【無料】2022年11月8日の米国株相場
開場の日は毎日お届けしている、米国相場解説。
今日もマーケットの動き、経済指標結果と重要動向、翌日の予定についてお届けします。
◆◆◆
3日連続の上昇
中間選挙の結果を控える中、株式主要指数は昨日比プラスで終えました。
S&P500
+0.56%📈 50日移動平均出来高: -1.1%, 前日比出来高: +4%
仮想通貨取引所のバイナンスがライバル企業であるFTXを救うために買収を行い、市場のセンチメントが悪化したものの、回復して今日の相場を終えました。S&P500は3日連続の上昇となります。
50日移動平均線を明確に超えて上昇しました。そろそろサポートラインとして機能してもらいたいですが、果たして。
今日の経済指標結果
特に重要度の高い経済指標の発表は予定されていませんでした。
明日の重要イベント
ニューヨーク連銀ウィリアムズ総裁が発言予定
10/15-10/21 MBA住宅ローン申請指数[前週比] 前回: -0.5%
9月 卸売在庫[前月比] 前回: 0.8% 予想: 0.8%
前週分(10/29 - 11/04)原油在庫[前週比] 前回: -311.5万バレル
前週分(10/29 - 11/04)ガソリン在庫[前週比] 前回: -125.7万バレル
前週分(10/29 - 11/04)留出油在庫[前週比] 前回: 42.7万バレル
リッチモンド連銀バーキン総裁が発言予定
今日の決算結果
寄付き前
+3.66%📈
コロナ渦の中で大変苦労したクルーズ銘柄は、このところ業績を急回復し、株価もようやく200日移動平均線を超えました。しかし、まだEPSは黒転していません。
先程決算発表されたディズニーでもクルーズ船事業を持っているのですが、こちらも業績は急回復しており、改めて顧客の戻りが確認できています。
来年2023年にはEPSの黒字化を見込んでいるため、コロナ前の水準にどこまで戻ることが出来るのか注目です。
引け後
動画配信サービスDisney+の顧客単価が前年同期比 -10%となっており、競合サービスとの価格競争の激しさが顕著な決算結果となりました。
おむサポ向けコンテンツ供給中
おむすびchのサポート会員限定コンテンツとして、「コミュニティ」欄で日々銘柄紹介などを投函しています。
既に会員の方は、そちらも合わせてご確認ください。
将来的にはこのnoteマガジンと、おむすびchの配信動画・グループチャット等以外のコンテンツは統合したいと考えています。また今後の方針については改めてご説明させていただきます。
ここから先は
米国株解説マガジン2022
マネーリテラシーを高めていきたいものの、株についてどのように学べばよいか分からない。そんな方に向けて日々の相場に関する情報をまとめてお届け…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?