見出し画像

食育インストラクター養成講座受講はじめました

もこんにちは。

単身赴任中の夫と、2歳の娘をもつフルタイム会社員ワーママです。

以前のnoteに書きましたが、パンや栄養について知りたいとずっと思っていて、でも色々手を広げすぎだから、もう少し待とうか・・・と迷っていたんですが、結局、

「食育インストラクター養成講座」に申し込みをしました。

●ずっと迷っているくらいなら、さっさと始めたほうが良い

●パン作り自体を続けることに悶々とするくらいなら、さっさと受講しよう

●パン作りするにしても栄養についてわかったうえで続けるのと、知らないで続けるのとでは意識が異なる

などの理由から、このタイミングの申し込みになりました。

他にも同じような講座もあって比較もして決めまたので、そのあたりのことを書こうと思います。



1. 「食育インストラクター養成講座」とは?

「食育の第一人者・服部幸應先生が監修・指導する唯一の通信講座です。「安心安全な食材の選び方」「基礎的な人格を養う食のマナー」「食べ物への感謝と世界的な視野で考えるエコロジー」を中心に心身を健康にする食生活が実践できます。  ※がくぶんHPより

https://www.gakubun.net/pc/00000003/e/C270000/?track_cd=035694

食育インストラクターは、『NPO法人日本食育インストラクター協会』の資格です。

食育インストラクターの資格は、1級~4級とプライマリー資格があります。

https://www.npo-shokuiku.com/shikaku/

今回受講する『食育インストラクター養成講座』は運営は「がくぶん」がしている通信講座で、

『食育インストラクタープライマリー』

の資格習得ができます。


2. 本で勉強しようと思ったが正しい情報がわからない

最初、一般的な本屋さんで並んでいる本を読んで勉強することを考えました。

でも、『いろんな情報がありすぎて、何が正しいのかわからない』ということに陥りました。


本のタイトルが結構過激的なものが売れ行きがよいからのか、特にパンや小麦粉に関する批判は多く、なかには

「パンを食べ続けると認知症になる」とか

「牛乳は悪い」とか・・・。

お医者さんやえらい専門家の方が書いていらっしゃいますが、じゃあ小学校の給食でパンや牛乳が出るけど、それっていいの?とか、

本当によくわからなくなりました。


そこで、正しい情報を得たかったのと、何か勉強した証が欲しかったので、資格取得を目指すことにしました。


2. 迷った講座『食育アドバイザー』

『食育アドバイザー』は、キャリカレの講座です。

https://www.c-c-j.com/

『食育アドバイザー』と『食育インストラクター』、名前はよく似ていますが、認定する協会が異なります。


●食育インストラクター・・・NPO食育インストラクター協会

●食育アドバイザー・・・一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)


なんとなくの個人的な印象としては、

資格のキャリカレは「通信講座ユーキャン」のように、いろんなジャンルの講座があって、食育アドバイザーはその一つの講座

というイメージです。

食育インストラクターは、『NPO食育インストラクター協会』の資格なので、認定する協会が食育インストラクター専門の協会、ということになります。


『食育インストラクター』も『食育アドバイザー』も

どちらもパンフレットを取り寄せてみましたが、

受講料は大きな差はなく、講座の内容も大きくは変わらないようでした


しいて言えば、

『食育アドバイザー』の方は、講座の最後の方は、『どう食育教室を開催するか』などの運営方法についての講義もあるのがいいなと思いました。


3. 最終的に『食育インストラクター養成講座』に決めた理由

①服部幸應先生が監修・指導する唯一の通信講座であること

②目指したいと思えばさらに上の資格を目指せる

キャリカレの『食育アドバイザー』の資格は、最後の方に食育教室開催方法についての講義もあり、魅力に感じましたが、


1番の決め手は『服部幸應先生が監修・指導する』講座だからです。


服部先生は、あまり料理をしない方でもご存じの方は多いと思います。

その先生監修の講座や認定資格であれば、情報の信頼性が高いと感じました。

また、目指したいと思えば、さらに上の資格も目指せるので、それも魅力に感じました。(上の資格になると実習も入ってくるようです)


4. 届いた教材はこちら

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

※パンフレット請求特典で、タイマーもらいました。

5. まとめ

「正しい栄養知識を得たい」ということが、そもそもの資格取得の目的だったので、

それが一番かなうのが『食育インストラクター養成講座だ』と感じたので受講を決めました。


ちなみに、教材は薄い冊子だったので、さらっと流し読み(タイトル部分だけ)し、DVDは1枚視聴しました。

すると、最初の方にパン食のことについて書いてあり、

書いてある内容を読んで(DVDで視聴して)ほっとしました。

(完全に×ではなく、今まで『4/5』小麦粉食べてたら『2/5』くらいにしましょう、というような表現をされていました)

※がくぶん食育インストラクター養成講座 DVDより


一応6か月間で取得する(最短3か月)というスケジュールのようなので、ぼちぼちゆっくり読んでいきたいと思います。


食育インストラクターや、食育アドバイザーなどの資格取得をかんがえていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

★★最後まで読んでくださった皆様へ★★★

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「フォロー」や「スキ」をしていただいた方、本当にとっても嬉しいです。励みになっています。

ありがとうございます!

これからも「フォロー」や「スキ」を通して、私の試行錯誤を応援していただけたらとってもとっても嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?