12月30日 土曜日 EATLYに出会えない日
年明け前、1月28日の年内最後の出勤日。
朝、通勤電車の中で必死に宿と新幹線とAMBIENT KYOTOのチケットをとって次の日京都へ、友人おすすめの"祇園ろはん"も夜ご飯に予約が完了。
京都は12年ぶり?今回は神社仏閣には一切行かず、展示とお店まわり。
初日はAMBIENT KYOTO どの展示も頭空っぽにして楽しめた。
けれど京都新聞ビルの地下はあまりに寒くて私の格好も重装備でなかったために風邪っぴき。夜美味しいご飯はいただけたけど、ホテルへ帰るとすっかり高熱。一晩しっかり汗をかいてどうにか熱は下がり。街歩き。
地図を確認していたら、村上開新堂を発見。そっか京都にあったのか。
うかがったら運よくみかんゼリーをゲット。焼き物セットも予約。2月ごろ家に届くらしい。クッキー缶はなんと予約が2025年3月と話していてびっくり仰天。さすが村上開新堂。一昨昨年食べれたのがラッキーだったな。
続いて、また別の友人のおすすめの誠光社。
気になっていた本をいくつか見つけてカウンターへ。包んでもらっている間にカウンターにチカーノソウルの本を発見。店主さんに確認して中を見てみたらかなり面白い。そして店主さんのお話しがとても面白い。おすすめの音楽も合わせて紹介してくださって、奈良のレコ屋のお話しも。また京都へ行くときは必ず行くであろうお店になった。
近くにあるMeditationsというレコ屋はやっておらずで行けなかったけども、誠光社がとても楽しかったので満足。店主さんによるとMeditationsは値札が貼ってないとのこと、しかしそこまで高くないから安心してと言っていた。
新品レコードよりは安そうな雰囲気の話ぶりだった。
予定より新幹線を早めて帰宅。
やっぱりまだ熱があったのか寝ていたらあっという間に東京。
それでも食い意地はあって東京駅のイータリーでジェラートが食べたかったんだけども、どうしてもイータリーが見つからない。あと少しで見つかりそうな場所までは行ったんだけれど、見つからない、しょうがないので今日はそういう日だと思ってあきらめた。