![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163187378/rectangle_large_type_2_1cae7d004122b724c84cd85760e43acd.png?width=1200)
末は博士か大臣か
「この子は頭がいい。将来有望すぎて今から楽しみ」と家族から期待されて、それを一身に背負ってきた私の友だち。しかし旧帝大の受験に失敗し、すべり止めの大学へ進学。
大学では研究に明け暮れ、卒業後は某有名企業へ就職した。大学は第2志望ですらなかったけど、とんでもないところに就職したので、まわりからは「やっぱり頭がいい。さすがだ」と評判の優等生だった。
ところが、1年もせずに退職。将来安泰と呼ばれる企業から離脱していった。評判に陰りが見え始める。「性格はいい子なのにねぇ」と変な擁護が入るようになっていった。
その子は大学院に再び入り研究を続けた。その後、研究分野で友だちとベンチャー企業を立ち上げ、そこの研究成果が認められ会社ごと売却する。手にしたお金は十数億円。見事に返り咲いた。今はお金を気にせず新しい分野の研究にのめり込み、日本と世界を飛び回っている。
まわりがいう成功。
本人が望む成功。
親や親戚の期待とは違う方向に進んだ友だち。でもそれ以上の結果をあげたわけです。本人が見ている世界がまわりとは違うんですね。
飲みの席で話していると、専門的な話をわかりやすく説明してくれるんです。あー、頭いいなってわかります。(わかりやすく話をしてくれても結局わからない私のアホさ)
人生はどこを切り取って観測するか。
大学受験に失敗した。
一流企業を退職した。
これだけ見たら「あーあ」でしょう。全体を俯瞰すれば、会社を興し成功するための必要なプロセスなんです。第一志望の大学に進んでいれば現在はなかったかもしれない。企業に勤めていたら日本の頭脳を活かせなかったかもしれない。
まわりの期待はただの期待です。感想です。なんの専門家でもないから単なるオーディエンスにすぎない。
やりたいことを突き詰める。
とことんやってみる。
成功するまで諦めない。
自己啓発でよく聞く話をリアルに見れた貴重な経験でした。
今日も読みにきてくれてありがとうございます。年下な友だちだけど「ずっとお世話になってきたから」と奢ろうとしてくれました。さすがにね、せめて割り勘にしましたよ。
[画像協力:さちわ]
《お知らせ》
書く仲間、募集しています。文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。
noteメンバーシップはこちら《初月無料!》
Facebookでの入部はこちら
◆文章クラブメンバーさんの近況
能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(8冊目!『利息生活で楽しむ!米国債・ドル建て社債の教科書 ほうっておいても殖える資産運用術』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163187371/picture_pc_b39743ccfbd0d1652e30b33222de6993.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤス(ウエダヤスシ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132565525/profile_9ddb141f43516930822cea567b998bd0.png?width=600&crop=1:1,smart)