20年経過してイラク戦争は正義の戦争なんて言ってるの日本だけですよ
MMT太郎さんのこの動画を見て
岸田総理大臣のあまりのヒドさに開いた口が塞がらなかったので備忘録として記事を書くすることにする。
まず断言するが山本太郎議員の弁は正しい
https://twitter.com/MMT20191/status/1638833654351945728
英米によるイラク侵攻に正当性などない
2003年3月に米英は国連安全保障理事会の決議を経ることなく独断でイラク戦争という蛮行を行った
なかには安保理決議1441号を根拠に、という日本人もいるようだが当時国連による査察を継続すべきとする声を無視して侵攻したのがアメリカとそのお仲間だ。
当時イラクはアメリカ、イギリス等に対する武力攻撃はしていないので
これは先制攻撃を禁じた国連憲章51条に明確に反する行為。
そもそも米国がイラク侵攻の根拠としての看板は「大量破壊兵器の所持」であるが
これは侵攻した側のアメリカもそのような事実はなかったと2003年9月には結論が出ている。
というか
そもそも大量兵器とやらが存在していたら侵攻していなかったと思うよ。
リビアがアメリカに攻撃されたのは核放棄して米国と不戦条約を結んだ後で独裁は悪!と吹っ掛けてきたのだから。
そしてカダフィは殺されてしまった。
振り返ってみると実は自民党のイラク戦争支持の立場は僕の知る限り一貫している
小泉内閣総理大臣(当時)は下記のように述べているし
安倍内閣総理大臣(当時)はこのように述べている
今回の岸田総理大臣がイラク戦争は正義の戦争であり、妥当性が失われるものではないと発言してもそれは自民党の一貫とした姿勢であると考える。
早いものでイラク戦争から20年以上経過した
イラク戦争は誤りだった、その認識が世界の流れでありながら
日本では全く検証や反省されていない。
それどこか欧米の代理戦争の駒であるウクライナを支援し
ロシアには経済制裁している姿からは
アメリカ様の駒になりますよって意志しか伝わってこない。
明日のウクライナは日本になる、その恐怖しかありません。