![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74503209/rectangle_large_type_2_d149b40f7138a935bc3092399b5d36bb.jpeg?width=1200)
関西サウナ巡り119〜鈴蘭温泉〜
こんにちは。関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
今回はご近所銭湯サウナ開拓3部作の完結編。城東区にあります「鈴蘭温泉」さんの訪問録です。
入口で男女分かれて、入ると真ん中に番台という王道スタイル。
浴場はコンパクトだが2階建て構造でサウナ水風呂が上階に配置。露天スペースは無し、という潔さ(^。^)
さぁいつものように蒸されますか、とサ室に入ると目の前にカルピスソーダの缶がアホほど並んでいます!何かの儀式かと思うほどに!
そしてなんかいい香り(*´∇`*)缶から出ているのか?
座面1段ながらやや広めで温度計は80℃強を指しています。かなりの高湿度で発汗前に体がビシャビシャになるくらいなので体感温度は高いです。湯通し後だと10分つらいくらいのしっかりした熱量。
水風呂はサ室すぐ横で狭深タイプ。体感19℃くらいなのでじっくり入れるタイプ。深さを楽しむことはできますが温度は少々物足りないか?
外気浴環境はなし。脱衣所で扇風機浴でしたが日曜夕方のためか非常に混雑してました。人気の施設ですね。
2セット目終了後サ室を出ると、サウナーの本能がそうさせたのか、背後に気配を感じたうーまるこ…。
なんと水風呂と反対側にシャワーを発見!何やら行幸の予感。
これがキンキンの水シャワー!
かなり気持ちいい〜(*´ω`*)
冷冷交代浴のような水シャワー水風呂コンボで気持ちよさが倍増。これは癖になる!
3セット目もこのコンボを決め、充実のサ活となりました〜。
水風呂単体では少々物足りなかったのですが、水シャワーの存在が補填してくれる…まるでカルピスの甘さとソーダの喉越しが合わさった美味しさのような良き組み合わせ(^_^)
「鈴蘭温泉」さん、水シャワーとカルピスソーダが印象的な良き銭湯です!
ではでは〜( ^ω^ )