![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56448392/rectangle_large_type_2_617887c9cbcff8a0a7bbccdcef1e1a10.jpg?width=1200)
entry number.10-4『自分が落ち込んだとき、どうやって対処しますか?』
落ち込むにも、レベルがありますよね?
私の場合はこんな感じかな。
レベル★☆☆☆☆
見たかった番組が録画されていなかった。
えー、なんでよー!
推しが出てくる歌番組、撮れていない時のショックったらない。
落ち込む時間、10分ほど
やっちまったもんは仕方ない。
もう考えないようにするのだ。
レベル★★☆☆☆
お気に入りの洋服にシミをつけてしまった。
どこでつけたんじゃーこのシミはー!
あー、やっちまった…
落ち込む時間、48時間〜72時間。
こういう場合は、お金を出せば解決できる。
ぐずぐずしていないでクリーニングに出そう!
〝もったいない”と思わないこと。
早く行動すれば落ち込む時間を短縮できる。
レベル★★★☆☆
子どもたちにイライラをぶつけてしまった。
あれこれうるさく言いすぎてしまった。
どんよりと落ち込む。
あー、大人げない。
感情丸だしやないかー。
落ち込む時間、24時間以内。
次の日に持ち越さないのがポイント。
悪かったと思ったら謝る。大人もね、まだまだ未熟なのだよ。今は便利なLINEがある。すると向こうも(ごめん!)なんて返事がくる。
はい!もう解決〜。
レベル★★★★☆
仕事でのミス。
日程や時間の間違いや、内容の悪さ。
間違えに気づいた時の、あのハッとして(グーではないよ)心臓が一瞬止まる感じは、本当に身体によくない。
そして、仕事内容の悪さは終わった瞬間にわかる。自分が楽しくなかった…。
落ち込む時間(反省時間)48時間〜72時間。
2.3日は自分の不甲斐なさをしっかりと感じる。迷惑かけた相手には謝る。
確認と前もっての準備を怠らないことで、防ぐことができるはずだ。がんばろう自分!!
レベル★★★★★
もう何が原因で落ち込んでいるのか特定できない。これが一番厄介。
何か辛いことがあったり、他人と比べて落ち込んだり、自分のことが嫌になっている状態。
こういう時は、とりあえず目の前のことを淡々とやるしかない。
落ち込む時間、84時間以上。
一週間くらい味わったら、神社に行く。
そこには、私のお気に入りの場所がある。
高台から見渡す大きな空、広がる海、山の木々が私の心を解放してくれる。
綺麗な空気を吸うと、身体の内側から元気になってくるのが分かる。しばらくぼーっと眺めていると、自分の小ささに気づく。
お参りをしたら最後におみくじを引く。
大吉を狙っているわけではない。(あ、いや狙ってるかも)。
神様からいただいたメッセージを、今の自分にしっかりと落とし込む。
うん、もう大丈夫だ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤス(ウエダヤスシ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132565525/profile_9ddb141f43516930822cea567b998bd0.png?width=600&crop=1:1,smart)