関西サウナ巡り85〜出張編20 ウェルビー福岡〜
こんにちは、うーまるこです!
九州サウナ旅2日目。前回訪問録アップした「らかんの湯」さんを後にし、再びレンタカーを走らせること数時間、辿り着きました福岡!最後の宿泊先として選んだのは、やはり福岡最強サウナ「ウェルビー福岡」さんです!!
この日は「あかんなっせ」さん含め、2施設・7セットこなしていたので、ウェルビーさんに入る前に休憩(?)も含めて福岡市内の雀荘で軽く麻雀を楽しむことに(^。^)
サウナも麻雀も楽しんでこの日はお腹いっぱい状態なので、お風呂で軽く体を流して就寝→朝ウナにしようと思い夜中にチェックイン。
入口前の階段の様子。
館内はコンパクトだが綺麗で落ち着いた雰囲気。さすがのウェルビークオリティ。
どうやら最近改装された模様。休憩室も雰囲気出てます。
受付をすましロッカーで館内着に着替えていると、ふと目につくロッカーを発見!
博多華丸さんの専用ロッカー!さすが福岡。
さてさて予定通り軽く体を流して本日はぐっすり寝ますかっと思いながら浴場へ入ると…
誰もいませんやんっ!!か、貸切状態ですやんっ!!
こ、これは天下のウェルビーを独占できるということかっ!わしゃ王様かっ!!
こんなチャンス2度とありません。予定を変更してがっつりサ活を行うことにしました٩( 'ω' )و
まず驚いたのがお風呂がない!!あるのはサウナと水風呂のみ。こりゃ思い切ったことしてくれますなぁ、ウェルビーさん!
まずは栄で言うところの森のサウナ的なサ室へ。ここはセルフロウリュ可能で、夢にまでみた1人ロウリュを実現することができました✌︎('ω'✌︎ )
人目を気にせず好き放題ロウリュしていいなんて…。温度湿度は上昇し、どんどん自分好みのセッティングになっていく快楽!
こんな贅沢を味わってしまっては今後のサ活において堕天使サウナーになってしまうのでは?という心配が頭をよぎるほどの贅沢。
ありがとう、福岡の奇跡の夜!
このサ室には大きな特徴がありまして、なんと室内に水風呂が設置されてます!サウナ内に水風呂、ニュージャパン梅田さん以来の不思議セッティング。
ダクダクに汗をかけたので1発目の水風呂はメインの方にしようと一旦退室。出てすぐのところにある水風呂へ飛び込むと…
シングル来たぁぁぁ!!
しかも4℃((((;゚Д゚)))))))
温度高低差ハンパなし。「耳キン」です。
あっという間に体が冷やされ、30秒で手足が痛みだし負傷兵のように脱出ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
今度は先程のサ室内水風呂へ飛び込むと…
温っ!!穏やかさがえげつないっ!
今度は20℃越えの超まろやか設定。片手シングルの後の20℃越えは、もはやお風呂状態。バクバクの心臓がゆっくり元に戻る感じが心地よい〜(´∀`=)
最後にもう一度シングル水風呂に浸かり体を引き締めると、この時点でもはやととのっているといっても過言ではない気持ちよさ。
外気浴はできないのものの休憩スペースにあるととのいリクライニングでまったり休憩。
2セット目はこちらの名物、1人用サウナ「からふろ」へ。いつもならおそらく並んで入らなきゃいけないと思われますが、この日のうーまるこは王様!当然好きなタイミングで入室可能です。
うむ、苦しゅーない
と、心の中で呟きながら堂々の入室。たまりませんなぁ。
狭い茶室のような作りになっていて、光が少なく真っ暗な造り。小さなストーブの上にはストーンが置いてあり、ここでもセルフロウリュが可能。水をかけると狭い室内に一気に熱が充満。結局3ロウリュしてしまい、こちらもゴリゴリに発汗することができました。
この後は先程の冷冷交代浴により再度体を引き締めると、あまみが体中に広がっていました♪(´ε` )
施設全体は栄さんと比べて狭く、やや圧迫感がありますが、その分お風呂を取っ払い、サウナと水風呂に特化した心意気。そして極端な水風呂を配置して、サウナーに対し「さぁお前ら、どうととのうんだい?」と問うてくるような禅問答感。
同じウェルビー系列でも福岡は全く別の顔を持つ施設です(^。^) 懐深し!!
この日は奇跡の夜を満喫し、翌朝にもメインのフィンランドサウナ含め朝ウナ3セットをこなしてしまいました。
2泊3日の九州サウナ旅で計19セットのサ活をこなしましたが、どれもこれも充実の内容で、サウナ人生で最も濃い時間を過ごせた貴重な体験となりました。
ありがとう九州の名サウナ達!
今回は王道の「湯らっくす」→「らかんの湯」→「ウェルビー福岡」ルートでしたが、他にもあるであろう良施設訪問のため九州再上陸を誓ううーまるこでした(^з^)-☆
「ウェルビー福岡」さん、自由でオリジナルなサ活ができる楽しい施設です!
ではでは〜( ^ω^ )