![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91935210/rectangle_large_type_2_306f13e1810ea1a7319fafc03f77c91e.jpg?width=1200)
猫のはなし 子猫がやってきた2#日月朝録
子猫がやってきた其の2です.
(其の1はこちら
よーし,元氣にいってみようか!
ミャオーu
オラここに嫁いでまいりました⚪︎
おわり
これに尽きました.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91934827/picture_pc_284f2a085a18c398df8114e7f70f0f4f.png?width=1200)
その一言に背景を背景に馳せてみれる
それは保護した張本人だからでしょうかね
醸しているんですよこれを
うちに…部屋に入り込んでいるんですよ
わたしの後付きまとうんですって(猫ーカー
人懐っこく(最低限の威嚇・警戒はする
雨風寒さ凌げるスペースを用意すれば
此処を寝床で使っていいよと声をかければ
きっちりその様に使用している
わたしの姿が見えない間は
きっちりソコで待機する(これには驚いた犬かしら
猫ーカーとも言えそう
スラっとうつくしい猫ちゃん
この子は,先に舞い込んできた子ねこを保護して
丁度ひと月後にこうしてあらわれました.
2022.01.09
餌をあげはじめて随分距離もすぐ近く慣れ
わたしにスリスリする様子も激しく
餌を置いても先ずさきにスキンシップを求めるてくる
あまりに綺麗な姿なのもあって
しばしそんな感じで観察,探している人はいないかとか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91935002/picture_pc_62f48cb05a1b0ae20f222d58744eaffa.png?width=1200)
一週間後ころにこちらの子猫さん
正式に保護させてもらいました.
2022.01.15
まあ,先に別の子猫さんを保護したばかり
どうしたものかと仮に用意購入した簡易なゲージで
獣医師さんに診てもらうまでの居場所
先住の黒猫さんとも,子猫たちは同じ屋根の下
別居生活が始まりました⚪︎
どうなることやら・・・🐈⬛🐈⬛🐈
memo
先住猫さんがいる場合,外からやってきた猫さんから
病気やウイルス,回虫などもらわないために持っていないかの
チェックを動物病院で検査してもらうことは大切.
あと,個体によりますが,
他の猫が家に入ってきたことも
ストレスの原因となっていることは少なくない
などのケアを是非気にかけてほしいところですにゃ.
いいなと思ったら応援しよう!
![美 鈴 | 體と旅する](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90811462/profile_8967c1fcfd35260b516a9e3ea5443a06.png?width=600&crop=1:1,smart)