底辺サークル×塾でイベント開催👈異色のコラボの方が魅力的じゃない?
あいさつ
はじめまして。
上智大学のプログラミングサークル、Unbiased Programming代表の、
張(ちょう)です。
“プログラミングサークル” っていうと、
「結構すごいサークルじゃない?」
って思われるかもしれないですけど、
実際は今年4月に設立したばかりでメンバーも少ない、底辺みたいなサークルです、泣
(実は書類上2019年から存在していたり、
開催したイベントの参加者が0人だったり、、😊
と色々面白い経験をしてきたサークルなんですけど、それはまた今度お話
させていただきますね。)
なんせ上智大学って理系の学生が非常に少ないし、イメージもないですからね。私が上智大学に受かったとき、親に「文系なったんか!」って言われました。
そんなUnbiased Programmingがこの度、上智大学生が起業した、総合型選抜専門塾EQAOとコラボイベントを開催することになりました。
その名も、
プログラミング×SDGs プログラミングで貧困解決!
なぜイベントを開催することになったのか
第一感、プログラミングサークルと塾って何のつながりもないですよね。
しかし、今回コラボするのは "総合型選抜専門" 塾。
コミュニケーションスキルなどの目に見えない能力である「非認知能力」の教育や、自己PRとして使える経験をしてもらうことにも力を入れている塾です。
一方Unbiased Programmingでは、プログラミングをより身近に感じてもらう、という理念の基、プログラミングに挑戦するきっかけとなるような活動を行っています。
そこで、とあるきっかけから、
「プログラミングに触れてほしいUnbiased Programming」
と
「様々な挑戦をしてほしい総合型専門塾EQAO」
この2つマッチしてるじゃん!!ということに気が付き、イベントを開催することになりました。
気が付いた、異色コラボの魅力
普通だったら、プログラミングサークルは他大学のプログラミングサークルと勉強会とか交流会などのイベントをすると思うんですよね。
でもよく考えたら、それってなんか刺激がなくないですか?
例えば、
大学は情報系の学科に進学。
サークルはプログラミング系に所属。
みたいな人は、周りにも同じ興味分野や価値観の人しかいないわけで、偏ったコミュニティの中だけで生活しているわけです。
もちろんそういう生き方が好きだという人も多くいますが、様々なことに挑戦できる環境が整えられている今の時代、もっと色んな価値観に触れたいという人も多いはず。
でも、自分から新しいことを探すのは大変だし、心細いですよね。
そこで、!、!
サークルとしていろいろな団体と交流して、繋がりを広げていければいいと思うわけです!
サークルの活動実績も輝きますし😊
EQAOの学生さん達からしても、非常に良いチャレンジの機会になるのではないでしょうか!
余談
実は、この記事が記念すべき初投稿です✨
というのも、少しでも多くの方にイベントのことを知っていただくために書きました。
なんて言ったって、過去にはイベント参加者0名なんてこともあったわけですから、笑
今回は集客に力を入れているわけです。
初めてnote書いて思ったんですが、気軽にかけてとても楽しいですね!
ネタが色々思い浮かんでいるので、今後も定期的に書いていきますよ✎
そういえば、Unbiased ProgrammingとEQAOが繋がったきっかけとは何だったのか、?
これも実は内容テンコ盛りなので、後日まとめるかもしれません。
あと、最後に、、
少しでもイベントに興味を持っていただけた方、
ぜひ、参加お待ちしています!!
イベントの詳細:
イベントのが概要やお申込みについては、こちらのサイトからご確認ください✨
➤ プログラミング×SDGs プログラミングで貧困解決!【オンライン参加可】 | Peatix