見出し画像

記録で押すのでなく、深ぁ~く記憶に押しつけろ


noteで読んだ記事に私はスキを押しています。他SNSやブログでもそういうボタンがあれば同じく。

たまにね、内容に夢中になって読むのに没頭し、スキを押すのを忘れるんだ。そこまで入り込むって、つまりはいい記事なんだよね。

「読んだよー」って1スキ。
「わ!わ!めっちゃいい!すごい好き!好きを100回押したい!ぎゅぅぅぅって押したい!」ってのも1スキ。

だからスキ(反応)の数が多い=イイモノとは限らないのです。
もちろん多いのはいいんだけどさ。

「他人の評価は知らないけど、万人におすすめはできないんだけどさ、わたしは好きなんだよね」

ここをさ、狙いたいよね。映画JOKERみたいな。言葉にすればニッチってやつかもしれない。けどそこから爆発的ヒットも生まれる。映画ダークナイトみたいな(喩えがバットマンすぎて)。

狙ってバズは起こせないかもだけど、ピンポイントをドーンと右ストレートかまして、それが特定の人にグググっとのめり込めれば。

今年、ことばと広告さん主催の『モノカキングダム2024』に私がエントリーした作品がそれなんです。

(12月15日(日)23時59分がエントリー締め切り!)

私のは万人受けは絶対にしない。
苦手な人は必ずいる。
けど、好きな人には好きなはず。

モノカキングダムって大会はnote公式企画ではないけれど、「だれが今年、いちばんええ記事を書けるの?」を決める大会なんです。みんな我こそは!と思い、参加する。

そしてね。大会にエントリーした人はそのまま審査員なんだ。
書き手が読み手となり、審査をする。

ねぇ。書く人はみなさん個性がつよいですからねぇ。その人たちを納得させる、「うわ!これは自分には書けない!いいね!」って思わせる。サラ~っと「スキ」を押すのとは違うんです。ぐぅぅぅぅぅとスキを押してもらわないといけない。

だから万人受けを放棄しました。
自分が「おもしろい!」と思えるものを書きました。
前提で読みやすく、先の展開を気になってもらえ、感情を刺激し、何回も読みたくなるように。感情を揺さぶれ!どん底に突き落とせ!って感じです。

はぁ、記事を仕上げるのに疲れました。

今日も読みにきてくれてありがとうございます。今、エントリー作品を読んでるんですけどね、レベル高くね?

[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料!》

Facebookでの入部はこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況
能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(8冊目!『利息生活で楽しむ!米国債・ドル建て社債の教科書 ほうっておいても殖える資産運用術』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

いいなと思ったら応援しよう!

ヤス(ウエダヤスシ)
最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに