![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73248733/rectangle_large_type_2_1236759fab82b15224e331bc1fd716fc.jpeg?width=1200)
【報告】コロナで入院してきました! (そしてnoteはじめました)
まず症状についてです。
ドクターには「オミクロンは楽よ」と言われましたが、私の場合は、、
・始めはノロに似た激しい嘔吐と下痢と発熱。
・次にインフルエンザのピーク時のような激しい倦怠感と咽の痛みと頭痛が、寝ても休んでも回復の兆しもないまま3日間継続。
・ここで入院加療(抗体カクテル療法)が決定、4日間の療養で回復傾向に。
・退院後自宅療養3日、体温も酸素も正常範囲に。倦怠感と咽の痛みと頭痛もすかっとはしないながらも一応おさまり、療養は終了。
私のような「軽症」での入院は重症化リスクがあるとの判断から(推定)。年齢とたまたま飲んでいた不整脈の薬に着目されたようです。また珍しい症状(嘔吐下痢)も考慮されたかもしれません。
家族にも発症者一名、症状は私より軽かったのですが療養期間は私と同じで、保健所の告知通り発症日をゼロ日とした10日間の療養でした。
その他の家族も濃厚接触者として自宅療養、市販薬で対応。こちらも終了しました。
100歳近い父は在宅の医療介護のサービスが全てキャンセル、濃厚接触者の家族と退院後の私がマスクと手袋と消毒でフル介護。これが本当に本当に本当に大変でした。しかしその甲斐あって陰性をキープ。ひとり日常を過ごしました。ただし濃厚接触者なのでサービス再開までに3週間を要しました。
仕事を含め、家族全員の予定が全てキャンセルとなった3週間、なかなかにしんどかったです。
感染源は不明です。マスク二重で一般的な手指消毒の習慣はありました。それでも「慣れ」のほんの隙間に、ウイルスがコロッと入ってしまったのでしょう。
お酒をやめて14年目、かなり健康体になったと思っていましたが、お酒のダメージはまだ残っていて、体内の一部には+20歳のところも。体力も免疫力も衰えていました。自己認識をあらためなければなりません。
私が言うのもなんですが、みなさまもどうぞお気をつけくださいませm(__)m
ここからは余談。
私は昨年8月にワクチンを二回打ち、一般的な感染対策を習慣にしていました。
このことをもって、、
「ほらね、ワクチンなんか意味ないじゃん」
というのか
「ワクチンが効いていたから軽症で済んだ」
というのか。
これについては以下のデータ(ワシントン州の厚生省)があります。
ワクチン未接種の感染率が3〜6倍・入院率が5〜8倍・65歳以上の未接種の死亡率は7倍。
https://doh.wa.gov/sites/default/files/2022-02/421-010-CasesInNotFullyVaccinated.pdf?fbclid=IwAR3t_P--w_G5AdbS0dSmxYUxbp-ZDKwJFzATjAWPM5sVBHRRIWBBSGoip84
今後様々なデータが検証されて知見がアップデートされて行くのでしょうね。やはり、正確なデータとそれを客観的にみる方法論、今風に言えばデータサイエンスが本当に重要だなと感じています。
さて、、私も家族も三週間をつぶしてしまったのでお金がないです。
お金がないって、地味に心身の体力を削るんですよね。このことから、預貯金や不労所得の有無が、予後を大きく左右すると本気で思い直しました。
みなさま、感染対策とともに所得の確保を頑張ってまいりましょう。
ここからは、もう少し具体的に私の感染から療養あけまでの日別の詳細、後遺症、家族構成の情報、さらに私自身のワクチンや感染対策など当事者として感じた事を書きます。もしよろしければカンパと思って購入してくださると嬉しいですm(__)m
私 56歳男性(ワクチン二回済)感染発症 抗生剤と解熱剤 中和抗体療法(ゼビュディ点滴)
■発症日(0日目):
激しい嘔吐下痢。発熱7度4分。
■1日目:
嘔吐下痢収まる。食欲無し。発熱6度4分。隣の部屋のスマホで見てるYouTubeとか、階下のテレビとか、遠くで聞き取れるかどうかくらいの話し声、特に若目の高い声が非常に不快に感じる。
ここから先は
¥ 300
アル中になるようなポンコツですがサポートして頂けると本当に心から嬉しいです。飲んだくれてしくじった事も酒をやめて勘違いした事も多々ございますが、それでも人生は捨てたもんじゃないと思いたい、、。どうぞよろしくお願い申し上げます。