関西サウナ巡り194〜出張編66 テルマー湯〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
2週連続に渡った関東遠征も今回がラストになります。2泊目の宿泊先として選んだのは新宿にあります「テルマー湯」さん!
歌舞伎町の怪しい街並みを久々に楽しみながら歩いてると、突如現れる巨大施設!
館内全体が広々していてしかも新し綺麗。
ロッカーもオートロックタイプでカッコ良い。さすが新宿って感じです(^。^)
浴場もかなり広々した設計で解放感があります。
サウナは2室あるものの、夜遅くだったのでハーブ塩サウナは使用できず、断念。
メインサ室は高温ドライタイプで温度計は100℃前後を指していました。座面3段の大箱で、オートロウリュによって湿度アップされると一気に体感温度上昇!発汗力はかなり高いです。
水風呂がやや導線悪く、メインサ室から離れた場所にあり。この日は「唐辛子水風呂」となっていて、初体験でしたが違いはよくわからずw
体感16℃くらいの良設定で、深さもあり温度バランスも絶妙という素晴らしいセッティング。良き引き締まり、いただきました。
露天スペースもしっかり用意されていて外気浴可能。露天風呂周りにととのい椅子が複数設置されていて。夜風を浴びながらととのわせていただきました(^。^)
宿泊は地下にある巨大な休憩スペースを利用。
リクライニングで雑魚寝だったのですが、他の方のいびき然り寝心地然り、おじさんにはなかなかハードな環境でした…(^-^;
まぁ、朝ウナしてスッキリできたので問題なしです!
「ツワモノドモガユメノアト」といった雰囲気の朝の歌舞伎町を眺めながら大阪に帰るうーまるこでありましたー(^。^)
「テルマー湯」さん、都会に佇むサウナ付き不夜城って感じです!
ではでは〜( ^ω^ )