今日の学び #74 2024-09-03
Dockerを使った開発環境でのPHPStanの実行方法
WSLにインストールされたPHPのバージョンだとプロジェクトの要件に合わず、PHPStanを呼び出すとエラーになったのでDockerコンテナに入ってコマンドを叩く方法を探していた。
vscodeの拡張機能にそのコマンドを設定して、ファイル保存時に自動で叩いてくれるようになった。
以下のようにvscodeで設定
{
"phpstan.binCommand": [
"docker",
"compose",
"exec",
"-w",
"/var/www/src/site",
"php",
"bash",
"-c",
"./vendor/bin/phpstan analyze -c ./phpstan.neon.dist --no-interaction --error-format=json --no-progress"
],
"phpstan.paths": {
"/home/natsu/iroots-web/src/site": "/var/www/src/site"
},
"phpstan.configFile": "src/site/phpstan.neon.dist",
"phpstan.singleFileMode": true
}
TTY
標準入出力の端末名。ターミナルを複数開いた状態で、別のターミナルにechoで出力させることもできる。