お金をかけずに家でできる!グリップの握り方
ゴルフを始めたいけど、何から手をつければ良いのかわからない…。そんな方へ、ゴルフの基本中の基本である「グリップ」の握り方をおうちで簡単に練習する方法をご紹介します。
必要な道具はほぼゼロです!ぜひこの機会に正しいグリップを身につけましょう。
必要なもの
全身を確認できる鏡
持っている方はゴルフクラブ、無い方は太めのマッキーペンやほうきの柄、傘
それすら無い方は何も持たなくてOK
太いものでは正しい手の形にならないので、細めの棒が無い方はなにも持たなくて大丈夫です
グリップの作り方
まず左右の手それぞれの形について確認します。
ここでチェックするのは、握った時の親指と人差し指で作られるV字(Y字というときもあります)の向きです。
手の位置は体の中心よりやや左で、フェースの向きを目標に真っ直ぐ向けた時のV字の向きを確認します。
左手のV字は右の鎖骨の方向を指します。
右手のV字は首筋の右側を指します。
とりあえずここだけ抑えて左右の手それぞれの握り方をまずは練習してください!ゴルフは「慣れ」が大事なので、毎日少しずつ、体に正しい握り方を覚えさせてください。
それぞれの握り方をしっかり覚えたら、次は両手になります。
少し複雑になるので、次回詳しく解説します。