![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167856609/rectangle_large_type_2_da41bef48a8c65ea497276bfe5cd290d.jpg?width=1200)
ようやく「働く人」になれたかもしれない【新卒2年目の振り返り】
もうすぐ2025年がやってきますね!!!
みなさま、今年もお疲れ様でした🏝️←これはお疲れ島💦
私にとって2024年は、社会人生活2年目にあたる年でした。
4月入社なので、まだ丸2年と言うには気が早いですが、年末でちょうどいいし(?)今年の社会人生活をゆるめに振り返ってみようと思います!
【ざっと私のプロフィール】
・UI/UXデザイナー
・2023年4月、藝大デザイン科→IT系の事業会社に新卒入社。
・IT業界・UI/UX分野は未経験🥺だけど、なんとか続いているのでヨシ🥹
一言で言うと、ようやく「働く人」になれた(かも)
1年目は何もかも初めてで、目の前の業務を頑張ることはできても、お仕事の全体像はあまり掴めていませんでした。今年は「私はどんなマインドでどんな業務をやっていけばいいか」が少し具体的にわかってきた年になりました。
◉担当業務ができた🐣
前半は、ある製品群のサービスサイトリニューアルに初めから最後まで携わりました。完成後、そのままHPの更新を担当することに。一応一人でやっています(ほえ…)。去年までは、「自分の仕事」ってどうやって決まっていくんだろう〜と思っていましたが、気がついたらそれっぽいことをしていました。驚き。
「HP更新」というと、学生時代の私だったら「地味そう…」なんて言いそうですが(※失礼)、たくさん考えることがあります。例えばこんな感じ。
機能追加が発表されたら、詳しい人に詳細を質問する。
HPのどこに組み込むべきか&どの程度扱うべきかを検討する。
ユーザーさんが受け取る価値と、会社側の戦略を両方意識する。
デザインして、エンジニアさんに実装を依頼する。
場合によっては他の部署とのやり取りが必要だったり、いろんなケースを修行中です。
◉「全く初めて」という体験は減ってきた
最近では、新しい業務が始まって壁にぶつかっても「あの時のこれと似ているかも」と思うことが増えてきました。チームメンバーや上司との関わりにおいても、大混乱することは少なくなってきました。仕事のビンゴカードが開いてきたような感覚ですね(?)。
◉ほんの小さなことなら、一人で答えられる
他部署からのちょっとした質問も、前はなんでも先輩に聞いていましたが、最近になって、少しずつ「答えちゃお」と思えることが出てきました。でも怖かったらやっぱり先輩・上司に聞きます👷
◉周囲から、仕事とセットで認識されるようになる
自分の担当範囲が定まってきたからか、質問やちょっとした頼まれごとを直接いただくこともでてきました。「ロゴはウーパーに頼もうと思った」と言ってもらった時はとても嬉しかったです。仕事って「一人でこなして終わり」ではなく、周囲から見た自分の姿も同時に作られていくんですね〜(深)。
◉仕事の大前提のようなものを学んだ気がする✏️
自分は何をしてお給料をもらっているのか、を意識するようになりました。会社には事業目標があって、自分の今日の業務や頑張りは、間に色々経由したとしてもその事業目標に紐づいているべきなんですね。てか、紐づいてるよね当然(圧)というテンションに近いです。
自分が何かを作り、成果を出すことが、事業目標に貢献している必要があるわけです。そしてその成果をもとに私の評価が決まって、結果お給料をもらえるのです。これ、学生から社会人になる時にかなりマインドチェンジが必要なポイントではないでしょうか…
学校って「いいものを頑張って作ろう」ということを学べる数少ない場所だと思いますが、それだけでは仕事ってうまくいかないですよね。いや、人によっては学校でも「成果を出す・評価される」ことを意識してきた人も多くいたのでしょう。私はそんな思考は微塵もないタイプでした。(学校での過ごし方はどっちでもいいと思ってます)
媚びもせず、与えられた時間内でいいものを作って、評価ももらっちゃう、疲弊もしてない、そんなつよつよを目指したいですね〜
とはいえ、自分は自分だよね
色々と語りましたが、私は思うんです。
成果で測れないこともたくさんあるよね、と。
成果に繋がる行動が、自分のしたい行動と常に一致するわけではないですよね…。お仕事は多分好きな方なんですけど、「これだけを頑張れば幸せ」とも思えません。
仕事中であれ、状況が許す時はデザインを楽しむこと。会社とは関係ない自分にたった独りで向き合う時間も作ること。いつか作ってみたいものに想いを馳せること。そんな時間も大切にしたいです。
***
いかがでしたでしょうか。ド新人ではないですが、絶妙に独り立ちもしてない、自我もいっぱい、そんな2年目でした。来年もいい感じにぷ〜んと過ごしてほゎ〜と頑張りたいです🐹
皆さんは新人時代に感じたこと、ありますか?
ぜひぜひ教えてください。
読んでいただきありがとウーパーでした🐠
-おわり-