04 答えを出さずにいつまでも暮らせない
おはようございます。
note飽きてないよ!三日坊主じゃないよ!
書きたいお話メモしてるしお歌の紹介も何にしようかなって楽しみにしてるんだから!
ただ余裕のない人間なので毎日何か一つのことをこなすのに精一杯なんだよね。お仕事の日はお仕事!おやすみの日は睡眠!みたいにね。
疲労せずに続けられるものなんてtwitterしかないのでわたしはtwitterに住んでますがたまにそれも疲れます。世の中、生きづらすぎ。
お仕事はしんどくても無理して行かなければいけないことが多いけど、趣味に関してはやる気がそのままクオリティに反映されると思うので良い文章を書けそうな日に更新したいな。
☁️ 空間を作り出す言葉 ☁️
日本語って世界的にも難しい部類だと思うけどほんとに素敵だよね。表現の方法が圧倒的に多くて絶妙なニュアンスを伝えたり隠したり、情緒の溢れる言語だと思います。
わたしは文字を見たときに、見たままのデザインを認識するのではなくリアルな空間や言葉を使う人物像が頭の中に思い浮かぶタイプです。
音や数字に色を感じるひとがいるけど、そういう共感覚に近いものなのかな?と自分では思っています。
伝わりやすい例えだと、「かわいい」と「カワイイ」と「可愛い」では対象や使いこなすひとのイメージが全然違って感じるよね。
自分の文章で、そういう部分でのちょっとしたこだわりがあって。自分のことを指す言葉はひらがなの「わたし」だなぁとか、気持ちの表現を読みやすさより優先してツイートしたりします。
同じ文章の中で一部だけ漢字に変換していたり、そういう表記揺れはあまりすきじゃないけど、spoonでコメントするときは「漢字が続いて読みづらいならひらがなに直す」とか「ちょうどよく改行できる長さで、一呼吸しやすい位置に句点を入れる」とか、すこしだけ配信者のこと考えて文字を打ってるよ。
わたしは、ひとが作る文章がすき。
例えば人間の絵を描くとして、肌のシワやまつ毛の一本一本まで全てを描き込むことはすくないけど、そうやって存在していることを知った上でどの部分だけ線にして絵を完成させるのかにセンスが出ると思う。
文章も同じで、自分の持っている知識の中でどの言葉を使って表現するのかに価値観とセンスが出るよね。
なのでわたしはSNSにおいて文章での空間作りが上手なひとに懐きやすいです。素敵だよね。
ちなみにきのうの配信中、わたしは100回くらい「おしっこ」と言いました。こんなやつの言葉はなにも信用するな。
そういえば、女性は基本的に変化が苦手な生き物らしいですよ。太ったとか痩せたとか、髪を切ったとかメイクを変えたとか、その変化が良いことだとはっきり認識できないと不安になるみたいです。
なので男性は変化に気づいてあげることよりも、常にその女性の最新の気持ちや趣味に寄り添って安心させてあげるとモテるのかもしれないね。
これは、わたしの尿意を受け入れろという脅しです。
☁️ きょうの曲紹介 ☁️
踊り子/村下孝蔵
古いけれどほんとに良い曲です。なにより歌が上手い、上手すぎる。
「表紙のとれてる愛だから かくしあい
ボロボロの台詞だけ 語り合う日々が続き」
これは二番の歌詞ですが、わたしの幼稚な感性では「それな‼️」しか言えません。
タイトルは歌の出だしだけど、ほんとうに、曖昧なまま生きていても満たされないんだよね。
答えを出してしあわせな暮らしができる恋愛を、だれだって理想としている気がするけどね。
きょうは特別長くなりました。
久しぶりだったからね、おしまい。