見出し画像

ST向けSNSの注意点(ネットリテラシー・ネチケット)

こんばんは、お疲れさまです。
今日もみなさんお仕事がんばりましたね。

ST(言語聴覚士)でもSNSをしている人が多いですよね。特にTwitterは繋がりやすく拡散しやすく、多くの方を目にします。

さて、そんなインターネットの世界ですが、ネットリテラシーがないと炎上しがちです。特に医療の世界はよくボヤ騒ぎを見かけます。ST界隈は母数が少ないので燃えすらしないがアウトなアカウントを目にすることもあります。
そこで自己を振り返るとともにネットリテラシーについてSTが知っておくべきことを、特にTwitterを例に上げつつ勉強しましょう。

そもそもネットリテラシーとは?

ネットリテラシーとは、インターネット・リテラシーを短縮した言葉で、インターネットの情報や事象を正しく理解し、それを適切に判断、運用できる能力を意味します。
https://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime-20.html

千葉県警によると上記のように定義されるようです。

似たような言葉にネチケットがありますね。ネチケットは現実の対人関係におけるマナーのようなものです。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
初対面の人に敬語を使うことや、荒らしをしない、などなど。
インターネット老人界隈では「ggrks」や「半年ROMれ」と言われてしまう事象です。特にtwitterでは古2ちゃんねる時代のノリに近い部分がありますので、このへんは周知しておいたほうがいいでしょう。

ではSTがインターネットを使う上での注意点とは?

1.個人情報保護

40代の脳梗塞(右前頭葉)の患者でMMSE18点、FAB8点で左USNと右半球コミュニケーション障害があるようですが、他にどんな検査をしたらいいですか?どんな訓練がいいでしょうか?迷ってます。皆さんどうされてますか?

上記のようなツイートを時折見かけます。
どっからどう見てもアウトですのでこれだけは絶対に、絶対にやってはいけません。

言語聴覚士法などでも記載されていますが医療従事者としてあるまじきツイートです。
患者の個人情報保護がダダ漏れですし、Twitterて患者も患者家族も一般人も見れる場所ですので、この発言は言語聴覚士そのものの信頼を失わせるに足る失言です。

「学会や論文でもこの程度の情報は出されてるしいいんじゃないの?」と思ったそこのあなた。
それならこんな糞インターネットで腐ってないで学会なり論文なりに出してくださいどうぞ。

そもそもインターネットのほんとにSTかどうかもわからんような人に相談してる時点で残念リテラシーの持ち主なんですが、あなたはそんな知らん人にアドバイスされたとおりに動く人にリハビリしてほしいですか?という話。
こういうアドバイス求める系は善意で教える人がそこそこいますがそれもやめといたらええんとちゃう、職場の先輩に聞けや、、、という。

2.他者への配慮

@panopticon_pmdl それってなんですか?
@panopticon_pmdl どうしてそうおもうんですか?
@panopticon_pmdl 私はそうはおもいません。
@panopticon_pmdl 私の時代はこうでした。今の若い子は〜

クソリプ、というやつですね。隙きあらば自分語りする人や自分で何も調べずに突っかかってくる人というのは面倒です。いいように受け取られません。ましてやコミュニケーションのプロなのですから、、、、とはいえSTはこういう積極奇異型みたいなコミュニケーションのとり方するひとが一定数いるので、ネットの中では少し意識していただけたらなとおもいます。

3.デマ

頭蓋骨の歪みを直せば発達障害は治ります

ひどいデマですよね。しかし実際にTwitterで燃えた療法士のツイートです。
正しい知識を持っていればこんなわけがないことは言うまでもないのですが、本当に困っている当事者や当事者家族を騙して金を巻き上げるのに国家資格を使うのは不愉快極まりないしすべての有資格者をバカにするような行いですよね。
ST領域であれば摂食嚥下などでは「なにをたべてもオッケーです!」みたいな人が湧くのも時折ありますね。
ああいうのに毅然とした態度で望まねばならないし、自分自身がその発信・拡散をしないようにしないといけません。

4.主語デカイ系

急性期の人はなんで「絶対良くなりますよ!」っていうのか。
無責任な発言はやめてください!

主語がでかいと燃えやすい。
リハの世界は急性期、回復期、生活期でシームレスなつながりを、とはいうものの、経験したことない領域についてはごちゃごちゃいうべきではない。無知の知。
主語がでかいと伝えたい思いも伝わらず、ぼやけたメッセージになりますからね。代わりに可燃性がバカ高くなるので、本当に伝えたい事柄について主語はなるべく小さくすることですね。

ではどんなツイートならいいのか

それはもう冒頭にも出ましたが

3年ROMれ

これにつきます。場の空気とかみんなの振る舞いを見て学ぶと良いです。こればっかしは。
まあ例を上げると

ちんぽ

こういうツイートは安全です。ほかには

おっぱい

こういうのもあんぜんです。

上司のおじさんきもすぎ。仕事辞めつぇぇぇ〜!

これも全然ありです。

患者のセクハラが辛いです。お尻とか胸とか触られるのまじでむり。こんなことするためにこの仕事に就いたわけじゃない。

あり。推奨されます。

パワハラえぐすぎてうつ病なったんで仕事辞めてくる!!!!

これもエビデンス1aで強く推奨されています。

全失語の人の訓練についてなんか参考になる論文とかありますかね?

人に聞くときは個人の経験を聞くよりも論文化されたものを聞いたほうが確実ですよね。相手がホンマにSTかはわかりませんし。

3年ROMれ というのは場の雰囲気を理解せねば独特のジョークが理解できないというのもあるんですよね。
みなさんもルールとマナーを守って楽しくツイートしよう!!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?