクセス数に波はありますが全体的には右肩上がりのアクセス数になりました。スキの頻度に関しては後述しますが安定していつもの方々にご支援をいただいております。ありがとうありがとう。
特徴的なのはアクセス数が最も多かった「デス・フロム・アバブ・セキバハラ」のスキ率が最下位だったのとアクセス数が下位の「モータル・ニンジャ・レジスター」のスキ率が高かったあたりですね。
アクセス数1位
「デス・フロム・アバブ・セキバハラ」はバイオスズメ画像が先行して印象を与えていたのでNote外ユーザーにも良い印象を与えたのかもしれません。このへんはゲストのスキが有効になるともっと明らかになるのかもしれないので期待大ですね。
スキ率1位
「モータル・ニンジャ・レジスター」はとても筆が進んだ感想文(こんなの感想文じゃないわ!ただの告別式よ!)だったので評価が高いととてもうれしいのですが……。スパム問題が大きく影を落としています。この時期は、スパムスキスキ事件が発生しており素直にスキの量を喜ぶことができなかったりします。でも、おもしろいのが面白かったので天のアレでしょう。いえーい。
コメント数1位
「ブレード・ヤクザ・ヴェイカント・ヴェンジェンス」は特にコメント数が多く読者の間でもムズカシイタイプのエピソードだったのだと思います。正直言って、このレベルの重大事件がかなり早期に発生していたことが意外です。物理書籍でも後半に収録されていましたよね。感想にオモシロを挟み込むスペースが少なくて最も苦労した記憶があります。
スパム殺すべし! イヤーッ!
Note公式チームで明確なスパム行為への警告と実行が行われたおかげで連載当時に比べてかなりアクセス動向がおとなしくなりました。アクセス数が増えていないのにスキだけ増えてしまうと解析内容がおかしくなるので長期的なエディター確保のためにも良い施行だと思いました。
いつもありがとうございます。
以下は各記事へのリンクです。タイトル画像の解説があります。
炎上する道路、煙、異常痩身のニンジャと女子高生がアイサツを交わす。
漆黒に炎上する建物とバイオイーグル
赤黒いバイク乗りと金髪の恋人
放射性発光する海と長大な陸橋。よく見ると車道だったことが判明。
夫婦、二人三脚、台車、☆コミカライズ進行中☆
シカ、セントリー=サンじゃない部分、よく考えるとコワイ
逆光、拷問、コンテナヤード、先回り
血煙、キツネ面、ドスダガー、その画像どこで見つけた大賞
僧衣、修行、ブラックロータスから直前に変更、美ボンズは守られました
地底、廃棄物、残骸
刑務所、拷問、おもてなし、有刺鉄線
バイオスズメ、たくさん、カワイイ